お人好しほど収入は少なくなる(WIRED)/協調性の高さと収入のレベルは反比例?! ......

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 暗黙のうちに了解されている事実が、"研究" としての手順を踏んで "明るみ" に出されてみると、やや戸惑うものがある......。
 しかも、その事実で焦点となっているものが、日本ではこれまで何よりの "美徳" とされて来た "協調性" だということになると、いささか目を引く。
 下記引用記事のとおり、<協調性の高さと収入のレベルは反比例する>という調査研究結果が発表されたというのである。

 ただでさえ、"協調性" が地に落ちる風潮が嘆かれるご時世にあって、火に油を注ぐこともなかろうかとも思える。
 そこで、この記事の視点を吟味してみるならば、要は、激化する "競争社会" にあって、"競争(≒"争い" )" に対してどうスタンスを定めるのか、という観点だと了解することができる。この観点からは、いわゆる "協調性" に紛れ込んだマイナス面、"妥協、なあなあ主義" と言った点も見てとれるからである。下記引用文でも次のとおりとなっている。

ここでいう協調性のない人は、例外なくある特性を示している:彼/彼女らは「争いの際に自分のポジションを積極的に主張する」ことをためらわない。協調性のある人はグループの利益のためにすぐに妥協する――争いは決して楽しいことではないからだ――が、協調性のない人は態度を変えることはないし、自分が望むもののために戦うことを厭わない

 また、"協調性" という資質は、"リーダー像" にも直結していると見てよいが、ここでも、"協調性" を売りとした単なる "調整役" 的リーダーが疎まれ、"行動する、戦う意欲" のあるリーダーが期待されている空気が読み取れる。下記引用文では、"管理職" の妥当性をめぐって次のような記述がある。

協調性のある人々は解雇されにくいだろうし、人を監督する立場になるだろうが、賃上げ交渉にはあまり役に立たない。言い換えれば、非協調的な人が経済的な利益を享受するのは、彼/彼女らには自分の望むもののために戦う(たとえ他人を不快にさせるにしても)意欲があるからだ。

 こうした見方をとってみると、"協調性" について考えるべきは、この用語の "再定義" こそがなされるべきではないかという気がしてくる。
 それというのも、"協調性" という観念は、社会、共同体(コミュニティ)などと個人との関係のあり様によって大きな変化を被るはずの観念だと思われるからだ。共同体と生産(ex.農作業etc.)とが直結していた時代環境と、個人としての生存競争(市場競争)が強いられている現代とでは、自ずから "協調性" の中身が異なって当然かと......。
 したがって、"古いニュアンス" がまつわり付いた "協調性" の観念を振り回してみても、現実に即した結果が得られるのかどうか......、が気になっている。
 自分としては、"協調性" の "再定義" にあたっては、マインド面だけではなく、"コラボレーション(collaboration)" という "機能面" の要素が組み込まれる必要がありそうだと感じている。

 いずれにしても、猛烈な勢いで驀進する資本主義経済社会は、人々の伝統的、日常的価値感との乖離(かいり)をますます深めている点は否めない......

 研究結果:お人好しほど収入は少なくなる
いわゆる「いい人」は損をしており、少なくとも稼ぎが大幅に少ないことが分かった。認知/人格テストを元にした調査結果を紹介。

 「お人好しでは勝てない」とは、大リーグの往年の名監督、レオ・ドローチャーが1948年に残した言葉だ。ドローチャーはこの含蓄ある言葉を後に撤回するが、彼の人間に対する悲観的な見方をよく表している。我々は、トップに上り詰めるためには倫理的な面で妥協を強いられると、当然のように考えているが、恐らくはスティーブ・ジョブズのように大声や金切り声を上げたり、または映画『ウォール街』の登場人物ゴードン・ゲッコーのように法律を破ったりしなければならないのだろう。人生のゲームに勝つ人間は他の人と同じルールに従っていないし、だからこそ勝利者なのかもしれない。そこが重要な点だ。

 ドローチャーや他の悲観論者は正しかったことが判明した:いわゆる「いい人」は損をしており、少なくとも稼ぎが大幅に少ないことが分かった。Journal of Personality and Social Psychology誌に掲載されたコーネル大学のベス・A・リビングストン、ノートルダム大学のティモシー・A・ジャッジとウェスタンオンタリオ大学のチャーリス・ハーストが行った研究によると、協調性の高さと収入のレベルは反比例するという。

 用語の定義から始めよう。「協調性」には6つの要素がある:信頼性率直さ従順さ利他主義慎み深さ、そして優しさ。性格のいい人はこういった特長をすべて備えていると考えて間違いないだろう。それならなぜ、こういった特長を持っていない人間が職場で競争力を発揮するのだろうか?

 性格の良いことは欠点かもしれない。その理由を考えると協調性のない人のことがよく理解できる。ここでいう協調性のない人間とは、アーティストのアリ・ゴールドのように振舞うことではないし、反社会的存在や意図的に他人に苦痛を与える人間であることをも意味しない。そうではなく、むしろ一般的に言ってかなり慎み深く、仲間から好かれるような人間も含まれる。しかしながら、ここでいう協調性のない人は、例外なくある特性を示している:彼/彼女らは「争いの際に自分のポジションを積極的に主張する」ことをためらわない。協調性のある人はグループの利益のためにすぐに妥協する――争いは決して楽しいことではないからだ――が、協調性のない人は態度を変えることはないし、自分が望むもののために戦うことを厭わない

 協調性と収入がどのような関係にあるのか探るため、リビングストンらはデータの収集を開始した。対象者は、最近10年間に新たに労働市場に参入した約9,000人。対象者のキャリアについてインタビューを繰り返し、認知/人格テストを実施した。協調性のレベルは、例えば、次のような質問で測定される:「5段階評価のうち、1が喧嘩好きで5が協調性があるとすると、自分は何点だと思いますか?」。または「1が協力的な人間で5が付き合うのが難しい人間だとすると、自分は何点だと思いますか?」。リビングストンらはこの調査結果と所得データの比較を行った。

 その結果は驚くべきものであった。まず分かったのは新たに労働力となった女性の収入は男性よりもはるかに少ないという悲しい現実だった。教育、結婚/非婚、週の労働時間、雇用の継続性といった項目を考慮しても、若い女性の収入は同世代の男性よりも4,787ドル、平均で14%近く少ない。さらに、協調性のある男性の収入はそうでない男性よりも7,000ドル近く少ないことも分かった(女性はそれほど変わらず、わずか1,100ドル少ないだけだった)。これも気を滅入らせる事実だ。

 リビングストンらは研究を続け、その調査結果にて協調性のある人の収入が比較的少ないことを明らかにした。個人の特性や、性格のいい人は比較的儲からない職業を選択する傾向があるといった変数(その数は膨大だ)を考慮しても、だ。リビングストンらはデータの結論を次のようにまとめている。

 最初に行った3つの研究では、協調性が標準以下の人の収入は、標準以上の人を18.31パーセント(9,772ドル)上回ることが分かった。一方、女性部門ではそれほど差が大きいわけではなく、非協調性という"特権"を持っている収入額はたった5.47パーセント(1,828ドル)高いだけだった。この"特権"は、女性よりも男性に与える影響が強く、3倍以上も差が付くことが分かった。

 この悲しい相関関係の要因は何だろうか?リビングストンらは最後の研究として、南部にある巨大な大学の経営学部の学生460人に対し実験を行った。ある職業に8人の候補者がいるという設定で、いずれの候補者も知的で洞察力があり、良心的な人物である。しかし、協調性のレベルはまちまちで、信頼でき、利他的かつ謙虚な人もいればそうでない人もいる。どの男性あるいは女性の候補者が管理職になることができると思うか聞き取りを行った。

 またしても残念な結果が出た:協調性の高い候補者は管理職になれない可能性が高く、特に男性の場合はそれが顕著という結果が出た(女性の場合は性格のいかんにかかわらず、昇進の可能性がやや低い傾向にあった)。

 この実験結果は、お人好しの男性はモノにならないことを示唆している。というのも、人々はそういった人物に対して少しばかりの偏見をもっているからだ。協調性のある人々は解雇されにくいだろうし、人を監督する立場になるだろうが、賃上げ交渉にはあまり役に立たない。言い換えれば、非協調的な人が経済的な利益を享受するのは、彼/彼女らには自分の望むもののために戦う(たとえ他人を不快にさせるにしても)意欲があるからだ。さらにリビングストンらが主張するのは、協調性のある男性はジェンダーとしての役割を果たしていないため、損をしているということだ。男性は自分の関心や利益ばかりを追求すると考えられているので――紋切り型で申し訳ない――自分のために行動しない男性を見下す傾向があり、引いては非独善的かつ利他的な男性への反発に繋がっている。言い換えれば、我々は最悪な人間に期待し、最高の人間に罰を与えているのだ。

 とはいえ、お人好しの男性にとって悪いことばかりではない。新たな研究によると、優しさは、女性がパートナーを探す際の最も重要な項目だ(当然のことながら、手軽に恋愛をしたい人にとっては見た目のほうが重要だろうが)。協調性でお金は儲からないかもしれないが、恋愛には役立つかもしれないし、幸せになることができるかもしれない。それは少しばかりお金が儲かることより重要なことだろう。

TEXT BY Jonah Lehrer
TRANSLATION BY GMOスピード翻訳/鈴木真一
 >
研究結果:お人好しほど収入は少なくなる/WIRED JAPANESE EDITON - SCIENCE/2011.12.09

 この上記引用記事から何を受け取るかは人それぞれであろう。「そうか、収入のレベルを上げるために、今日から "協調性" の無い行動をとろう」と早とちりをする人もあれば、「そうだよなぁ、"協調性" にあふれた善人が、高額所得者になれるワケがないよなぁ......」と上層部を見上げてみる人、こんな世界は最低だと憤る人...... (2011.12.11)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: お人好しほど収入は少なくなる(WIRED)/協調性の高さと収入のレベルは反比例?! ......

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/1752

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2011年12月11日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「Socialメディア(technology)の進化=社会の進歩!という技術決定論に警鐘(WIRED) ......
です。

次のブログ記事は、
 「「自分の居場所を占拠せよ!」"ソーシャルメディア"は自分の居場所探しの一策?! ......
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック