.
.



Since December 2000

























































 みなさん、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?多分、品川から遥か遠い地でお過ごしの方も多いことでしょうね。そして、何かとお忙しい日々をお送りのことかとも思います。

 さて、懐かしい気持ちは人一倍あっても、諸般の事情で同窓会、クラス会に参加できない場合は決して少なくないかもしれませんね。また、ふるさとは遠くにありて想うものと考える方もいらっしゃるかもしれません。こう言う私もそうした部類であっただろうと思います。このホームページは、そんな方々への 宅配便 です。

 年に一二度、仕事の都合(をねじまげて)で北品川界隈に立ち寄ることがあります。そんな時は、込み上げる懐かしさに背を押され、疲れを知らない子供のように、思い出の蘇るままに歩き回ったりします。しかし、 最近の環境変化 にはただただ驚くばかりです。さみしさと悔しさ(?)の入り混じった心境にさせられてしまいます。そして、漠然とした危機感に襲われたりもする始末です。

 当時のわれわれにとって「探検」の別天地であった「四号地」は、全国民(?)認識のご存知「天王洲アイル」に変貌してしまいました。釣り舟業、のり養殖などを育んだ目黒川の埋め立てがあったのはもうずっと昔です。また、貧しい時代のわれわれとともにあった暖かい住処の木造家屋は、日に日に消滅しています。こうした変化は、「発展!」の結果なのだと言われれば返す言葉を失いますが、この さみしさと悔しさ の感情は贅沢なわがままなのでしょうか?

 出身小学校を中心とした地域のさまざまは、誰にとっても、いつまでたってもかけがえの無い こころのよすが のひとつだろうと思います。ところが、これに限らず現代という時代は、豊饒にモノを与えはしても、そんなこころのよすがを、次々とに根絶やしにし、こころの空洞化を放任する時代のように見えます。そして、北品川界隈も、さらに変貌を遂げやがて同窓生も限りなく少なくなってゆくに違いないでしょう。加えて、時の趨勢としての少子化傾向が、我が台場小を統廃合政策の対象とする日も遠くないのでしょう。

 先日、北品川商店街を訪れた際、地元で商店を営み続けている数少ない同窓生と会える機会に恵まれました。飲みながら旧交を温めつつ、にわかにこのホームページ制作に思いがつのったのでした。
 たとえ地域の景観的環境がどんなに変わろうとも、 人の記憶に刻み込まれた風物情景 はパーフェクトに生き続けているに違いない。それらが、割れた瀬戸物皿のかけらが拾い集められるように、再度 共有、共感 されるならば、ふるさととこころのよすがは永遠に不滅だと思えたのでした。
 そして、そのためには、 「ふるさと情報交差点」としての「台場小同窓のホームページ」 がなければならない!と考えたのです。しかも、その着手は一刻も急がなければならない!と。幸い、仕事がらホームページ制作はお手のものです。

 これが当ホームページの制作趣旨のすべてです。これらをポリシーとした「ふるさと情報交差点」的役割に徹してゆきたいと考えております。何の背景もない あくまでも「個人的(個性的)な」ページ ではありますが、是非、 ご賛同と共感いただける同窓生の方々からの当時の思い出に関する投稿や、メール をお寄せいただき、全国どこに住んでいても気軽にアクセスできるホームページ作りにご参加ください。

 組織的根回しのいっさいを割愛して、「非公式」パーソナルに(悪く言えば専行独断的に)まずはスタートすることにあいなりましたが、台場小同窓会幹事の方々の並々ならぬご苦労には感謝の念がたえません。こころからお礼申し上げます。
 なお、制作途中で検索調査をしたところ同窓会としての公式(?)HPの存在することを認識しました。しかし、それぞれがそれぞれの視点と個性を発揮して展開し、要は多種多様な同窓生が母校とふるさとに想いを託すようになればよいのではないかと考えておりますのでご了解いただきたいと思います。

二十世紀末の師走吉日  台場小学校第一回同窓生有志  廣瀬 保雄





[ 当ホームページの構成と利用方法 ]

====== はじめに ======

 1.このホームページは、無償運営のため、管理と維持費の都合により、独立した「URL(アドレス)」を持たず、有志企業のサイトの一部を借用するかたちとなっております。最初にアクセスする際にややご面倒をおかけしますが、事情をご理解いただきご了解ください。

 2.ホームページは元来オープンな仕組みですが、中には理解しがたい行動に及ぶ人もいないわけではないため、一般公開部分と 同窓生専用部分 に仕分けて、後者(「掲示板」と「お便り集」)についてはユーザ名とパスワードによってアクセス制限をはかっております。なお、台場小学校同窓生の方でご希望の方にはそれらをお伝えいたしております。「お問合せ」

====== 内容構成 ======

 ※ 左がわのシルバー・アイコンが各メニューへの入り口となっています。それらをクリックすれば、そのページへ移動することができます。移動先ページであっても、左がわのシルバー・アイコンをクリックすればそのまままた移動することができます。

 1.「表  紙」
  「ようこそ、お出でいただきました!」というページです。

  このページには、「関連サイトのリンク集」があります。台場小学校関連ホームページ、台場小同窓生個人主催のホームページや、「品川今昔」、「昭和30年代」など当ホームページ関連のサイトをご紹介してゆきたいと考えております。リンクご希望の方は「お問合せ」にてどしどしご連絡ください。

 2.「What's New !」
  新しく掲載した情報や企画についてお知らせ、ご案内するページです。
  何回もご訪問の方は、先ずここをチェックしていただくと効率よく閲覧できるよう心掛けています。

 3.「台場小の歴史」
  台場小学校の歴史を、主に同窓生の思い出の視点から綴りたいと考えています。

 4.「同窓会活動」
  公式の台場小学校同窓会活動の情報を予定していますが、既存の「台場小学校同窓会ホームページ」もありますので、そちらをご案内させていただくことで替えたいと考えています。

 5.「お便り集」
  郵送によるお手紙やメールなどのうち、当ホームページのユーザに共感されるようなものを選び、ご承諾を得た上で随時掲載してゆければと考えております。

 6.「掲示板」( 同窓生専用ページ )
  ホームページ上で書き込みと直後の表示が可能な、いわゆる「掲示板」を開設しました。思い出話や近況を気軽に記入していただければと願っています。
 また、「台場小同窓生 e-mail address 登録集」というページも設定してあります。お互いの連絡に活用できればと思います。「掲示板」への書き込みまではと思う方でも、 e-mail address ぐらいは是非書き残していってくださいネ。
 なお、パスワードなどは同窓生の方々にはお伝えしておりますので、「お問合せ」にてご連絡ください。

 7.「品川今昔」
  台場小学校の思い出は、歴史的な街・品川と不可分のはずです。
  小学生だった頃の品川の思い出、また、もとより宿場町として400年以上の歴史の香ただよう品川ですから、「へぇー、そうだったんだ!」というようなふるさと品川の歴史再認識の場にできればと思います。
  子どもたちの生活と密着した品川の自然風物に関する写真、情報を気長にお待ちしています。

 8.「昭和30年代」
  現在の平成10年代は、ドッグズイヤーと呼ばれるほど激変の時代であり、不況、経済低成長期、そしてインターネットの時代だと言えるでしょうか。
  これに対し「昭和30年代」は、「もはや戦後ではない」 ( 昭和31年経済白書 ) との宣言を皮切りにした経済の高度成長期の前半を占める時期です。新旧(都市と農村、貧富)が並存、混在した雑縛としていながら、すべてが成長・増大の時代でした。そしてテレビの時代だったかもしれません。
  台場小学校およびその初期の卒業生たち ( 「団塊世代!」 ) はまさに「昭和30年代」とともに成長してきました。この時代を振り返ることでもうひとつ何かがつかめそうな気がしています。いや、ひょっとしたら、「団塊世代」の自己批判(?)に至りそうな妙な予感もしています・・・・・

  思い出に残っている当時の風物、子どもたちの遊び、数々のテレビ番組などなど、これは共感を呼ぶに違いないと思われる写真、情報をお寄せください!

 9.「お問合せ」
  ホームページ上から、ホームページ管理者に対して直接メールを送信できるしくみになっています。断りなく公表することはありませんので、思い出や近況その他をお気軽にお寄せください。

 10.「何でも投票」
  Web ならではのインタラクティブな「即時」投票・開票のしくみを、ちょっとした息抜きのテーマに向けて活用しようとしています。訪問していただいた方々の意向が反映されれば楽しいのではないかと思います。
  第一弾は、「《 品川 》で思い出に残っている場所!」人気投票!!としました。よかったら遊んでください!
  今後、当ホームページの成長にそって、ふさわしいと思われる投票テーマを設定してゆければと思っています。

 11.「管理人日誌」
  当ホームページの管理人が、運営上のことがらに加えて、日々の思いを日誌風に綴る場として設定しました。毎日続くかどうか保証の限りではありませんが・・・

 12.「 Web 上連載小説 」
  当ホームページは、サブ・コンセプトとして「団塊世代」問題を視野に入れています。この問題は、結構多くの論点がからみあっているようなので、ひとつの団塊世代イメージを提供させていただくつもりで、小説風に綴りました。
  横道にそれたり、中断したりしつつといった進展となりますが、ご愛顧ください。

 13.「アドホクラットへ戻る」
  当ホームページに場を貸す企業のホームページです。コンピュータ・ソフト関連企業なのでPC、ITに関して役立つ情報があるかもしれません。よかったら覗いてください。






[ 当ホームページ関連サイトリンク集 ]

  このページでは、台場小同窓生個人主催のホームページや、「品川今昔」、「昭和30年代」など当ホームページ関連のサイトをご紹介してゆきたいと考えております。リンクご希望の方は「お問合せ」にてどしどしご連絡ください。


  • 台場小学校HP
  • 台場小学校 同窓会ホーム
  • ・・・・・Web Master の引野さんより、喜んで相互リンクしましょうとのご返事をいただきました。ありがとうございました!

  • 城南中学校パソコン部
  • ・・・・・後輩たちががんばっていて拍手したくなります!中村日出男校長先生から直接、リンクご快諾のお返事をいただきました。ありがとうございました!目次から学校全体ページに向かうとこれまた大変充実したコンテンツです!

  • 品川区のホームページへようこそ!
  • 東海道「品川宿」
  • ・・・・・お勧め!「旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会」運営。さっそく、藤本(浮浪雲)さんのご好意により「地域リンク集/ご近所リンク」に掲載していただきました。ありがとうございました!

  • 東海七福神めぐり
  • 落語と品川
  • ・・・・・吟醸こと河合昌次様(出身校が既に廃校となっているそうで、うらやましいとおっしゃっていました)からも、さっそくリンクのご快諾をいただきました。ありがとうございました!

  • 土蔵相模のあった跡
  • ・・・・・上に同じ。

  • 青空文庫
  • ・・・・・当ホームページでも、「小説」まがいの雑文を掲載しておりますが、コミュニケーションにおいて、ことばは重い意味を持つと信じます。ウェブで小説(古典が中心)が読めるサイトをご紹介しておきます。












[ 当ホームページ運営連絡先 ]

 当ホームページは、台場小学校第一期卒業生の有志がボランタリーで私的に運営するものです。
 ホームページのマナー上、責任の所在を明確にすべく、下記のとおり明記いたします。当ホームページに関する苦情・お問合せのいっさいは下記までお寄せください。


〒229-0032 神奈川県相模原市矢部 4-4-5 昌興矢部第一ビル 2F
    ㈱アドホクラット内 台場小同窓HP運営 担当/責任者:廣瀬 保雄

電 話 : 042-757-6500   FAX : 042-757-6505

e-mail address : adhocrat@din.or.jp