"認知症/徘徊/行方不明"問題は、現代社会が生み出している"エア・ポケット"の一つ!?

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 "認知症" による "徘徊/行方不明" の実態は、それに関する報道が掘り下げられるほどに、痛ましく、また情けなくも思われてくる。

 情けなく思われるというのは、"人命" にもかかわり、しかも誰にでも起こり得るお年寄りたちの不幸に関して、社会はこうも "無頓着(?!)" でいられた/いられるという現実に対してなのである。

 先の "NHK の番組" の中で、"徘徊/行方不明" となっていたご老人を発見した男性(タクシー運転手)が語っていた言葉が印象的であった。

 「自分もいつ認知症になるか分からないので、手配されると役に立ちたいと思っています......」

 これが普通 だと思えるところであるが、今の現実は残念ながらズレており、だからこそ "不幸な実態!" が跡を絶たない......。

 ◆ 参照 当誌での "認知症/徘徊/行方不明" 関連記事
  必見TV番組!"認知症800万人"時代 行方不明者1万人 ~知られざる徘徊の実態~(NHK)!/当誌 2014.05.11


 繰り返して "認知症/徘徊/行方不明" 問題に目を向けたいと思い、下記引用サイト記事"認知症"で行方不明 何度も繰り返す実態/NHK NEWS WEB/2014.05.11 - 19:07 に着目することとした

 <認知症やその疑いがあって行方不明となる人が年間1万人に上っている問題で、NHKが、行方が分からなくなったことがある120人余りの家族にアンケートした結果、行方不明になった回数は平均で6.3回に上り、何度も繰り返されている実態が明らかに/  また、全体の78%が行方不明を複数回経験していて、最も多いケースで70回あったと答えるなど、行方不明が何度も繰り返されている実態が明らかに/  捜す際、警察や周囲に協力を求めることに、ためらいがあるかどうか尋ねたところ、「大いにある」と「どちらかと言えばある」を合わせると74%......誰に協力を求めたか複数回答で尋ねたところ、「家族・親戚」が68%と最も多くなっているのに対し、「ケアマネージャー」や「近所の人」といった家族以外はいずれも20%台にとどまっていました/  行方不明が繰り返されているにもかかわらず、SOSを出せず苦慮している家族の姿が浮き彫りになった。問題を家族だけに押しつけず、社会全体で解決を図っていく本格的な対策を、国や市町村は急ぐべきだ> とある。

 注目しなければならない点は、<SOSを出せず苦慮している家族の姿が浮き彫り>になったという "当該家族の孤立!" の問題であるに違いない

 <捜す際、警察や周囲に協力を求めることに、ためらいがあるかどうか尋ねたところ、「大いにある」と「どちらかと言えばある」を合わせると74%......誰に協力を求めたか複数回答で尋ねたところ、「家族・親戚」が68%と最も多くなっているのに対し、「ケアマネージャー」や「近所の人」といった家族以外はいずれも20%台にとどまっていました> という現実である。

 ご家族が、事を "内輪に留めておきたい" と望む気持ちは十分に推測できるものだ。
 "恥ずかしいこと(?)" というような古い感じ方や、とかく時代が押しつける "自己責任(?)" の風潮などが足元にあるかと思われる。

 しかし、これらが相俟って、結果的にではあるが、社会や関係機関の "無頓着(?!)" の流れを誘うことになっていたかに見える
......。

 "認知症"で行方不明 何度も繰り返す実態/NHK NEWS WEB/2014.05.11 - 19:07

 認知症やその疑いがあって行方不明となる人が年間1万人に上っている問題で、NHKが、行方が分からなくなったことがある120人余りの家族にアンケートした結果、行方不明になった回数は平均で6.3回に上り、何度も繰り返されている実態が明らかになりました

 認知症やその疑いがあり、はいかいなどで行方不明になったとして、警察に届けられた人は、おととし1年間に全国でおよそ1万人に上り、このうちおよそ350人の死亡が確認されています。
 NHKは詳しい実態を明らかにするため、行方が分からなくなったことがある全国の125人の家族にアンケートを行いました
 その結果、行方不明になり、警察に通報したり家族などで捜したりした回数は、平均で6.3回に上ることが分かりました。
 また、全体の78%が行方不明を複数回経験していて、最も多いケースで70回あったと答えるなど、行方不明が何度も繰り返されている実態が明らかに
なりました。
 また、捜す際、警察や周囲に協力を求めることに、ためらいがあるかどうか尋ねたところ、「大いにある」と「どちらかと言えばある」を合わせると74%上りました。実際、警察のほかに誰に協力を求めたか複数回答で尋ねたところ、「家族・親戚」が68%と最も多くなっているのに対し、「ケアマネージャー」や「近所の人」といった家族以外はいずれも20%台にとどまっていました
 認知症に詳しい、認知症介護研究・研修東京センターの永田久美子部長は、「行方不明が繰り返されているにもかかわらず、SOSを出せず苦慮している家族の姿が浮き彫りになった。問題を家族だけに押しつけず、社会全体で解決を図っていく本格的な対策を、国や市町村は急ぐべきだ」と話しています。


 "認知症/徘徊/行方不明" 問題 は、現代社会が必然的に生み出している "エア・ポケット" の一つでもあるかのような印象を受ける。 "無縁社会/孤独死" と同様に!

 現在の過剰なほどの "市場経済主義社会" が裡(うち)に孕むところの、これまた過剰な "個人主義 = 孤立化" と "自己責任主義" の制度と風潮 が、"これらに見合わない存在を無残にも黙殺し続ける!" という "エア・ポケット"
...... (2014.05.13)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "認知症/徘徊/行方不明"問題は、現代社会が生み出している"エア・ポケット"の一つ!?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2667

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2014年5月13日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「新しい神経細胞の増加は、新しい記憶の形成に役立つと同時に古い記憶の忘却を進める!
です。

次のブログ記事は、
 「"長寿"促進の薬開発につながるか!? "長寿遺伝子Sirt1"関連の"肺で働く2タンパク質"!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック