続/日本経済の"救世主"! 南鳥島周辺海底で発見の海底資源"レアアース泥"約200年分!

| | コメント(0) | トラックバック(0)
 
 今年上半期の貿易収支は "3兆2190億円の赤字" で "過去最大" だという。中国向け輸出額の減少が大きく響いているらしい。( 参照 上半期貿易赤字額 過去最大に/NHK NEWS WEB/2012.10.22

 こうした落ち込んだ日本経済だからこそ、大きな発想転換に基づいた "救世主" が待望されるわけだ。
 昨日は、<新潟県佐渡沖の大規模石油・天然ガス田>や<日本海側に埋蔵する大規模なメタンハイドレート>の開発推進によって、<"エネルギー資源輸入国" から "新エネルギー開発" による "エネルギー資源国産調達国" への "大変身(?)">という夢のある事案に着目してみた。( 参照 日本経済の「救世主」としての効果!? 国内海洋資源"メタンハイドレート/油田"開発!( 当誌 2012.10.22 )

 ガラガラと激変する世界情勢にあっては、国内経済立て直しにおいても "思い切った発想転換" が欠かせないと痛感させられるわけだ。もちろん、個人的な次元の話ではなく政治的なリーダーシップに基づく "国家戦略" 次元の課題としてである。
 そうした "巨大プロジェクト" の立案なくして、日本経済の苦境を挽回して行くことはかなり難しいのではないかと懸念されるからである。

 今日、取り上げる記事は、最新ニュースだからではなく、昨日の記事との関連において取り上げてみた。
 下記引用サイト記事:夢の海底資源「レアアース泥」 早期の自給化に向けて国家的支援と戦略必要/msn.産経ニュース/2012.07.23 もまた、日本経済の"救世主"!と称するにふさわしい可能性を宿した案件ではなかろうか。
 そして、これもまた優れた "対中国" 経済戦略だと思われる。

 "レアアース" と言えば、中国が世界産出量の大半を占める鉱物資源であり、日本のハイテク産業も大きく中国資源に依存している。
 この <ハイテク素材に欠かせないレアアース(希土類)を高濃度に含む泥が、日本の排他的経済水域(EEZ)内である南鳥島周辺の海底で大量に見つかった。国内消費量の約200年分が眠る大鉱床だ。資源化できれば、世界産出量の大半を占める中国への依存から脱却し、国内自給の道が開ける可能性がある。> というのだから、挑戦してみる価値は十分にありそうだ。

 ただ、ここでもまた、<実現には国家戦略に基づく政策決定と予算措置が必要だが、国の反応は鈍い>とあるから、"政治の貧困" こそが日本の未来を閉ざしている!のではないかとの疑念が生まれても致し方なさそうだ......。

 夢の海底資源「レアアース泥」 早期の自給化に向けて国家的支援と戦略必要/msn.産経ニュース/2012.07.23

 ハイテク素材に欠かせないレアアース(希土類)を高濃度に含む泥が、日本の排他的経済水域(EEZ)内である南鳥島周辺の海底で大量に見つかった。国内消費量の約200年分が眠る大鉱床だ。資源化できれば、世界産出量の大半を占める中国への依存から脱却し、国内自給の道が開ける可能性がある。早期の事業化に向けて国家的な支援と戦略が必要だ。(伊藤壽一郎)

 「やっとEEZ内で"夢の泥"を見つけました」。東京大の研究チームリーダー、加藤泰浩教授(地球資源学)は笑顔でこう話す。

EEZ内で発見

 ...... 新たに見つけた場所は、日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)の南西約310キロ。水深約5600メートルの海底から採取した泥は最大約1700ppm、平均約1100ppmの高濃度でレアアースを含んでいた。

 埋蔵量は国内消費量の約230年分に当たる約680万トンと推定。元素別では、ハイブリッド車のモーターなどに必須で、中国でしか産出しなかったジスプロシウムが約400年分、光磁気ディスクに必要なテルビウムは約4600年分もあるという。島の北約180キロでも同様の泥が見つかった。......

既存技術で採取可能

 加藤教授らが考えている採取法はこうだ。母船から海底にパイプを下ろし、泥に圧搾空気を注入し比重を軽くして船上に吸い上げる。船上で泥に濃度1・5%の塩酸を加えてレアアースだけを溶かし出し、この溶液を陸上に移して元素別に抽出する。

 1日1万5千トン程度の泥の処理が可能で、処理後に残った泥は水酸化ナトリウムで中和して無害化、南鳥島沿岸の埋め立てや補強に利用する。

 水深5千メートルを超える深海から鉱物資源を引き揚げた例はなく、技術やコストが今後の課題だが、共同研究している三井海洋開発は楽観的だ。

 海洋石油・ガスの生産設備メーカーで世界第2位の同社は、ブラジル沖で、水深2千メートルの海底のさらに5千メートル下にある世界最深級の海底油田を採掘している実績を持つ。......

 一方、事業化の費用は掘削船の建造と船上処理装置の開発で約1千億円に達するが、軌道に乗れば中国からの輸入価格と同程度以下のコストで採取できると試算。「ビジネスとして成立する可能性は十分にある」と中村氏は読む。

鈍い国の反応

 加藤教授らはレアアース泥を引き揚げる実証実験に一刻も早く着手し、事業化に結びつけたい考えだ。実現には国家戦略に基づく政策決定と予算措置が必要だが、国の反応は鈍い

 レアアース泥の調査研究に対する文部科学省の補助金は、平成26年度までの5年計画で計1億2千万円にとどまる。本来は中心となって推進すべき立場の経済産業省は、20年度に調査費約500万円を計上したにすぎない。背景にはマンガン鉱床など、他の海洋資源開発との優先順位をめぐる綱引きがあるとの見方もある。

 レアアースの中国依存脱却の可能性を秘めた南鳥島周辺の泥は、日本にとって極めて重要な研究課題であることは間違いない。自給が可能になれば国の対中戦略が大きく変わるのは確実で、経済波及効果も計り知れない。"夢の泥"は、決して夢のままで終わらせてはならない。

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 とかくわれわれは、政治に対して "どうせ......" にはじまる諦めを抱きがちだ。しかし、今や政治は国民生活にとっての "シャッポ" なんぞではなくて、社会の未来を手堅く切り拓く機能を確実に果たしてもらわなくてはならなくなっているはずだ。
 それは、国防や軍備が云々と言う以前に、誰もが不安を打ち消せない "経済再生" の画期的プランを指し示したり、その推進を図ること以外ではないかと ...... (2012.10.23)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 続/日本経済の"救世主"! 南鳥島周辺海底で発見の海底資源"レアアース泥"約200年分!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2103

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2012年10月23日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「日本経済の「救世主」としての効果!? 国内海洋資源"メタンハイドレート/油田"開発!
です。

次のブログ記事は、
 「EPUB電子書籍も音声朗読してくれるアプリ「Voice Dream Reader」!日本語もまずまず!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック