国際比較で日本は"教育への公的支出"が低水準!これでどんな成果を刈り取るつもりか?

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 昨日の 日本の科学技術!"高望"する前に"足元固め"が先決か!? 2013年版"科学技術白書"決定!( 当誌 2013.06.26 ) での "日本の科学技術" の国際評価の低さ! を裏付けるような事実が報じられている。

 下記引用サイト記事【 引用記事 1 】:教育への公的支出 日本は低い/NHK NEWS WEB/2013.06.26 - 07:59 がそれだ。

 <教育に対する日本の公的な支出の割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国の中で最も低く、授業料や給食費など家庭の負担が大きいことが分かりました/ 教員の給与や施設の整備費など、国と地方が負担する教育に対する公的な支出の割合は、GDP=国内総生産に対して3.6%と、前の年と同じ/ 7.6%と最も高かったデンマークの半分以下で、加盟国の中で比較が可能な34か国のうち最も低くなっています

 そして、これを補うように "家庭の負担" が大きいという実態のようだ。

 <日本の子どもの幼児期から大学までの教育にかかる費用のうち、授業料や給食費、教材費など、家庭が支出する割合は29.8%/ 加盟国の中では29か国中5番目という高い水準で、家庭の負担が大きくなっています

 今どき、少ない公的な "投資額" で(科学技術関連の)"成果の刈り取り" だけは期待するというのは "虫が良過ぎる" 話ではなかろうか......。

 また、<国際的な人材交流や分野を越えた共同研究が科学技術イノベーション創出にとって重要>( 日本の科学技術!"高望"する前に"足元固め"が先決か!? 2013年版"科学技術白書"決定!( 当誌 2013.06.26 ) )などと綺麗事を言いつつ、下記引用サイト記事【 引用記事 2 】:日本人の海外留学1%、内向き鮮明 OECD調査/日本経済新聞/2013.06.25 - 20:51 のような "日本人の「留学離れ」が鮮明" といった現象傾向を黙認していてどうなるのだろうか。恐らく、こうした傾向は、単に若者たちの意識の問題である以上に、経済的側面の問題が足を引っ張っていると推測されるがどうであろうか。

 科学技術の課題と同様に、"教育環境整備" のための "制度整備と予算の見直し" などが求められているのであり、政府は能書きや綺麗事に終始するのではなく、こうした "足元固め" にこそ意を払うべきではないか......。

【 引用記事 1 】

 教育への公的支出 日本は低い/NHK NEWS WEB/2013.06.26 - 07:59

 教育に対する日本の公的な支出の割合は、OECD=経済協力開発機構の加盟国の中で最も低く、授業料や給食費など家庭の負担が大きいことが分かりました

 OECDは毎年、加盟する国を対象に教育政策などを調査していて、このほど、3年前=平成22年の結果がまとまりました。
 それによりますと、教員の給与や施設の整備費など、国と地方が負担する教育に対する公的な支出の割合は、GDP=国内総生産に対して3.6%と、前の年と同じでした。
 これは7.6%と最も高かったデンマークの半分以下で、加盟国の中で比較が可能な34か国のうち最も低くなっています
 一方、日本の子どもの幼児期から大学までの教育にかかる費用のうち、授業料や給食費、教材費など、家庭が支出する割合は29.8%でした。
 3年前、公立高校の授業料が無償化され、授業料の支払いが減ったことなどから、前の年より2.1%低くなりましたが、加盟国の中では29か国中5番目という高い水準で、家庭の負担が大きくなっています
 これについて、教育社会学が専門の東京大学の小林雅之教授は、「日本は、幼稚園や大学の大半が私立で、家庭の負担が重く、高校の授業料を無償化しても、全体の改善に至らなかった。政府も返済の必要のない奨学金の導入などを検討しているが、教育に対して税金を使うことに国民が納得し、社会全体で支えていくことが必要だ」と指摘しています。


【 引用記事 2 】
 日本人の海外留学1%、内向き鮮明 OECD調査/日本経済新聞/2013.06.25 - 20:51

 経済協力開発機構(OECD)は25日、加盟国の教育政策を分析した報告書「図表でみる教育2013」を公表した。大学など高等教育機関に在籍する日本人のうち国外で学ぶ学生は1.0%(11年実績)にとどまり、加盟34カ国中、米国に次ぐ低い水準。日本人の「留学離れ」が鮮明になった

 国外で学ぶ日本人学生は05年には6万2853人だったが年々減少。11年は3万8535人だった。米国は0.3%で日本とメキシコが1.0%で同順位。1位はアイスランドの18.9%だった。理由として、日本人学生の内向き傾向が強まり「外国に出るリスクへの恐れを反映している」と分析した。 ......

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 「教育は百年の計」と言われたりするが、むざむざと "少子高齢化" 時代を現実のものとしてしまい、その上、国と社会の未来を託す "教育" への "投資" にも杜撰ともなれば、どこにこの国の展望があると言えるのか。官僚作文を読み上げる首相の上擦った声が、ゼンマイ仕掛けの合成音のように虚ろに響く...... (2013.06.27)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 国際比較で日本は"教育への公的支出"が低水準!これでどんな成果を刈り取るつもりか?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2354

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2013年6月27日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「日本の科学技術!"高望"する前に"足元固め"が先決か!? 2013年版"科学技術白書"決定!
です。

次のブログ記事は、
 「"iPS細胞"を使った"加齢黄斑変性"治療の臨床研究が承認される!患者の期待が高まる!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック