ウイルス感染の最前線である"自然免疫"(⇔"獲得免疫")の仕組み解明に新たなステップ!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 実は、今回の記述は、既に "当誌で先日に注目したニュースソース" に関する記述の "リトライ(繰り返し)" なのである。
 その "先日の記述" とは、"RNA(リボ核酸)"の一種(NEAT1)!"対ウイルス免疫反応の調節機能"を担っていると判明!( 当誌 2014.02.08 ) のことである。

 "先日の記述" に間違いはなかったにせよ、「自己免疫疾患」に焦点を合わせて、当該研究成果"部分的な成果" に閉じ込めてしまった嫌いがあった。

 <単独で機能するリボ核酸(RNA)の一種が、インフルエンザやヘルペスのウイルスに対する免疫反応の調節を担っていることが分かった/ マウスを使って実験した結果、ウイルス感染を受けて生み出されるRNAの一種「NEAT1」が、免疫反応に歯止めをかけているたんぱく質「SFPQ」の機能を解除することが分かった/ 今後、新薬を開発する手掛かりになるという> と。

 しかし、当該研究成果は、実は、さらに "価値ある意義" を持つはずだと気づかされたのである。
 それに気づかせてくれたのは、同当該研究成果をバランスよく解説したところの下記引用サイト記事東大など、自然免疫を制御する未知の生体分子として「長鎖ncRNA」を発見/マイナビニュース/2014.02.10 であった。

 そこで、この下記引用サイト記事 に再度注目することで、同当該研究成果に改めて目を向け直したいと思うのである。要点は、以下のように整理できる。

 <東京大学は2月7日、筑波大学、九州工業大学との共同研究により、ウイルス感染と戦うための「自然免疫を制御する新たな生体分子を発見してその分子機能を解明、発見した生体分子はタンパク質へ翻訳されない特殊なRNA分子の「長鎖ノンコーディング(nc)RNA」であることが判明したと発表した

( 1 ) ヒトの免疫は、「自然免疫」と「獲得免疫」から構成/「自然免疫」はウイルス感染の最前線

 <ヒトの免疫は「自然免疫」と「獲得免疫」の2種類から構成されている。自然免疫は免疫の初期段階を担い、獲得免疫は免疫の後期段階を担う。自然免疫はウイルス感染に抵抗するため、「サイトカイン」(細胞間でやり取りされる多様な生理活性を持つタンパク質の1種)と総称されるインターフェロンなどを産生することでウイルスに抵抗しているよって、自然免疫はヒトの生体防御システムの中でもウイルス感染の最前線といえる。

( 2 ) 「自然免疫」の全貌解明は、その制御を司る生体分子の未解明で阻まれていた

 <(「自然免疫」は、)これまで幅広い研究がなされてきたが、その仕組みの全貌解明には至っていない。その原因の1つが、自然免疫制御を司る生体分子として、タンパク質以外にどのようなものが存在するかが解明できていない点が挙げられるという。免疫研究のブレークスルーのため、従来のタンパク質以外の生体分子に着目した研究が必要であった

( 3 ) 研究チームは、「自然免疫」活性の前提となっている分子機構=ncRNAの1種「NEAT1」周辺を解明!

 <研究チームは今回、最新の「分子生物学的手法」、「分子イメージング技術」、「バイオインフォマティックス」を縦横に駆使して、ncRNAの1種「NEAT1」自然免疫に必須なサイトカインの発現を制御する分子スイッチとなっていることを発見し、詳細な分子機構を明らかにした

( 4 ) 「NEAT1」/タンパク質「SFPQ」/「mRNA」などの一連環と、それに基づく自然免疫活性化の高揚

 <まずウイルスに感染するとそれが刺激となって、NEAT1が誘導されることを解明。次に、誘導されたNEAT1が転写を抑制する働きを持つタンパク質「SFPQ」を吸着して、その働きを阻害することが示された。転写を抑制するSFPQの働きが阻害された結果、サイトカインを指令するmRNAの転写反応が促進され、それに引き続いてサイトカインの大量生産が引き起こされ、結果的に自然免疫活性が高まることが見出された

 "自然免疫" の仕組みが、ウイルス感染に抵抗するためには、ウイルスを死滅・撃退せよ! という "情報伝達(サイトカイン)" が、細胞間に行き渡ること不可欠なのだという。
 だが、この "伝達" が "タンパク質「SFPQ」" によって妨げられているのが実情であり、このメカニズムを、"リボ核酸(RNA)の一種=「長鎖ノンコーディング(nc)RNA」" の存在を通して解明したのだと理解される。

 こうした研究成果からは、"ウイルス感染の最前線" に立つ "自然免疫" の仕組み自体を "活性化/支援する治療法や治療薬の開発" が期待できることになろう。専門的で複雑な内容ながら、見逃せない価値ある重要な研究成果であることが分かる......。

 東大など、自然免疫を制御する未知の生体分子として「長鎖ncRNA」を発見/マイナビニュース/2014.02.10

デイビー日高

 東京大学は2月7日、筑波大学、九州工業大学との共同研究により、ウイルス感染と戦うための「自然免疫を制御する新たな生体分子を発見してその分子機能を解明、発見した生体分子はタンパク質へ翻訳されない特殊なRNA分子の「長鎖ノンコーディング(nc)RNA」であることが判明したと発表した

 成果は、東大 アイソトープ総合センターの秋光信佳准教授、東大大学院 薬学系研究科大学院生の今村亮俊氏らの共同研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、米国東部標準時間2月6日付けで「Molecular Cell」にオンライン掲載された。

 20世紀後半から21世紀初頭にかけて行われたヒトゲノムプロジェクトの成果の1つが、それまではジャンク(機能のない無駄なDNA配列)と考えられていたゲノムDNAの配列からも多様な機能未知の転写産物RNAが生み出されていることを明らかにした点だ。

 これら機能未知のRNAは、メッセンジャーRNA(mRNA)とは異なってタンパク質のアミノ酸1次配列を指令しないことからncRNAと呼ばれるようになった。発見からおよそ10年が経過するが、この間、世界中で熾烈な研究競争が繰り広げられている。しかしながら、ncRNAの機能の大部分は未だ不明である。

 一方、ウイルスなどによって引き起こされる感染症は常に大きな社会問題となっている。インフルエンザウイルスの脅威は例年のことだし、最近でもノロウイルス感染が問題となったことも記憶に新しい。そのため、ヒトの生体防御システムの解明は科学的にも社会的にも大きな意義があるというわけだ。

 ヒトの免疫は「自然免疫」と「獲得免疫」の2種類から構成されている。自然免疫は免疫の初期段階を担い、獲得免疫は免疫の後期段階を担う。自然免疫はウイルス感染に抵抗するため、「サイトカイン」(細胞間でやり取りされる多様な生理活性を持つタンパク質の1種)と総称されるインターフェロンなどを産生することでウイルスに抵抗している

 よって、自然免疫はヒトの生体防御システムの中でもウイルス感染の最前線といえる。そのため、これまで幅広い研究がなされてきたが、その仕組みの全貌解明には至っていない。その原因の1つが、自然免疫制御を司る生体分子として、タンパク質以外にどのようなものが存在するかが解明できていない点が挙げられるという。免疫研究のブレークスルーのため、従来のタンパク質以外の生体分子に着目した研究が必要であった

 そこで研究チームは今回、最新の「分子生物学的手法」、「分子イメージング技術」、「バイオインフォマティックス」を縦横に駆使して、ncRNAの1種「NEAT1」自然免疫に必須なサイトカインの発現を制御する分子スイッチとなっていることを発見し、詳細な分子機構を明らかにした

 具体的には、まずウイルスに感染するとそれが刺激となって、NEAT1が誘導されることを解明。次に、誘導されたNEAT1が転写を抑制する働きを持つタンパク質「SFPQ」を吸着して、その働きを阻害することが示された。転写を抑制するSFPQの働きが阻害された結果、サイトカインを指令するmRNAの転写反応が促進され、それに引き続いてサイトカインの大量生産が引き起こされ、結果的に自然免疫活性が高まることが見出されたのである。

 今回の成果は、ヒトゲノムの謎に光を当てる発見であると同時に、免疫応答の仕組みの解明に多大な貢献をもたらすものであるという。さらに、今回明らかになったサイトカインの発現を制御する仕組みは、抗インフルエンザ薬などの新たな抗ウイルス薬の開発を加速する成果でもあり、社会的意義と医薬品産業への波及効果が高いとした。

 研究チームは今後、自然免疫に関わるncRNAを網羅的に探索し、免疫を調節する仕組みの解明を目指す計画だ。そして、ウイルス感染防御のみならず、花粉症などアレルギーやリウマチなどの自己免疫疾患の起きる分子機構を解明し、治療法開発や治療薬開発に貢献するとしている。


 昨日も、<染色体に刻まれたDNAの遺伝情報というものは、 "未知数" の極み>( 糖尿病の悪玉物質(細胞を老化させるタンパク質"p53")を特定!マウスで症状抑制改善!( 当誌 2014.02.14 ) ) という思いを書いた。
 だが、今回の記事での "遺伝情報" に絡む<タンパク質へ翻訳されない特殊なRNA分子の「長鎖ノンコーディング(nc)RNA」> という生体分子の存在は、機能未知のRNA> がまだまだ多数存在することを照らして余りあると思えてならない...... (2014.02.13)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ウイルス感染の最前線である"自然免疫"(⇔"獲得免疫")の仕組み解明に新たなステップ!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2575

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2014年2月13日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「糖尿病の悪玉物質(細胞を老化させるタンパク質"p53")を特定!マウスで症状抑制改善!
です。

次のブログ記事は、
 「"アルツハイマー病"の脳内原因物質"アミロイドβ"の"掃除役タンパク質sorLA"が特定!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック