YouTubeでのオバマ大統領による銃規制方針! 小学生20人の犠牲を無駄にしない銃規制!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 去る12月14日、米東部コネティカット州ニュータウンのサンディフック小学校で、<きっと、もうすぐ訪れるクリスマスを待ち焦がれていたはずの "小学生の子どもたち20人" もが、"何の理由もなく!"、惨過ぎるかたちで "銃殺" >という事件が発生した。

 ◆ 参照 とにかく惨過ぎる"米小学校銃乱射(26人死亡)"!オバマ大統領 涙を浮かべ犯行を非難!( 当誌 2012.12.16)

 事件再発防止に向けて、時代環境を総合的に分析する必要性はあるとしても、( ◆ 参照 "米小学校乱射事件"から窺い知れる現代社会の危うい一面!ex.秋葉原無差別殺傷事件!( 当誌 2012.12.17 ) )"銃社会 NO !" へと向かいつつある最新の米国世論の動向は、大いに注目されるべきだ。

 ◆ 参照 ホワイトハウスの公式陳情サイトに迅速な銃規制を求める署名が殺到/TechCrunch2012.12.15

 下記引用サイト記事:ホワイトハウスに寄せられた銃規制の陳情にオバマ大統領がYouTubeで応える/TechCrunch/2012.12.22 によれば、こうした<銃規制を求める署名が殺到>に即応するかたちで<ホワイトハウスの歴史上、過去最多の署名を集めた電子陳情に応えて、オバマ大統領が銃規制に関する彼の今後の施策方針を語るビデオを、YouTubeにポストした>という。

 確かに、米国社会にとってはこれまでも "難問" であり続けてきた "銃規制" がどこまで推進されるかは定かではない......。
 現に、"銃社会米国" の象徴とも見える "全米ライフル協会" は、以下のようなリアクションに奔走している......。

 ◆ 参照 全米ライフル協会が会見、学校に武装警官の配備訴え/REUTERS/2012.12.23
 ◆ 参照 全米ライフル協会記者会見:銃犯罪増加の原因は、犯罪衝動に訴える不道徳なゲームにあり/TechCrunch/2012.12.23
 ◆ 参照 全米ライフル協会、炎上でSNSを停止/WIRED/2012.12.19

 <もうすぐ訪れるクリスマスを待ち焦がれていたはずの "小学生の子どもたち20人">たちのことを想うと、ここでわずかでも "銃規制" への進捗が図られることを切に望みたい......。

 ホワイトハウスに寄せられた銃規制の陳情にオバマ大統領がYouTubeで応える/TechCrunch/2012.12.22

ホワイトハウスの歴史上、過去最多の署名を集めた電子陳情に応えて、オバマ大統領が銃規制に関する彼の今後の施策方針を語るビデオを、YouTubeにポストした。これはふつうなら、ホワイトハウス詰めの記者たちと一部のメディアを前にした非公開の談話になるべきものだ。陳情が25000の署名を集めれば、応答の対象になる。銃規制を求める陳情は、コネチカット州Newtownの銃乱射事件から数時間で、このハードルを越えた。銃規制に関する陳情はそのほかにも31件あり、大統領は下のビデオでそれらにも応じている:


  まず第一に申し上げたいのは、私も多くのアメリカ人と同じく、合衆国憲法の修正第二条は個人が武装する権利を認めていると思います。この国には、銃を所有する根強い伝統があり、それは世代から世代へと継承されています。もちろん、地域による違いはあります。都市と農村では人びとの感じ方も違います。しかも実際には、アメリカの銃所有者の多くは、責任感のある人びとです。彼らは銃を合法的に購入し、その目的が狩猟であれ、スポーツ射撃であれ、蒐集であれ、あるいは自衛のためであれ、それらを安全に使用しています。

  でも、お分かりいただけると思いますが、そういう多くの、責任感のある、合法的な銃所有者こそまず率先して、われわれアメリカ人は無責任で不法な少数の人たちが戦争にも使われるような武器を買えないようにすべきだと、声を上げるものと確信しています。彼らが、銃の使用と、心の不安定な人が軍用のアソールトライフルを安易に手にすることはできないようにすべきだ、というような常識の使用が、互いに相容れない考えだとは思わないことも、心から確信いたします。常識は次のようにも語ります: このテクノロジの時代には、犯罪歴を調べたうえで銃の見本市への入場を認めることができるべきです。危険な人びとの手に銃が渡らないよう懸命に努力すれば、Newtownで起きたような残虐な事件はより少なくなるでしょう。アメリカ全土で、小さな町や大都市を日々訪れている、あまり知られざる悲劇のどれをも、より少なくできるでしょう。

 応答の全文はここで読める。

 [原文へ]
 (翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


 これまで "当然視" されて来た対象の "リスク" が露わになった時、人々は "英断" を迫られる。それは、"銃社会" であり、"原発" である。今、事情は違えども同様の大きな "リスク" に遭遇している米国とこの日本の社会は、まさに国民的な "英断" が迫られているように見える...... (2012.12.24)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: YouTubeでのオバマ大統領による銃規制方針! 小学生20人の犠牲を無駄にしない銃規制!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2169

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2012年12月24日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「DVDビデオ/音楽CDを、Wi-Fiでスマホやタブレットに転送するポータブルDVDプレイヤー!
です。

次のブログ記事は、
 「"温暖化時代の厳冬"という逆説的な現象の原因は、温暖化による"北極海の海氷の消失"!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック