「予防医療後進国・日本 がん検診受診率はOECD最低レベル」は事実だとしても......

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 いわゆる "予防医療" には、ややもすると "無謬(むびゅう)の真理(?)" であるがごとき響きが伴う。 しかし、いろいろと複雑な問題も潜伏していて、額面どおり受け容れるにはややムリがありそうな気配でもある。

 ◆ 参照 当誌過去の "がん検診" 関連記事

 (1) <"がんは発見したら直ちに手術" という従来からの対応は、いささか過剰な治療ではないのかという議論が、少なくとも米国では広がっているという。 また、同様の意味合いで、"がん検診の過剰さ(?)" を懸念する声もある> ( 初期のがん、治療すべきか ― 議論促す日米の研究結果 甲状腺がんと"活発な監視療法"/当誌 2014.00.00

 (2) <"がん検診&早期発見" については、一方で "有無を言わさぬ" ごとき喧伝があるだけではなく、他方では "無愛想" なほどの "否定論" もある......> ( "がん検診&早期発見"は無意味? 治療で"寿命縮める"? 本当に受けるべき検診は?/当誌 2015.07.16

 (3) "がん検診"のデメリットの一つ、"偽陽性"!"要精密"でも余り心配し過ぎる必要はない!/当誌 2015.06.03

 (4) 減らない"がん死亡率"!医師は指摘"政府の取り組み不十分"!喫煙率/がん検診受診率!/当誌 2015.05.25

 (5) <いわゆる "がん検診" は、"早期発見、早期治療" が決まり文句として唱えられ、多くの人々が概ね賛同するかたちで対応されているのかもしれない。  ところが、"がん" というものは "早期発見された場合" には、"早期治療によって治せる" と限ってはいない点、そこが問題なのだそうである。  つまり、"がん" は、"小さな腫瘤をより早く発見"="克服可能性大" という分かりやすい図式が成り立つような単純な構造ではなさそうなのである......> ( がん検診 "早期発見"の功罪!しかし"早期発見"には実はさまざまな"害"があるのです!/当誌 2014.07.30


 今回注目する下記引用サイト記事予防医療後進国・日本 がん検診受診率はOECD最低レベル/ガジェット通信/2017.01.30 - 07:00 は、  <日本の予防医療の現状に、国民はもっと危機感を抱くべきだと指摘するのは医師で医療ジャーナリストの森田豊氏だ。  「これからの時代、本当に重要なのは病気になってから治療する昔ながらの医療でなく、予防のための医療、具体的にはワクチン接種やがん検診、人間ドックなどです。それらの普及が、欧米に比べて大きく遅れている状況があります」  本誌・週刊ポスト前号では〈老化は『ワクチン』で防ぐ!〉と題し、病気の根本原因となる「老い」をターゲットとした抗加齢医学の最新情報をレポートした。そこでは認知症やがん、感染症を予防する「ワクチン」をはじめ、病気を未然に防ぐ取り組みに世界中の医療関係者が注力していることを報じた。  森田氏は、そうした潮流があるにもかかわらず日本が予防医療の後進国であることに警鐘を鳴らしているのだ> と報じている。

 <......実際、日本の予防医療が先進国の中で低レベルだと示すデータは多い。最たるものは、他国では接種が義務づけられているワクチンが日本では義務化されていない「ワクチンギャップ」の存在である。  たとえば日本では、発症すると激しい下痢や嘔吐で重症化する割合が高い「ロタウイルス」や「おたふく風邪」のワクチンを公費負担の定期接種としていない。いずれも、WHO(世界保健機関)が接種を推奨し、多くの先進国が公的予防接種とするワクチンである。  また、細菌性髄膜炎を発症する「ヒブ」や「小児用肺炎球菌」のワクチンが2013年度、「B型肝炎」が2016年10月にようやく定期接種化されるなど、国の対応の遅れが際立つ。そして、森田氏は「がん検診も遅れている」と指摘する。  「欧米のがん検診受診率は70~80%と高いが、日本は30~40%程度です。とくに子宮頚がんやマンモグラフィーを受診する割合は先進国のなかで極端に低い」  普及啓発がさかんに行なわれている印象が強いがん検診だが、受診率はOECD最低レベルというから驚かされる。  ※週刊ポスト2017年2月10日号> とある。

 予防医療後進国・日本 がん検診受診率はOECD最低レベル/ガジェット通信/2017.01.30 - 07:00

 日本の予防医療の現状に、国民はもっと危機感を抱くべきだと指摘するのは医師で医療ジャーナリストの森田豊氏だ。

「これからの時代、本当に重要なのは病気になってから治療する昔ながらの医療でなく、予防のための医療、具体的にはワクチン接種やがん検診、人間ドックなどです。それらの普及が、欧米に比べて大きく遅れている状況があります」

 本誌・週刊ポスト前号では〈老化は『ワクチン』で防ぐ!〉と題し、病気の根本原因となる「老い」をターゲットとした抗加齢医学の最新情報をレポートした。そこでは認知症やがん、感染症を予防する「ワクチン」をはじめ、病気を未然に防ぐ取り組みに世界中の医療関係者が注力していることを報じた。

 森田氏は、そうした潮流があるにもかかわらず日本が予防医療の後進国であることに警鐘を鳴らしているのだ。

 実際、日本の予防医療が先進国の中で低レベルだと示すデータは多い。最たるものは、他国では接種が義務づけられているワクチンが日本では義務化されていない「ワクチンギャップ」の存在である。

 たとえば日本では、発症すると激しい下痢や嘔吐で重症化する割合が高い「ロタウイルス」や「おたふく風邪」のワクチンを公費負担の定期接種としていない。いずれも、WHO(世界保健機関)が接種を推奨し、多くの先進国が公的予防接種とするワクチンである。

 また、細菌性髄膜炎を発症する「ヒブ」や「小児用肺炎球菌」のワクチンが2013年度、「B型肝炎」が2016年10月にようやく定期接種化されるなど、国の対応の遅れが際立つ。そして、森田氏は「がん検診も遅れている」と指摘する。

欧米のがん検診受診率は70~80%と高いが、日本は30~40%程度です。とくに子宮頚がんやマンモグラフィーを受診する割合は先進国のなかで極端に低い

 普及啓発がさかんに行なわれている印象が強いがん検診だが、受診率はOECD最低レベルというから驚かされる。

※週刊ポスト2017年2月10日号


 <これからの時代、本当に重要なのは病気になってから治療する昔ながらの医療でなく、予防のための医療、具体的にはワクチン接種やがん検診、人間ドックなどです> という指摘は、概ね "正解" のようではあるが、その "個々の現状" を詳らかに見つめるならば潜伏する問題が少なくなさそうである...... (2017.01.31)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 「予防医療後進国・日本 がん検診受診率はOECD最低レベル」は事実だとしても......

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/3672

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2017年1月31日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「保坂隆著「がんでも、なぜか長生きする人の『心』の共通点」 "精神腫瘍学"に注目が!
です。

次のブログ記事は、
 「"子宮摘出"必要か "画像検査で判断"!がん患者に新手法、患者の負担軽減大!(福井大)
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック