ボストンマラソン爆破事件を"政治的現象のテロ"として認識しては"未然防止"が難しい?!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 先日、不幸なかたちで "ボストンマラソン爆破事件" が発生した時、"テロ事件" に慣れてしまったかの感がある世界の人々は、一体どのように受けとめたのであろうか......。

 事件の全容が明らかになったわけではないが、その一部が解明されて、"容疑者兄弟" 像が取り上げられた時、自分もそうであったが、多少の "当惑" が隠せなかった。

 "テロ事件" 勃発という触れ込みで始まった報道の流れに登場した "容疑者兄弟" の、その "風貌" が一般市民とほとんど変わらなかったからかもしれない。

 ブッシュほどではないにせよ、この "テロ事件" を激しく糾弾した米大統領オバマ氏の演説が、"不謹慎" な言い方であるが、多少とも "肩透かし(?)" を喰わされたかのような印象が拭いきれない......、と感じさせられた。
 もちろん、"死者3人、負傷者180人" の大事件を引き起こしたとされる容疑者たち、その後、官憲と銃撃戦まで交えた容疑者たちに対しては、"糾弾" 以外の対処があるはずがない。

 ただ、ひとつ懸念する点があるとすれば、今後の "無差別テロ" 未然防止対策として、政府側を含めてわれわれすべてが "テロ事件" そのものへの "認識幅" を広げる必要がありそうだ、と思える点なのである。
 つまり、従来から引き続いてきた "テロ事件" を念頭に置いた "容疑者/犯人像" の "認識幅" だけでは、もはや "未然防止" が難しくなっているように見えるからなのである。

 現代のさまざまな "犯罪" 自体が、あるいは "容疑者/犯人像" 自体が、かつての時代のような "黒尽くめのイデタチ" といった判で押したような一目瞭然さを脱ぎ捨てている事態<は、もはや誰でもが察知している。それだけ、現代社会が複雑怪奇! となっているからに違いない......。

 下記引用サイト記事:彼らはなぜ気がつかれないのか:テロ事件犯人の心理学/WIRED/2013.04.26 FRI では、こうした "容疑者/犯人像" 自体の変化に着目しつつ、心理学の専門家の分析と洞察とが紹介されていて、大いに参考となる。

 <友達、知人、家族などには外見上、普通に見える。しかし彼らは心の中で、暴力行為の遂行を伴う英雄的なミッションの準備をしなければならないと信じこんでいる/ 「銃や爆弾を手に"ミッション"に向かうとき、その者は別の人格を生み出しているだけではなく、"ランボー"のような映画の登場人物になりきっている」> というくだりは、慄然とさせて余りある......。

 彼らはなぜ気がつかれないのか:テロ事件犯人の心理学/WIRED/2013.04.26 FRI

ロンドン等での同時テロ事件を対象にしてきた研究者は、それらの事件は政治的な現象というより、社会における孤絶感に根ざした他者・自己破壊的な行動の一形態として理解されるべきだと考えている。

TEXT BY ROBERT BECKHUSEN
PHOTO BY MASSACHUSETTS STATE POLICE
TRANSLATION BY RYO OGATA, HIROKO GOHARA/GALILEO

WIRED NEWS (ENGLISH)


ボートに隠れていたジョハル・ツァルナエフ被告を、逮捕前に撮影した赤外線画像。2013年4月19日撮影。

 死者3人、負傷者180人が出たボストンマラソン爆破事件。犯人とされるタメルラン・ツァルナエフ容疑者(死亡)とその弟ジョハル・ツァルナエフ被告がそうした事件を起こそうとしているとは、連邦捜査局(FBI)でさえ疑うことはなかった(FBIは数年前に、兄と過激派組織との関係をチェックしていた)。

 こうした事件では、それは不思議なことではない。「犯人たちの表面的な態度は非常にノーマルなので、脅威として見なされない」と語るのは、オックスフォード・ブルックス大学のロジャー・グリフィン教授だ。

 グリフィン氏は極右過激派の研究を行っていたが、2005年7月7日に英国内のテロリストグループによって引き起こされたロンドン同時爆破事件を受けて、研究の対象を国内における急進主義化に移した(英国内務省への助言も行っている)。

 グリフィン氏は、英国や米国で起こっている暴力的な急進主義テロはいずれも、政治的な現象というよりは精神の状態として、なかでも現代社会と断絶された感覚に根ざした破壊的・自己破壊的な行動の一形態として理解されるべきだと考えている。

 ボストンマラソンの爆破事件とロンドンの爆破事件には共通点が多い。容疑者らは、米国または英国の国内において生まれたか、何十年も暮らしたかしている(ツァルナエフ兄弟の場合は米国に移住して10年前後だ)。また、どちらの事件も容疑者グループのひとりを当局が調査していたが、それが役に立たなかった

 異なる点もある。ロンドン爆破事件の容疑者らは、動機を語る声明の動画テープを残した。一方、ツァルナエフ兄弟の動機はまだわかっていない。また、ロンドン爆破事件の場合は自爆的な攻撃だった。

 しかしどちらの事件でも、犯行が行われるまで、誰もその兆候に気がつくことはなかった

 グリフィン氏によれば、多くの人は人生が混乱と混沌になりうる。他者との結びつきがうまくできない人もいる。「わたしには米国人の友人がひとりもいない。彼らを理解することができない」と死亡したツァルナエフ容疑者は2010年に語っていた。米国に移住する前に住んでいた国との結びつきも、米国との結びつきも難しい場合がある。そしてマイノリティーの中には、こうした問題に対応するのではなく、グリフィン氏が「分裂」と「二重化」と呼ぶ、2つの明確な心理的変遷を経験する者がいる

 急進主義者となる者は、まず救いがないという感覚を持つ(それが現実であれ、心理的な受け取り方であれ)。そして、この感覚に対する防壁として、世界を善と悪の厳格な区分で「分裂」させる。不幸なことに、こうした分裂を助長しうる出来合いのイデオロギーがいくつもあるのだ。

 次に、急進主義者は二重生活を構築する。表面的には「死んだように穏やかな状態」を保ちながら、犯行の立案、計画、および実行をひたむきな決意で行うのだ。

 この段階まで進むものは非常に少ないが、「死んだように穏やかな状態」になった者は、おそらくはもう手遅れだという。「銃や爆弾を手に"ミッション"に向かうとき、その者は別の人格を生み出しているだけではなく、"ランボー"のような映画の登場人物になりきっている」

 友達、知人、家族などには外見上、普通に見える。しかし彼らは心の中で、暴力行為の遂行を伴う英雄的なミッションの準備をしなければならないと信じこんでいるのだ(もちろんその暴力行為は決して英雄的ではないのだが)。

 グリフィン氏は、この「負のスパイラル」が続く前に、こうした人物をより密接に監視できるはずだと考えている。「社会に不満を抱いている者が、世界を善と悪のふたつに分裂させるポイントがある」 ......

 世界を善と悪のふたつに分裂させる者がすべてテロ事件に向かうわけではない。けれども急進主義の心理的状況を理解することは、問題の認識に役立つだろう。「コンピューターや薬物にはまる人たちの兆候を捕捉することへの自覚が高まってきているように、この現代社会には破壊的・自己破壊的な行動の形態が数多くあることについても、わたしたちは気がつく必要がある。それらは、社会自体の混乱によって生み出されているのだ」

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 もし、<「社会に不満を抱いている者が、世界を善と悪のふたつに分裂させるポイントがある」> とするならば、逆に、"世界とは、そんなものではないんだよ......" と、静かに語りかける存在もまたあるに違いない...... (2013.04.28)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ボストンマラソン爆破事件を"政治的現象のテロ"として認識しては"未然防止"が難しい?!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2293

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2013年4月27日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「いつの間にか日本は"核兵器使用"を容認する国になっていたのか?!共同声明に署名せず!
です。

次のブログ記事は、
 「"消費者需要を創造し続けてきた"米アップルと"エピゴーネン"による市場"手柄横取り"!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック