"Google検索"は今ひとつよく分からない?!/"Google検索"はどうなっていくのか? ......

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 最近、"Google キーワード検索" に "疑問" を感じることが多くなった。と言っても、"Google キーワード検索" の客観的事実は、"確かめようがない(?)" ので、"疑問" と感じてもそれは "感触" 的レベルでしかない......。
 "疑問" の中心は、"検索結果" として表示されるものが、どこまでが "有料広告" によるものであり、そうでないものがどう扱われて "検索結果" として表示されているのか、その辺の識別がよく分からないのである。

 そんなことで、下記サイト記事( グーグル検索の変化--問われる検索結果の関連性/CNET Japan/2012.01.19 )を引用してみた。
 しかし、それでもよく分からない。
 検索によって生成される結果の大半は、呼び名はどうあれ広告にすぎないとか、いずれにせよ、検索結果の関連性は下がったということ以外の "納得できるメカニズム" が今ひとつよく分からないのが残念でならない......。

グーグル検索の変化--問われる検索結果の関連性

 Googleが「Google+」を同社の検索リンクに統合することについて、大騒動が起きている。しかし、そうした批判はすべて的外れだ。

 Twitterなどの企業は、Googleが65%超という巨大な市場シェアを利用して、比較的小規模な競合他社を抑え込んでいると不満を述べている。Twitterなどがそこまで大きな脅威を感じるのは、Google+内の共有リンクの傾向が、興味深いリンクの指標としてかなり優れているからだ。重要なのは何がトレンドかということであり、アルゴリズムを使えば、ウェブ上で共有されているすべてのものの部分集合だけで、トレンドをある程度把握することができる。

 しかし、Googleの動きで最も興味深い側面は、同社の確固たる検索リンクの大半が関連性の低いもので、ソーシャルの結果と置き換えても問題がないと同社が暗に認めたことだ。Googleの検索結果は本質的に検索オプティマイザーが生成する、操作された結果である。

 つまり、非常に評価が高いとされている検索結果自体が、Googleのキーワード広告のような有料広告だと言える。検索結果の場合は、リンク所有者が検索エンジンマーケティング(SEM)にお金を使ってGoogleにリンクを目立つ場所に表示してもらう代わりに、検索エンジン最適化(SEO)にお金を使ってGoogleの注意を引こうとしているというだけのことだ。しかしいずれの場合も、検索によって生成される結果の大半は、呼び名はどうあれ広告にすぎない

 さらに、Googleの有名な「PageRank」アルゴリズムは、このところ重要度が低下している。なぜなら、そもそも最新のニュースや結果の被リンク数は古いコンテンツより少ないからだ(PageRankは原始的なソーシャル検索のようなものだと考えてみるといい。現在のウェブにおいてはあまりにも動きが遅いものだ)。

 筆者が以前に書いたように、Googleは同社の検索結果が良くないということを十分に認識しており、この数年はそれらの検索結果を避けて、直接的な「答え」を上位の検索ページにより多く表示するようになった。もちろん、それによって検索結果自体の重要度はさらに低下する


 右(上:引用者注)のスクリーンショット(クリックして拡大) を見ると分かるように、Googleの本質である検索結果が、広告と答えのためにページの下の方に表示され、ウェブの地獄へと押しやられるようになってきた。結局のところ、飛行機の便や製品の検索では、実際の「答え」の方が広告よりもはるかに大きな利益を生むことが多い。

 Googleの会長であるEric Schmidt氏は2011年のD: All Things Digitalカンファレンスで、リンクから答えへの移行を予言した。「われわれはリンクに基づく答えから、アルゴリズムに基づく答えに移行しようとしている。後者は、正しい答えを実際にコンピューティングで導き出すことができるというものだ」とSchmidt氏は言う。今後、Googleがユーザーの質問に直接答えることが増えるだろう。同社は12月、この移行を加速させるため、推測検索企業のClever Senseを買収した。Appleの「Siri」などの新しいモバイル検索エンジンも検索リンクを完全に捨てて、1つの答えを直接返している。

 それを考えると、操作されて質が下がり続けている検索リンクを、ソーシャルメディアで評価されたリンクに置き換えてもいいのではないか。いずれにせよ、検索結果の関連性は下がった。>グーグル検索の変化--問われる検索結果の関連性/CNET Japan/2012.01.19


 グーグルにとって "Google キーワード検索" は、グーグルの "代名詞" のような位置づけにあるものであろう。ユーザーに "疑問" を抱かせるような "不透明さ(?)" さは、可能な限り解消して欲しいものだと思う...... (2012.01.27)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "Google検索"は今ひとつよく分からない?!/"Google検索"はどうなっていくのか? ......

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/1806

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2012年1月27日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"iPad 1"では残念にもレビューできない"Life on Earth"?! 注目のiBook2教科書! ......
です。

次のブログ記事は、
 「Facebook:"弱いつながり"が多様な情報伝播を加速する/"新鮮な情報"の獲得が! ......
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック