"電子書籍"読書に伴う思わぬ"伏兵"!バックライト付き画面と"メラトニン"ホルモン!?

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 現在の "電子書籍" リーダーは、"バックライト付きディスプレイ" のものと、"e-ink" のものがあることはよく知られている。
 そして、どうしても "画像の鮮明さ" という点から選択は前者に傾きがちだ。後者に目が向けられるとすれば、"低電力消費 = バッテリーの持ちの良さ" という観点からなのかもしれない。

 ところが、"バックライト付きディスプレイ" には意外な "伏兵" が潜んでいるようなのである。"睡眠障害" などとの関係だ。
 最近は、不規則な生活、ストレス蓄積、運動不足といった生活習慣から、いわゆる "睡眠障害" に陥っている人が少なくないと言われている。おそらくは、"現代病" のひとつなのかもしれない。

 "バックライト" の明るさを見つめ続ける状態が、人間の "睡眠ホルモン" である "メラトニン" の生成に大きな影響を与えて、自然な睡眠導入を妨げることがあり得る(一種の "睡眠障害"!)ということなのだそうだ。
 もちろん、この道理は、何も "電子書籍" リーダーの "バックライト付きディスプレイ" に限った話ではなかろう。TVやPCのディスプレイによる作用についても同じことであるに違いない。

 ただ、下記引用サイト記事:「就寝前の読書にタブレットは厳禁!?」/WIRED JAPANESE EDITON - SCIENCE/2012.09.11では、<就寝前の読書にタブレット>という、ありがちなケース、しかも "読書の秋" 到来ということもあってか、注意を促しているのである。

 ◆ 関連/参照  『ぐっすりネット』 - 睡眠ホルモン・メラトニンとは
 ※ このサイトの提供情報は貴重だと思えた!

 ◆ 関連/参照 <概日リズム(がいじつリズム、英語: Circadian rhythmサーカディアン・リズム)とは、約24時間周期で変動する生理現象で、動物、植物、菌類、藻類などほとんどの生物に存在している。英名である circadian rhythm は、ラテン語の「約、概ね」を意味する circaと、「日」を意味する dies から名付けられた。つまり「概(おおむ)ね一日」の意味である。>(ウィキペディア

 就寝前の読書にタブレットは厳禁!?/WIRED JAPANESE EDITON - SCIENCE/2012.09.11

アメリカのある研究によれば、バックライト付きのディスプレイを2時間眺めているだけで、メラトニンが4分の1減少するという。寝る前の読書は、紙の本か、せいぜい e-ink のリーダーにしておくのがよいだろう。

 読書は、上質な眠りに入り、いい夢を見るための最良の手段のひとつだ。しかし、あなたが本を持ってベッドに行くときに、それがいい本に思えたとしても、タブレットで読むのであれば、それほど満足のいく睡眠を期待できないかもしれない

 むしろ正反対だ。少なくとも、レンセラー工科大学照明研究センター(Rensselaer Polytechnic Institute, Lighting Research Center)の名前で行われ、「Applied Ergonomics」に掲載された研究に従うならば。

 実際、科学者たちは、iPadやほかのモデルのタブレットのようなバックライトの付いたディスプレイをほとんど休みなくじっと見つめることは、直接的に不眠症につながる可能性があることを証明した。ほんの少しの時間だからと思って自分をだましても無駄だ。

 研究チームのリーダー、マリアナ・フィゲイロは述べている。「わたしたちの研究が示しているように、人間はわずか2時間の間この種のディスプレイの光を受けるだけで、メラトニンが22%減少する可能性があります。ここまで人間の概日リズムを刺激すると、寝る前にこのような機器を使う習慣のある人の睡眠を、重大な危険に晒す可能性があります」。

 実験の間に、13人の被験者(彼らは目が受ける光の量を測定することのできる機器を身につけている)は、バックライト付きのタブレットで2時間、電子書籍のページをめくったり、動画を観たり、ゲームで遊んで時間を過ごしたりした。

 彼らのうち数人は、煩わしい光源を部分的に遮断することができるメガネをかけていたにもかかわらず、恐ろしいほどメラトニンが減少する結果となった。

 メラトニンは、主に夜の間に松果腺から生み出されるホルモンで、視床下部に作用して、人間の睡眠と覚醒のサイクルを制御する重要な役割を担っている。要するに、寝る前にある程度の暗さに恵まれているかどうかで、スイッチを付けたり消したりするのだ

 実際、夜は血液中のメラトニンの濃度が急速に上昇し、2時から4時にピークとなる。その後、朝まで少しずつ減少していく。レンセラー工科大学によると、中断なしに目に光に受けることで、このメカニズムが故障してしまうのだという。......

 では、就寝するときはどうするのがよいのだろうか? シャープ・アメリカ研究所(Sharp Laboratories of America)から届いた結果によると、バックライト付きのタブレットはやめて、常に e-ink、すなわち古典的なe-bookリーダーを選ぶべきだという。とはいえ理想的な解決は、1日1時間、古きよき紙の本を利用することかもしれない。

TEXT BY SIMONE COSIMI
TRANSLATION BY TAKESHI OTOSHI
WIRED NEWS 原文(Italian)

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 タブレットなどの情報機器のリリースは、指し当たって、主要な使用目的に照らしてなされるわけであり、それはそれである。健康問題に対する影響などについては、ユーザー各自が聡明な配慮をすべきなのであろう ...... (2012.09.13)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "電子書籍"読書に伴う思わぬ"伏兵"!バックライト付き画面と"メラトニン"ホルモン!?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2062

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2012年9月13日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「分極化!"誰とも話さず一日終わる無縁社員"現象と"コミュニケーション・インフレ"に!?
です。

次のブログ記事は、
 「<アイフォーン5、日本での発売にちょっとした問題?> 高速通信規格(LTE)への対応!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック