ホーム > ブログ > "HTMLエディタ"としての"Aptana Studio"日本語活用環境作りまでの具体的手順! ......

"HTMLエディタ"としての"Aptana Studio"日本語活用環境作りまでの具体的手順! ......


 先日、"電子書籍" の制作・編集にとって、そのエディタとしては "Aptana" がお勧めだと書いた。
 ◆参照 電子書籍制作用"HTMLエディタ"は,"Aptana"(free,Dreamweaver水準,HTML5対応)か! ( 当誌 2011.11.16 )

 お薦めの理由としては、① "フリーソフト" であること、② "Dreamweaver水準" の高機能であること、③ "HTML5 & CSS3" に対応していることなどがある。
 ただ、一つ断っておかなければならなかったが、"電子書籍" の制作・編集と言っても、"Aptana" 単独で "電子書籍" 向けフォーマット( "ePub" など)が生成されるわけではない。
 あくまでも、<"電子書籍" 制作の基本作業= "HTML & CSS" の編集(エディティング)>を行うための "エディタ" だということである。ここで編集された "HTML" コードと "CSS" コードとを、"ePub 変換 Editor" である "Sigil" などによって "ePub 化" しなければならない。
 しかし、"ePub" の原点は "HTML & CSS" ベースなのであり、そのベースの良し悪しが "ePub" の品質に直結することになる。だからこそ、"電子書籍" 制作と言えども "HTMLエディタ" 選びにこだわるわけである。

 そして、ちなみにここでもう一つ断っておくべき点、 "Aptana" と "Sigil" との関係について触れておく。というのは "Sigil" は、今後は分からないが現時点では、"XHTML" 対応の "ePub 変換 Editor" であって "HTML5 & CSS3" には未対応だという点である。
 したがって、もし "Aptana" を "HTML5 & CSS3" 対応というメリットだけで使おうとする場合、その結果を "Sigil" に読み込ませて "ePub 化" しようとしても "不可" だということになる。"HTML5 & CSS3" 部分は "消去" されて "無視" されるはずである。
 どうしても "HTML5 & CSS3" からの "ePub 化" を目指す場合には、"手作業" をする以外になさそうである。
 ◆参照 "Sigil"が未対応の"HTML5"水準での"audio/video埋め込み"は,"手作業" 処理可能!( adhocblog 2011.03.08 )

 以上を断った上で、今回は、1."v3.06" ダウンロード&インストール、2.「日本語化」、3."Dreamweaver" ライクの表示設定などの具体的手順を取りまとめておきたい。

1."v3.06" ダウンロード&インストール

 先ず、次のダウンロードサイトからダウンロードする。

 ◆ Download Aptana Studio 3.0.6

 なお、"Aptana" は単体で利用できるスタンドアロン版(Standalone Version)の他に、既にEclipseで開発を行っているユーザには、Eclipseプラグイン(Eclipse Plug-in Version)としてのAptanaの2種類が提供されている。
 ここでは、導入が簡単なスタンドアロン版について説明する。

 次に、ダウンロードしたセットアップ・ファイル "Aptana_Studio_3_Setup_3.0.6.exe" をクリックしてインストールを開始する。
 なお、インストール先フォルダを、後の "日本語化" 作業のために確認しておくとよい。ちなみに以下のようになろうか。

 ※インストール先:C:\Program Files\Appcelerator\Aptana Studio 3\AptanaStudio3

2.「日本語化」作業(※ やや手間がかかる!)

 引き続き、"Aptana" 本体の "日本語化" 作業を行う。("Aptana" 本体は、無事にインストールが完了したことを前提にします。)

 ① 次のダウンロードサイトから、Pleiades (Eclipse プラグイン日本語化プラグイン) をダウンロードする。

 ◆ Pleiades - Eclipse プラグイン日本語化プラグイン
 ※ "Pleiades 本体(安定版 1.3.3)" をダウンロードする。

 ② "ダウンロードしたPleiades" を任意のフォルダに解凍し、「features」と「plugins」フォルダ内にある「jp.sourceforge.mergedoc.pleiades」というフォルダだけを、それぞれ "Aptana Studioのインストール先" の対応する「features」、「plugins」フォルダにコピーする。
  (1) 解凍フォルダ内にある「features」内の「jp.sourceforge.mergedoc.pleiades」を "Aptana Studioのインストール先" フォルダにある「features」フォルダ内へとコピー!
  (2) 解凍フォルダ内にある「plugins」内の「jp.sourceforge.mergedoc.pleiades」を "Aptana Studioのインストール先" フォルダにある「plugins」フォルダ内へとコピー!

 ③ "Aptana Studioのインストール先" フォルダ内にある "Aptana Studio.ini" をテキストエディタで開き、最後の行に以下の一行を追加して保存する。

  「-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar=default.splash」

 ④ これで、"Aptana Studio" を起動し、メニューバーなどが日本語表示になっていれば成功!

3."Dreamweaver" ライクの表示設定

 これは、エディタの表示スタイル(前景、背景、選択......の "色" など)を設定するもので、あくまで人それぞれの "使い勝手" の問題なので好きにして良いわけですが、過去 "Dreamweaver" に親しんできた者としては、"Dreamweaver" ライクにしたかったわけ。
 また、個別にいろいろと設定すると、正直言って "切りがない" こともあってのことです。

 【 手 順 】
 (1) <メニューバー>から<ウィンドウ>をクリック。
 (2) 同最下段にある<設定>をクリック。<設定>のウィザード画面が開く。
 (3) 同画面左側の樹形型リストから、<Aptana Studio>をクリック。
 (4) 同リストから<エディター>をクリック。
 (5) 画面右側に<テーマ>設定のウィザードが表示。
 (6) 同右側画面の左上にあるドロップダウン・リストから、<Dreamweaver>をクリック。
 これだけのことで、あたかも "Dreamweaver" を利用しているような "気分" になれる。いや、気分だけではなく、実機能においてもさまざまな "アシスト" 機能が備わっていて、嬉しく頼もしい限りである...... (2011.00.00)

2011年11月20日 yasuo hirose | | コメント(0) | トラックバック(0)

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "HTMLエディタ"としての"Aptana Studio"日本語活用環境作りまでの具体的手順! ......

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメントする

(初めてコメントする場合、承認されるまではコメントが表示されない場合があります。)




TEL 042-757-6500・FAX 042-757-6505

東京都町田市木曽東3-25-18  電話受付時間(平日)9:00~17:30

eBooks_Shop
お問い合わせ




FeBe
NEWS
最新5件
ブログ
最新5件
リンク集
RSS Feed
RSSリーダーに登録Atom RSS 2.0
Search

Counter

PR




電子書籍の衝撃
★お買得! 32GB!
USBフラッシュメモリー

Powered by