早くも要注意"熱中症"!夏本番前に"汗腺"を鍛えて夏バテ予防!「よい汗」かく訓練!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 まだ5月だというのに、早くも "熱中症" の訪れだという

 ◆ 参照
 <総務省消防庁は27日、5月19日から25日までの1週間、全国で熱中症により病院に救急搬送されたのは291人(速報値)だったと発表した。搬送時に亡くなった人はいなかった> (熱中症で291人搬送 25日までの1週間/【共同通信】/2014.05.27 - 12:45

 もちろん、"小まめな水分補給" が欠かせないが、今ひとつ、受け入れ側の "身体づくり" も必要かもしれない

 適当な運動(または "足湯" )などで、 "十分に汗をかく" こと。これが "汗腺を鍛える" ことにつながり、「よい汗がかける身体」になれば "夏バテ" が回避できる! のだそうだ

 今回注目する下記引用サイト記事暑さ本格化する前に 汗腺を鍛えて夏バテ予防 足湯やジョギングが効果的/健康づくり - 日本経済新聞/2014.05.25 が、こうしたウラ事情(?)を伝えている

 <汗ばむ季節になった。冷房に慣れた現代人は暑い夏に、塩分を多く含む汗をかいて体力を失うケースも多い塩分が少なく水に近い汗をかけば、夏バテや熱中症の予防につながるという。暑さが本格化する前に運動や足湯などで、汗が出る通り道である「汗腺」の働きを活性化させる訓練を積めば、よい汗をかけるようになると専門家は提案/  健康な汗腺は大切な塩分を再吸収し、体内に戻す機能を持つ。その結果、体から出る汗の成分は99%が水で、サラサラとしており臭いの原因にもなりにくい/  ところが冷房が効いた環境で暮らしていると、「汗腺の機能が衰え、塩分を再吸収しにくくなる」と大阪国際大学の井上芳光教授は話す。濃い塩分を含むベトベトした「悪い汗」が出やすくなってしまう。塩分が失われると体力が落ち、夏バテしやすくなる。汗をかく量も減るため、体温調節が困難になってめまいや吐き気、意識障害などを招く熱中症にもかかりやすくなる/  こうならないためには、衰えた汗腺の機能を回復させることが大切。どんな方法が有効なのか。井上教授は「運動などで汗をかく機会を増やせば、汗腺の機能がよみがえる」と訴える。塩分が少ない「よい汗」をかけるようになるという/  汗腺を鍛えるには十分に汗をかく必要があり、ウオーキングより負荷が高いジョギングが向いている/  一方、けがや体力不足で運動が難しい人には足湯がお勧め 普通の入浴よりも長い時間続けられるため、しっかり汗をかける利点がある/  汗腺トレーニングは効果が出るまで数週間かかる> とある。

 <汗腺トレーニングは効果が出るまで数週間かかる> という点を、まどろっこしい、と見るか、よし、やってみよう! と考えるかは人それぞれであろう......。

 暑さ本格化する前に 汗腺を鍛えて夏バテ予防 足湯やジョギングが効果的/健康づくり - 日本経済新聞/2014.05.25

 汗ばむ季節になった。冷房に慣れた現代人は暑い夏に、塩分を多く含む汗をかいて体力を失うケースも多い塩分が少なく水に近い汗をかけば、夏バテや熱中症の予防につながるという。暑さが本格化する前に運動や足湯などで、汗が出る通り道である「汗腺」の働きを活性化させる訓練を積めば、よい汗をかけるようになると専門家は提案する。

■ サラサラ汗が目標

 成分は血液と似ており、体に必要な塩分を多く含んでいる。健康な汗腺は大切な塩分を再吸収し、体内に戻す機能を持つ。その結果、体から出る汗の成分は99%が水で、サラサラとしており臭いの原因にもなりにくい

 ところが冷房が効いた環境で暮らしていると、「汗腺の機能が衰え、塩分を再吸収しにくくなる」と大阪国際大学の井上芳光教授は話す。濃い塩分を含むベトベトした「悪い汗」が出やすくなってしまう。塩分が失われると体力が落ち、夏バテしやすくなる。汗をかく量も減るため、体温調節が困難になってめまいや吐き気、意識障害などを招く熱中症にもかかりやすくなる

 こうならないためには、衰えた汗腺の機能を回復させることが大切。どんな方法が有効なのか。井上教授は「運動などで汗をかく機会を増やせば、汗腺の機能がよみがえる」と訴える。塩分が少ない「よい汗」をかけるようになるという

 でも、つらい運動はしたくないという人が大半だろう。神戸大学の近藤徳彦教授は「体力に問題がない人の場合、ジョギングなど少し息が切れるくらいの運動をするとよい」と話す。汗腺を鍛えるには十分に汗をかく必要があり、ウオーキングより負荷が高いジョギングが向いている

 走り出してから数分後には汗をかき始める。「速歩き程度の遅めのスピードでも十分に効果がある。10分以上続けてしっかり汗をかいてほしい」(近藤教授)。三日坊主にならないように、ジョギングやそれと同等の運動を数週間、毎日続けるのがよいという

 膝が悪くジョギングが難しい人は自転車に乗っても汗腺を鍛えられる。ただ「風を受けて体が冷え、汗をかきにくくなる」(近藤教授)ため、汗が出るまで長めに乗るのがコツだ水泳も体が冷えて汗をかきにくい。しかし、全く運動しないよりはるかによい。効果を補うため、ジョギングより長い時間続けるよう心がけよう。自分が好きな運動を選べば継続しやすい。

 一方、けがや体力不足で運動が難しい人には足湯がお勧めだ。バケツに熱めの湯を入れ、ふくらはぎのあたりまでつける。普通の入浴よりも長い時間続けられるため、しっかり汗をかける利点がある。......

■ 夏本番前の今こそ

 ......汗腺トレーニングは効果が出るまで数週間かかるため、5月までに始めるのが理想的だが、6月から始めても暑さが本格化する夏には間に合う。......

 トレーニングをする際は水分の補給にも気をつけよう。ジョギングなどの運動中に水を飲むのが難しければ、体を動かす前に飲んでおく。「よい汗」をかいても一定量の塩分が体から失われるため、0.1~0.2%の塩を含む水を飲むのがよい。......

(草塩拓郎)

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 "熱中症/夏バテ" について思い煩わなければならないのは、これから先、何カ月も続く......。
 まあ、ほぼ確実なのは、最近の気象状況と、自身の健康状態との双方を甘く見てはいけない、という点なのかもしれない
...... (2014.05.28)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 早くも要注意"熱中症"!夏本番前に"汗腺"を鍛えて夏バテ予防!「よい汗」かく訓練!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2682

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2014年5月28日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"血管の細胞老化"自体が筋肉のエネルギー消費を低下させ肥満/糖尿病を悪化!悪循環!
です。

次のブログ記事は、
 「CO2が400ppm超え!過去80万年で例のない水準!もはや"何が起きるか分からない"事態!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック