"長寿"促進の薬開発につながるか!? "長寿遺伝子Sirt1"関連の"肺で働く2タンパク質"!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 "老化症状" を防ぎ、"長寿" を担うといういわゆる "長寿遺伝子(サーチュイン/Sirt1)" があること、そして "この遺伝子" は、"飢餓状態(食事制限)" がきっかけとなって "目覚めて働き始める" という事実! かつて、以下のような不思議な現象に注目したことがある。

 ◆ 参照 当誌での "長寿遺伝子 サーチュイン/Sirt1" 関連記事
 (1) <40代〜60代の被験者4人での実証実験では30パーセント減らした食事を3〜7週間続けただけで、長寿を担っているサーチュイン遺伝子が目覚めて働き始めた/ サーチュイン遺伝子は殆ど休眠中で、その結果、老化が進行/ 飢餓状態になると目覚め、細胞中のミトコンドリアを活性化/ 活性酸素の害を防ぎ、免疫力低下、動脈硬化、高血糖、惚け、骨粗鬆症、脱毛白髪等の老化症状を防ぎ改善して、美肌と持久力と抗がん作用を高める/ 更に注目すべきは遺伝子損傷の修復能力で、今、福島で問題になっている放射線被曝への抵抗力も期待できる/ 減食ではなく薬物でサーチュイン遺伝子を活性化させる方法/ 薬品名はレスベラトロールで、1939年に北大の高岡道夫氏が有毒なバイケイソウから発見/ 動物実験では、長寿、抗炎症、抗癌、血糖降下、放射線障害抑止などの効果が確認/ レスベラトロールを毎日服用すれば、食事制限なしでサーチュイン遺伝子を活性化できる。レスベラトロールと同じ働きをする薬品が次々と開発されている......> ( "長寿遺伝子サーチュイン"と"中年太り"との関係が解明!"肥満/メタボ"では長寿不可!?/当誌 2013.12.28

 先ずもって目を見張らせたのは、"長寿遺伝子(サーチュイン/Sirt1)" という存在であったはずだ。
 要するに、<活性酸素の害を防ぐ> ことによって、種々の "老化症状(免疫力低下、動脈硬化、高血糖、惚け、骨粗鬆症、脱毛白髪等)"防ぎ改善し、美肌と持久力と抗がん作用を高める というわけであった


 今回注目する下記引用サイト記事肺で働く2タンパク質に長寿遺伝子の作用 阪大が解明/日本経済新聞/2014.05.12 - 22:43 は、こうした "長寿遺伝子(サーチュイン/Sirt1)" の働きと深い関係を持つ "肺で働く2タンパク質" についての研究成果だ

 <肺で活発に働いている2つのタンパク質が、老化を抑制するとともに、長生きにつながる長寿遺伝子の作用を保っていることを大阪大の武田吉人助教(呼吸器病学)のチームがマウスを使って12日までに明らかにした/  これらのタンパク質がないと脂肪や筋肉が早く萎縮し寿命が短くなった ―― 骨粗しょう症や白内障、組織の萎縮といった老化も早く進んだ、老化した細胞が多く見つかった、長寿遺伝子「Sirt1」の働きも下がり、通常2年の寿命が1年半になった ―― ほか、肺の呼吸機能が低下する慢性閉塞性肺疾患(COPD)の症状も示した/  老化が進み、COPDになったと考えられる。2つのタンパク質を増やし、健康に長生きできる薬を開発したい> とある。

 "長寿遺伝子(サーチュイン/Sirt1)" という興味津々の "遺伝子" に影響を及ぼす "2つのタンパク質" ということになれば、当然、<健康に長生きできる薬の開発> という運びになるのであろう......。

 肺で働く2タンパク質長寿遺伝子の作用 阪大が解明/日本経済新聞/2014.05.12 - 22:43

 肺で活発に働いている2つのタンパク質が、老化を抑制するとともに、長生きにつながる長寿遺伝子の作用を保っていることを大阪大の武田吉人助教(呼吸器病学)のチームがマウスを使って12日までに明らかにした

 これらのタンパク質がないと脂肪や筋肉が早く萎縮し寿命が短くなったほか、肺の呼吸機能が低下する慢性閉塞性肺疾患(COPD)の症状も示した。武田助教は「老化が進み、COPDになったと考えられる。2つのタンパク質を増やし、健康に長生きできる薬を開発したい」と話す。

 タンパク質テトラスパニンCD9とCD81テトラスパニンは細胞膜上にあり、細胞間の情報のやりとりや細胞増殖などを制御している

 チームは喫煙や有害物質の吸入が原因とされるCOPDの研究で、CD9とCD81を作れないようにしたマウスを作製し、飼育していた。

 普通のマウスをCOPDにするには、たばこの煙に半年間さらさなければならないが、このマウスは何もしなくても生後2カ月半でCOPDになった

 骨粗しょう症や白内障、組織の萎縮といった老化も早く進んだほか、老化した細胞が多く見つかった。長寿遺伝子「Sirt1」の働きも下がり、通常2年の寿命が1年半になった。〔共同〕


 "長寿" を妨げる要因は少なくないと思われるが、"活性酸素" に加えて、何よりも "免疫力低下" や "免疫老化" という側面の要因が気になるところだ。
 こうした側面と上記の "2つのタンパク質" との関係はどうなっているのであろうか
...... (2014.05.14)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "長寿"促進の薬開発につながるか!? "長寿遺伝子Sirt1"関連の"肺で働く2タンパク質"!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2668

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2014年5月14日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"認知症/徘徊/行方不明"問題は、現代社会が生み出している"エア・ポケット"の一つ!?
です。

次のブログ記事は、
 「藻の遺伝子注入での視覚回復研究/"幅広い色をも感知"できる視覚回復に成功(岩手大)!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック