"がん検診"のデメリットの一つ、"偽陽性"!"要精密"でも余り心配し過ぎる必要はない!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 一般的に、"早期発見、早期治療" が決まり文句として唱えられ、"がん検診" が当然のごとく推奨されている。
 つい先ごろも、減らない "がん死亡率" の原因のひとつとして"がん検診受診率" の低さが指摘されていた。


 ◆ 参照 当誌過去の "がん検診" 関連記事

 (1) 減らない"がん死亡率"!医師は指摘"政府の取り組み不十分"!喫煙率/がん検診受診率!/当誌 2015.05.25

 (2) <いわゆる "がん検診" は、"早期発見、早期治療" が決まり文句として唱えられ、多くの人々が概ね賛同するかたちで対応されているのかもしれない。  ところが、"がん" というものは "早期発見された場合" には、"早期治療によって治せる" と限ってはいない点、そこが問題なのだそうである。  つまり、"がん" は、"小さな腫瘤をより早く発見"="克服可能性大" という分かりやすい図式が成り立つような単純な構造ではなさそうなのである。―― 深入りはしないが、 "転移" という問題が隠れているから ―― 「初期の小さなうちに発見できたのでよかった!」で済ますことができない、ということなのである。......>  ( がん検診 "早期発見"の功罪!しかし"早期発見"には実はさまざまな"害"があるのです!/当誌 2014.07.30


 今回注目する下記引用サイト記事《201》  がん検診のデメリットの一つ、偽陽性。 酒井健司(さかい・けんじ)/朝日新聞 apital/2015.06.01 は、 <適切ながん検診は、早期発見・早期治療によってがんによる死亡を減らします。 一方で、検診にはコストもかかりますがん検診のデメリットの一つに「偽陽性」があります。 体の負担。 がんの疑いに対する不安という心理的な負担も。 ちなみに、どちらの群でも、「一次検査で肺がんの疑い」と言われた人のうち、「精密検査で肺がんではない」と診断される人の割合はだいたい95%ぐらいです。 要精密と言われてもそれだけであまり心配し過ぎる必要はない。> と解説している。

 <適切ながん検診は、早期発見・早期治療によってがんによる死亡を減らします一方で、検診にはコストもかかります。ここでいうコストとは単に費用がかかるというだけではありません。デメリットと呼んだほうがわかりやすいかもしれません。がん検診のデメリットの一つに「偽陽性」があります。  偽陽性とは、一次検査では「がんの疑い」という結果が出たものの、精密検査では「がんではない」と診断されることです。「最終的には、がんではないと診断されるのだからいいじゃないか」というわけにはいきません。  疑われるがんの種類にもよりますが、検査には多かれ少なかれ、体の負担が伴います。たとえば乳がん検診でがんの疑いが見つかった場合、生検といって組織の一部を採取する検査が必要になる場合もあります。がんではなかったとしても、痛い思いをするのは不利益です。  また、がんの疑いに対する不安という心理的な負担もあります。よほど心の強い人でもない限り、「がんかもしれない」という状態に置かれるのはストレスになります。心理的負担をできるだけ減らすため、がん検診を受ける前、および、一次検査で陽性の結果が出たときには、偽陽性について十分な説明が必要でしょう。  偽陽性がどれくらい生じるかは、がん検診の種類や対象者によって変わります。前回にも紹介した低線量CTによる検診が肺がん死を減らした研究(N Engl J Med. 2011 Aug 4;365(5):395-409)では、低線量CT群において24.2%が一次検査で陽性と判断され、23.3%が偽陽性でした。  言い換えれば、低線量CTによる検診1000回につき、242人が一次検査で陽性と判断されますが、そのうち本当に肺がんなのは9人だけで、残りの233人は結局は肺がんではなかったことになります。単純レントゲンに比べて低線量CTは精度が高いがゆえに、肺がんではない病変もたくさん見つけてしまうのです。  ちなみに単純レントゲン群においては、6.9%が一次検査陽性で、6.5%が偽陽性でした。検診1000回あたりにすると、69人が一次検査で陽性と判断され、本物の肺がんは4人で、残りの65人は肺がんではありません。どちらの群でも、「一次検査で肺がんの疑い」と言われた人のうち、「精密検査で肺がんではない」と診断される人の割合はだいたい95%ぐらいです。  どうでしょうか。「意外と偽陽性が多い」と思った方もいらっしゃれば、「こんなもんだろう」と思った方もいらっしゃるでしょう。念のために申し添えますが、この数字は「肺がん高リスクの55歳から74歳までのアメリカ人」を対象にした場合であって、対象者が異なれば数字も異なります。  がん検診には偽陽性のデメリットもあること、一方で、要精密と言われてもそれだけであまり心配し過ぎる必要がないことをご理解していただければ幸いです。> とある。

 《201》  がん検診のデメリットの一つ偽陽性 酒井健司(さかい・けんじ)/朝日新聞 apital/2015.06.01

 適切ながん検診は、早期発見・早期治療によってがんによる死亡を減らします。一方で、検診にはコストもかかります。ここでいうコストとは単に費用がかかるというだけではありません。デメリットと呼んだほうがわかりやすいかもしれません。がん検診のデメリットの一つに「偽陽性」があります。

 偽陽性とは、一次検査では「がんの疑い」という結果が出たものの、精密検査では「がんではない」と診断されることです。「最終的には、がんではないと診断されるのだからいいじゃないか」というわけにはいきません。

 疑われるがんの種類にもよりますが、検査には多かれ少なかれ、体の負担が伴います。たとえば乳がん検診でがんの疑いが見つかった場合、生検といって組織の一部を採取する検査が必要になる場合もあります。がんではなかったとしても、痛い思いをするのは不利益です。

 また、がんの疑いに対する不安という心理的な負担もあります。よほど心の強い人でもない限り、「がんかもしれない」という状態に置かれるのはストレスになります。心理的負担をできるだけ減らすため、がん検診を受ける前、および、一次検査で陽性の結果が出たときには、偽陽性について十分な説明が必要でしょう。

 偽陽性がどれくらい生じるかは、がん検診の種類や対象者によって変わります。前回にも紹介した低線量CTによる検診が肺がん死を減らした研究(N Engl J Med. 2011 Aug 4;365(5):395-409)では、低線量CT群において24.2%が一次検査で陽性と判断され、23.3%が偽陽性でした。

 言い換えれば、低線量CTによる検診1000回につき、242人が一次検査で陽性と判断されますが、そのうち本当に肺がんなのは9人だけで、残りの233人は結局は肺がんではなかったことになります。単純レントゲンに比べて低線量CTは精度が高いがゆえに、肺がんではない病変もたくさん見つけてしまうのです。

 ちなみに単純レントゲン群においては、6.9%が一次検査陽性で、6.5%が偽陽性でした。検診1000回あたりにすると、69人が一次検査で陽性と判断され、本物の肺がんは4人で、残りの65人は肺がんではありません。どちらの群でも、「一次検査で肺がんの疑い」と言われた人のうち、「精密検査で肺がんではない」と診断される人の割合はだいたい95%ぐらいです。

 どうでしょうか。「意外と偽陽性が多い」と思った方もいらっしゃれば、「こんなもんだろう」と思った方もいらっしゃるでしょう。念のために申し添えますが、この数字は「肺がん高リスクの55歳から74歳までのアメリカ人」を対象にした場合であって、対象者が異なれば数字も異なります。

 がん検診には偽陽性のデメリットもあること、一方で、要精密と言われてもそれだけであまり心配し過ぎる必要がないことをご理解していただければ幸いです


 "偽陽性" というケースを例として "がん検診のデメリット" の側面の問題が解説されたわけである。 なお、現状の "がん検診" 自体が、"がんの早期発見・早期治療" と一体化して、最善のがん治療アプローチであるのかどうか、といった抜本的な問題が議論される場合もあるようだ...... (2015.06.03)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "がん検診"のデメリットの一つ、"偽陽性"!"要精密"でも余り心配し過ぎる必要はない!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/3047

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2015年6月 3日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"大気汚染(PM2.5)"減り、子どもたちの"肺機能の発達"改善!(米カリフォルニア州調査)
です。

次のブログ記事は、
 「"がん細胞だけに結合する抗体"でがん細胞を殺傷!腫瘤縮小効果!東大 マウスで確認!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック