一酸化炭素を高効率に分離・回収する新材料開発(京大)!"CO2 排出削減"対策にも貢献!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 "一酸化炭素" で思い起こされるのは、"一酸化炭素中毒" や大気汚染につながる "さまざまな排ガス" ということになろうか

 だが、余り知られていない事実なのであるが、"CO2排出問題に加担!" という次のような事情もあるという。

 <一酸化炭素(CO)は、......炭素を含む物質が不完全燃焼する際に生じ、自動車などの乗り物から出る排ガス中にも含まれますが、ほとんどの場合、高価な触媒を用いて二酸化炭素(CO2)へと変換され、大気中に放出されています。これはCO2排出量の観点からも決して望ましい状況ではありません。また、鉄鋼業の製鉄プロセスにおいても莫大な量のCOが副生ガスとして発生しており、CO2へと変換して排出されています。> ( 下記引用サイト記事 2一酸化炭素を高効率に分離・回収する新材料を開発 ~ 排ガスを有効利用する新材料 ~/独立行政法人 科学技術振興機構/2013.12.13

 言われてみると、成程! と了解させられる。そして、こうした背景を勘案するならば、下記引用サイト記事1/2排ガスから一酸化炭素回収、京大 超微細な穴で捕捉/【共同通信】/2013.12.13 - 04:00 / 一酸化炭素を高効率に分離・回収する新材料を開発 ~ 排ガスを有効利用する新材料 ~/独立行政法人 科学技術振興機構/2013.12.13 が報じる事柄が、結構、重要な意味を秘めていることに気づかざるを得ない。

 <製鉄所の排ガスなど、さまざまな物質が混ざったガスから一酸化炭素だけを取り出せる新材料を京都大の北川進教授のチームが開発/ 新材料は「多孔性金属錯体」の一種で、多数ある超微細な穴でガスの分子を吸着して捕捉する。一酸化炭素は、燃料や樹脂の原料にもなり、チームは「実用化できれば、一酸化炭素を分離して資源にできる」としている

 <もしも、排ガスに含まれるCOを分離・精製し、化成品材料として転用することができれば、COおよびCO2排出の問題を解決するのみならず、これまで捨てていたものを新たな資源として利用可能となります> という "一挙両得!" の成果につながる......。

【 引用記事 1 】

 排ガスから一酸化炭素回収、京大 超微細な穴で捕捉/【共同通信】/2013.12.13 - 04:00

 製鉄所の排ガスなど、さまざまな物質が混ざったガスから一酸化炭素だけを取り出せる新材料を京都大の北川進教授のチームが開発し、12日付の米科学誌サイエンス電子版に発表した

 新材料は「多孔性金属錯体」の一種で、多数ある超微細な穴でガスの分子を吸着して捕捉する。一酸化炭素は中毒を引き起こす毒性のガスだが、燃料や樹脂の原料にもなり、チームは「実用化できれば、一酸化炭素を分離して資源にできる」としている




【 引用記事 2 】
 一酸化炭素を高効率に分離・回収する新材料を開発 ~ 排ガスを有効利用する新材料 ~/独立行政法人 科学技術振興機構/2013.12.13

 京都大学の研究グループは、...... 混合ガスの中から一酸化炭素(CO)を高選択的に分離・回収できる多孔性材料の開発に成功しました。

 COは一般的には毒性のガスとして知られており、炭素を含む物質が不完全燃焼する際やメタンから水素を取り出すプロセスの際に発生します。一方、産業界においては樹脂など、有用な化成品を得るために必要な非常に重要な原料です。COを含む混合ガスから効率よくCOを分離・回収できれば、これまで利用できなかった排ガスを新たな資源として利用できるだけでなく、二酸化炭素排出量削減につながる可能性があります

 今回の研究では、COを捕捉可能なナノ細孔物質を開発し、混合ガスからCOを効率よく分離し、簡単に回収することに成功しました。またその仕組みを大型放射光施設SPring-8の高輝度放射光を用いて、詳細に検討しました。その結果、今回開発した物質がナノメートルサイズの孔の形・大きさを変えながら、COを効率的に取り込んでいる様子を直接観測することに成功しました。

 本成果により、これまで不可能であった工業生産ラインや自動車からの排ガスに含まれるCOの効率的分離による資源化や、シェールガスなどから発生したCOガスの精製などを通じて社会に大きなインパクトを与えることが期待されます。......

 ......一酸化炭素(CO)は、......炭素を含む物質が不完全燃焼する際に生じ、自動車などの乗り物から出る排ガス中にも含まれますが、ほとんどの場合、高価な触媒を用いて二酸化炭素(CO2)へと変換され、大気中に放出されています。これはCO2排出量の観点からも決して望ましい状況ではありません。また、鉄鋼業の製鉄プロセスにおいても莫大な量のCOが副生ガスとして発生しており、CO2へと変換して排出されています。もしも、排ガスに含まれるCOを分離・精製し、化成品材料として転用することができれば、COおよびCO2排出の問題を解決するのみならず、これまで捨てていたものを新たな資源として利用可能となります

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 地球規模での差し迫った課題である "CO2排出削減問題" に関して、前述のような意味での "一挙両得!" の方法が生み出されたことは、とにかく喜ばしい成果だと思われる...... (2013.12.14)














【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 一酸化炭素を高効率に分離・回収する新材料開発(京大)!"CO2 排出削減"対策にも貢献!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2512

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2013年12月14日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"野菜や果物"食べる人"自殺少ない"!一概には言えないとしても選択する価値ある対策!
です。

次のブログ記事は、
 「"C型肝炎"は早期発見/治療が肝臓がんへの進行を阻止!なのにこれを勧める医師は半数!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック