Googleはなぜロボット開発に全力を注ぐか?Boston Dynamics他7社もロボット企業買収!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 モバイル市場を制覇した "Google" が今、歴然としたかたちで "ロボット" のジャンルに全力を注ぎ込んでいる
 以下のような関連記事からもしっかりと窺える!

 <GoogleがBoston Dynamicsを買収した旨のアナウンスを行った。Big DogPETMANなどの四足ないし二足のロボットで話題を集めたところだ。ロボット関連での買収は、Googleにとって8番目のケースとなる。......>( Googleが「Big Dog」のBoston Dynamicsを買収/TechCrunch/2013.12.15

 以前に、Googleの "ストリートビュー" の "陰の苦労"( ストリートビュー撮影の、重量18キロもある機材「トレッカー」を、"人が背負っている" 写真! )について書いた際、次のような感想を書いたものだった。

 <そのうち、この<トレッカー> は、きっと、"ホンダ ロボット ASIMO" によって "肩代り" される日が来るに違いない! 人の良さそうなメガネの Google スタッフさん、それまでの辛抱だからネ......> ( Googleの"ストリートビュー"は現代ならではのエンターテイメント!その分陰の苦労も!( 当誌 2013.07.27 ) ) と。

 つまり、"Google" にとって、"ロボット" のジャンルへの進出は、"ストリートビュー" 路線の充実という点だけでも必然性があったということだ。

 だが、"Google" による"ロボット" のジャンルへの進出は、どうもその水準に止まらず、ある意味で "野望!" とも表現できるほどの拡がりを持った構想のようではないか......。

 下記引用サイト記事なぜGoogleはロボット開発に全力を挙げるのか ― ウェブに続いて現実世界を制覇するためだ/TechCrunch/2013.12.15 は、世界中のこうした興味津々の視線に対して応えるかのように報じている。

 <なぜGoogleはロボットを必要とするのだろうか?

 <Googleはすでにユーザーのポケットの中、つまりモバイル市場を制覇している。しかしこの市場はすでに飽和点に近い/ もちろんGoogle Glassはこれと別の新しい動きだ。......しかしそれでもGoogleは満足しない/ これまでGoogleは「手足を欠いていた」/ Googleはデータ企業であり、人間のユーザーが集めてくるデータよりはるかに大量のデータを必要としている。ここでロボットが登場する宇宙探査、より精密な地図データ取得、工業的生産プロセスの大幅な改良など、向こう数十年に起きる革新の多くはロボットが主導することになる

 <そのうちわれわれが病気になったときは介護ロボットベッドから起こし体を清潔にするなど世話をしてくれることになるだろう。小型のロボット減量を手助け町をパトロールするだろう。今ロボットへの投資に出遅れている企業は今後何十年にもわたってそのツケを払うことになる/ だからGoogleはロボットを必要としているのだ/ Googleはロボットのマン・マシン・インタフェースを制覇したいのだ

 <ビジネス上の観点も見逃せない。ロボティックスは巨大産業だ。アナリストは数年以内にBoston Dynamicsが50億ドル企業に成長すると予測していた。Googleが買収したロボティックス企業はいずれも同じくらいの成長の可能性を秘めている。Googleの無尽蔵の資金力と巨大なマーケティング能力を得た現在、これらの企業は消費者向けから産業向けまであらゆる市場で一大攻勢をかけられる可能性を得た> とある。

 この "壮大な野望" を、いわば "必然性を伴った戦略!" が、手堅く実現させて行きそうな、そんな予感が漂う......。

 なぜGoogleはロボット開発に全力を挙げるのか ― ウェブに続いて現実世界を制覇するためだ/TechCrunch/2013.12.15

なぜGoogleはロボットを必要とするのだろうか?

Googleはすでにユーザーのポケットの中、つまりモバイル市場を制覇している。しかしこの市場はすでに飽和点に近い。世界には何億台ものインターネットに接続可能なモバイル端末が稼働しており、その多くがAndroidかiOSを搭載している。この先10年ほどは買い替え需要と小刻みな改良を除いて大きな動きは望めない

もちろんGoogle Glassはこれと別の新しい動きだ。Glassはわれわれをスマートフォンよりはるかに密接にGoogleサービスに結びつける。Glassのユーザーは地図でのナビゲーションからレストラン選び、写真やビデオの撮影、その他あらゆる活動によってGoogleから情報を得ると同時にGoogleのために情報収集役を務めることになる。GlassのユーザーはGoogleにとって最高の顧客となる。しかしそれでもGoogleは満足しない

他にうまい言い方がないのだが、これまでGoogleは「手足を欠いていた」。 われわれ人間のユーザーはアリと同じで、ほとんどの場合、定型的な行動しか取らない。毎日同じ経路で通勤し、巣から遠くへ離れることは少ない。Googleはデータ企業であり、人間のユーザーが集めてくるデータよりはるかに大量のデータを必要としている。ここでロボットが登場する宇宙探査、より精密な地図データ取得、工業的生産プロセスの大幅な改良など、向こう数十年に起きる革新の多くはロボットが主導することになるだろう。

Baxterのようなシンプルな人間型ロボットは何百万人もの人間の職にとって代わるだろう。その結果、製造業における深刻な人余りをもたらすに違いない。Foxconnのようなメーカーはすでに巨額の資金をロボット開発に投じている。遠隔操作タイプであろうと自律タイプであろうと、各種ドローンは人間の諸感覚を劇的に延長する。 われわれはロボットのセンサーによっていながらにして遠く離れた場所についての知識を刻々と得ることができる。そのうちわれわれが病気になったときは介護ロボットベッドから起こし体を清潔にするなど世話をしてくれることになるだろう。小型のロボット減量を手助け町をパトロールするだろう。今ロボットへの投資に出遅れている企業は今後何十年にもわたってそのツケを払うことになる

だからGoogleはロボットを必要としているのだ。Androidが7000万人ものユーザーのインターネットへの通路となったのと同じように、Googleはロボットのマン・マシン・インタフェースを制覇したいのだ。GoogleがAndroidを買収してモバイルの世界に参入を決めたとき、多くの専門家は「無意味だ」と批判した。専門家は完全に間違っていた。同じことがロボットについても言える。

GoogleがBoston Dynamicsとその他7社のロボット企業を買収したのは今すぐ四脚のBig Dogロボットを大量生産して町を走り回らせるためではあるまい。しかしBoston DynamicsのPETMANのような二足歩行人型ロボットで踏破困難な地形に送り込んで地図データの収集に当たらせることはあるかもしれない将来はGoogle Nowのハードウェア版のような役を果たすアシスタント・ロボットが登場するだろう。われわれの後を従いて歩き、さまざまな手助けをし、一度に2箇所にいる必要が出たときはアバターとなってわれわれを代理してくれるようなロボットだ。われわれがロボットに頼れば頼るほどGoogleは貴重なデータを得ることができる。

ビジネス上の観点も見逃せない。ロボティックスは巨大産業だ。アナリストは数年以内にBoston Dynamicsが50億ドル企業に成長すると予測していた。Googleが買収したロボティックス企業はいずれも同じくらいの成長の可能性を秘めている。Googleの無尽蔵の資金力と巨大なマーケティング能力を得た現在、これらの企業は消費者向けから産業向けまであらゆる市場で一大攻勢をかけられる可能性を得た

すぐにシリコンバレーをロボ・グーグラーが歩きまわるようにはならないだろう。しかしGoogleが自動走行車をついに成功させた例を見れば、今後10年以内にサーゲイとラリーが二足歩行人型アシスタント・ロボットを従えて登壇する日が来るだろうと私は予測する。Googleがスカイネット化する日は近い。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 囲碁の勝敗は、"序盤戦" での大局的な "布石" に依存する、という言い切る人もいるようだが、"Google" にあっては、"Google 検索/Google マップ" などの初期構想が、さしずめ、"序盤戦" での大局的な "布石" であった、ということになりそうだ...... (2013.12.16)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Googleはなぜロボット開発に全力を注ぐか?Boston Dynamics他7社もロボット企業買収!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2514

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2013年12月16日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"C型肝炎"は早期発見/治療が肝臓がんへの進行を阻止!なのにこれを勧める医師は半数!
です。

次のブログ記事は、
 「糖尿病治療に朗報!マウスの胚性幹細胞(ES細胞)から"膵臓細胞"を効率よく作製に成功!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック