米Google"企業向け SNS"機能を矢継ぎ早に増強予定!会員数でなくデータ量狙い! ......

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 あらかじめ言っておけば、"ソーシャルメディア or SNS" での "Facebook vs. Google+" の熾烈なバトル! それが、庶民ユーザーのわれわれに如何ほどの関係があるのか?
 想像力と洞察力の乏しい自分としては、あんまり関係ないかなぁ......、という思いが禁じえない。
 そりゃぁ、米Googleが全世界のデータを益々自らのサーバーに蓄積していったらどういうことになっていくのかという一抹の懸念(杞憂?)を無しとはしない。しかし、正直な感覚で言えば、そうした事態とその影響とを考えることは、実感からはかなり "間接的" ではないかとしか思えないでいる。
 だから、"Facebook vs. Google+" の熾烈なバトル! をトレースすることにどんな切実な意味があるのだろうかと、自嘲気味で振り返ったりもしないではない......。

 しかし、そこまで言ってしまうと、マスメディアのニュースってぇのは一体何? どんな意味があるのかを一切不問に付して、タラタラ、ダラダラと、ただただ垂れ流しているんじゃないの? ということにもなりかねない......。
 またいつか書こうとは思っているが、"情報発信" には "発信者" のプロパーな視点(視座!)があって然るべきではないかと思っている。だから、仮にも "Facebook vs. Google+" の熾烈なバトル! について書こうとするならば、本来を言えば、どんな観点でこの事象が気になるのかを鮮明にさせなければ意味がないのではないか、と。

 そこで、一つだけおぼろげながらの関心の観点を披露しておくなら、"検索主義" vs. "文脈主義" の観点、とでも言っておこうか......。
 私見では、"検索" とは、自然な "文脈" から便宜的にデータを抽出することであり、そうしたアクションの必要性まで否定するわけではないが、データの "意味" がかなり損なわれるという難点を無視すべきではないと思っている。もちろん、Google 検索は、この "検索" を拠り所にした覇者であろう。
 それに対して、"文脈主義" とは、データが展開している場所、意味にこだわるもので、そうであるがゆえに何かと "分脈" をないがしろにはしない観点だ。"ソーシャルメディア or SNS" とはそうした "頑固者" なのではないかと感じている。そして、"Facebook" は、そんな性格のメディアではないか......、と。
 そうした直観が、"Facebook vs. Google+"(≒ "文脈主義" vs. "検索主義" )の熾烈なバトル! への関心を促しているのかもしれない。

 さて、米Googleは "SNS" 機能を矢継ぎ早に増強しているかに見える。
 今日も、以下のようなニュースが目に付いた。

―――― グーグル 音楽ネット販売参入

 アメリカのIT企業「グーグル」は、大手音楽会社と提携し、インターネット上で1300万曲以上の音楽を販売するサービスを開始したと発表し、先行するアメリカのIT企業「アップル」などとの競争が一段と激しくなりそうです。
 これは、グーグルが16日、アメリカのロサンゼルスで発表したものです。それによりますと、グーグルは「ユニバーサル・ミュージック」や「ソニー・ミュージックエンターテインメント」、「EMI」といった大手音楽会社と提携し、1300万曲以上の音楽を販売するサービスを始めました。利用者が購入した音楽は、クラウドと呼ばれる仕組みを使ってグーグルのサーバー上に保管されるため、パソコンやスマートフォンなどの機器を通じてどこからでも取り出し、再生することができます。
 また、グーグルが力を入れているインターネットの交流サイトでは、購入した音楽を友人と共有することもできます。インターネットを通じた音楽の販売サービスは、アップルが2003年に開始し、インターネット販売大手「アマゾン」も参入して急速に利用者が増えています。このため、今回のグーグルの参入によってこの分野での競争が一段と激しくなりそうです。>
グーグル 音楽ネット販売参入/NHK NEWS WEB/2011.11.17

 この動向もまた、<「アップル」などとの競争>と言うよりも、<インターネットの交流サイト>= "SNS" での "巻き返し or 取り込み" だと言うのが妥当なのではなかろうか。

 ◆参照 米Google SNS:やはり"Google+ページ"を武器に,Facebook一角への追撃戦開始か!?( 当誌 2011.11.16 )
 ◆参照 Google+「ページ」がFacebookやTwitterに勝つ理由(WIRED)/検索エンジンの強み!?( 当誌 2011.11.15 )

 その意味では、次の記事にある動きがストレートだと思われる。
―――― Google、Gmail と Google+ で企業向け SNS の分野に進出

 Google は2011年11月14日、Google Atmosphere カンファレンスで、同社が来年 Gmail に対しての大幅なアップデートを予定している発表した。同社は Gmail を企業向けコラボレーションツールに作り変え、Google+ と組み合わせることで企業向け SNS サービスへと進出するという。

 Google のプロダクトマネージメント部門の副社長、Dave Girouard 氏 は次のように語った。

 「来年、Google は Eメールの分野で多くのイノベーションを発表していく。Google+、Gmail、ドキュメント、カレンダーは1つのコラボレーションスイート製品のようになるだろう。我々は、まだスタートラインに立ったばかりではあるが、改革は非常に早く進むと考えている」

 企業向け SNS は、Salesforce.com や Yammmer がすでに大きなシェアを持っている分野だ。また、コラボレーションツールの分野では、Microsoft の Outlook や IBM の Lotus Notes/Domino などが長く自社の領地を守る戦いを続けている。

 Google は、Google+ が提供する Hangouts が企業や組織での重要なビデオ会議ツールになり、この機能が他社製品に対してのキラーツールとなるという。

 Google+ の 製品担当副社長である Bradley Horowitz 氏は、地方の病院が Hangouts を利用して大都市の経験豊富な外科医とリンクしている例を紹介した。

 「大都市の医師たちは導入の10日後に、地方の病院での手術を Hangouts を利用してコーチしていた。私たちは、医師たちが Hangouts の新しい利用方法を創造していることに驚いた」

 また、Google は Google+ の持つサークル機能は、企業 SNS での利用に有利だともしている。Horowitz 氏は、Google は今後サークルのバージョンを増やしていき、企業が特定のグループとだけ情報を共有したり、組織全体と共有したりといった使い分けが可能になるようにしていきたいと語った。

 Google は、2006年から 企業向けに Google Apps を提供していたが、SNS 機能が欠けていると批判されていた。 >Google、Gmail と Google+ で企業向け SNS の分野に進出/japan.internet.com/2011.11.16


 ところで、こうした米Googleの "SNS" 領域への一連の進出の動き、その意味については、やはり心して掌握しておくべきなのかもしれない。それは、米Googleの軸足である "検索万能主義" なのだと言っていいのだが、この辺を興味深く解説するサイト記事があったので引用させていただく。
―――― <......これは今も昔もグーグルという会社はユーザーそのものに興味がある会社じゃないからです。
 今も昔もグーグルが興味があるのは、ユーザーがもたらすデータです。そして、そのデータ量は多ければ多いほどいいのです。......各種サービスの統計結果で分かっている様に、サービスにおいてデータ量というトラフィックを持っているのは、いつでもギークだからです。
 そして、データを取るという意味では、グーグルから見ると、ユーザーにずっとグーグルプラスを使ってもらう必要はありません。
 ウェブ上の行動のどこかでグーグルのサーバに接触してくれれば、グーグルはデータを入手できるからですね。 ......
 だから、ことfacebookとの戦争において、実はグーグルプラスはデータ量で上回ればいいのであって、ユーザー会員数で上回る必要がないのです。
 つまり! グーグルがグーグルプラスでしかけた戦争はそもそも勝負の土俵が違うんです。
 facebookがグーグルプラスに勝つためには、会員数で上回っている必要があるのに、グーグルプラスはfacebookに会員数で勝つ必要がないんです。この戦争のしかけ方は、なんともうまい!うますぎる!憎たらしい!
 もう少し言うと、グーグルプラスはソーシャルメディアが余りにもメディアの方向に行ったことに対するテクノロジー会社であるグーグルの答えなんですね。>
Google+(グーグルプラス)の戦いの本丸は会員数ではなくデータ量/みたいもん/2011.07.12


 米Googleとは、"検索万能主義" = "データ万能主義" という視点で、実にクールにビジネス展開を図って行こうという企業なんですね。しかし、そこに、米Googleにとっては "巨大な煙幕" によって支障となりかねない "SNS" の覇者 "Facebook" が急浮上してきたことで、若干の "軌道修正" を図っている。それが、"Facebook vs. Google+" の熾烈なバトル! の実相なのかもしれない...... (2011.11.18)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 米Google"企業向け SNS"機能を矢継ぎ早に増強予定!会員数でなくデータ量狙い! ......

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/1721

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2011年11月18日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「SNSで注目度が高まる"マイクロインフルエンサー"!その影響力の数値化"Klout"!? ......
です。

次のブログ記事は、
 「SNSのマイクロインフルエンサーには何よりも"キュレーション"能力が求められる! ......
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック