"eCub"操作完全図解! "eCub"で、"オリジナルの表紙"(≠ Template)を作成する! ......

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 "eCub" も "Sigil" と同様に、使い込んでゆくとその機能の懐の深さに気づかされる。 今回は、その "eCub" に備えられた "ePub Book" 用の "表紙デザイン" ツールの操作方法を、自前のサンプルを使って解説してみたい。
  "eCub" の "ePub Book" 用の "表紙デザイン" には、数枚の "Template" が置いてあり、便利にこれを流用することも可能ではある。
 しかし、せっかくの自前の "ePub Book" であれば、やはり自前の "オリジナルの表紙" とするのが自然なのではなかろうか。
 もちろん、"オリジナルの表紙" 制作については、"画像ソフト" を活用して作ることも十分に可能である。ただ、"eCub" のこのツールは、半端な "画像ソフト" よりも優れた部分をいくつも含んでいる。一度は使ってみる価値がある。そして、使い慣れれば、もはや "ePub Book" 用の "表紙デザイン" で悩むことはなくなりそうだ。

 今回は掲載画像枚数も多く、やや消耗させられたが、"eCub" の制作者のことを思いつつエイ、ヤッと片付けてしまった次第である......

"eCub" 操作完全図解! "eCub" でオリジナルの表紙を作成する!

(1) "eCub" 起動前に、"プロジェクト" を作成 その1

(2) "eCub" 起動前に、"プロジェクト" を作成 その2

(3) 今回の "ePub" 作成は "テキスト" から その1

(4) 今回の "ePub" 作成は "テキスト" から その2

(5) ここで、 "Cover Design" ツールに入る

(6) まずは、 "iPad" 用の表紙サイズの設定

(7) 表紙の背景色を選択 その1

(8) 表紙の背景色を選択 その2

(9) "Title" の設定に入る

(10) "Title" の領域が設定された

(11) "Title" 領域のサイズと位置を設定

(12) "Title" 領域に "Title" のテキストを入力

(13) "Title" テキストのフォントなどを設定

(14) "Title" 領域の白色の地色を透明化

(15) 挿絵などの "Image" を挿入する その1

(16) 挿絵などの "Image" を挿入する その2

(17) PC上から "Image" を選択する

(18) とりあえず "Image" が収まる

(19) "Image" その他の位置を再調整する
t

(20) 表紙を "Template" としても保存しておく

(21) "ePub" 作成過程も "Fnish" して、コンパイルへ

(22) 完成 "ePub" ファイルを "ePub リーダー" にて表示


 "eCub" にはまだまだ隠れた "財産目録" がありそうで楽しみである...... (2011.01.24)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "eCub"操作完全図解! "eCub"で、"オリジナルの表紙"(≠ Template)を作成する! ......

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/1385

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2011年1月24日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"HTML5"の<audio>タグの使い方/"HTML5"の仕様の詳細には目を通した方が良さそう ......
です。

次のブログ記事は、
 「(続)"eCub"操作完全図解! "eCub"の表紙作成ツール"Cover Design"を使い倒す! ......
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック