がん患者3人に1人が"働く世代"!治療と仕事の両立課題!がん診断後の離職は3分の1超!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 今回注目する下記引用サイト記事がん患者3人に1人が「働く世代」 治療と仕事の両立課題/神戸新聞NEXT/2018.11.04 - 07:00 は、  <働く世代のがん患者が増加し、治療と仕事の両立支援が課題となっている。医療技術の進歩や治療法の多様化で、完治しないまでも日常生活に支障のない程度まで回復する事例は増えているが、体調や治療状況に応じた柔軟な勤務形態などが必要で、離職者も多いとされる。一方で病院や企業で、両立を後押しする動きもある(末永陽子)> と報じている。

 <......兵庫県内のメーカーで働く40代男性は2012年、大腸がんの一種・上行結腸がんのステージ3と診断された。医師は「手術すれば助かる」と強調したが、妻と子ども2人の顔が浮かび、「目の前が真っ暗に」。「仕事も辞めなくては」と絶望的な気分に襲われた。  最初の手術は大型連休を利用したが、困ったのは、数週間ごとに通院して受ける抗がん剤治療だった。集中力や記憶力が低下する副作用に苦しみ、以前は数時間で終えた仕事の資料作りに、丸1日かかるように。大型プロジェクトを任されたばかりで、病気は直属の上司にしか伝えていなかったが、すぐに立ちゆかなくなった。  病院や会社の産業医、人事部と相談を重ね、サポート役の同僚を置くことで対応した。「働き続けるには、周囲の理解や協力が不可欠だと実感した」と話す。  とはいえ金銭面では苦労が続く治療費がかさむ一方、通院で欠勤が続くと給料はカットされる。妻もパートに出たが、家計の収入は約3割減った。  

■    ■
  ―― 中略 ――  【 診断後3分の1超離職 】  がん患者の3人に1人は、就労可能年齢で罹患(りかん)している。国立がん研究センターの推計によると、2013年にがんと診断されたのは約86万2千人。このうち20~64歳の「働く世代」が約25万人を占めた。  一方、厚生労働省が発表した13年の全国実態調査では、会社などに勤務する人で、がんと診断を受けた後に依願退職したのは30%、解雇されたのは4%で、合わせて離職が3分の1を超えた。自営業者や家業を手伝う家族らでは17%が「廃業した」と答えた。  こうした状況を受け16年12月には、がん患者の雇用継続に配慮する努力義務を企業に課した改正がん対策基本法が成立した。  また課題は、がんに限らない。今後、労働力の高齢化が見込まれる中、疾病のリスクを抱える労働者の増加が予想されている。  兵庫県内では、17年の健康診断で異常が見つかった「有所見率」が53・18%に。全国平均54・08%を下回るが、増加傾向にある。  兵庫労働局や兵庫県、県経営者協会、連合兵庫、県医師会などは昨秋、合同で「地域両立支援推進チーム」を設立。治療と仕事の両立を支援するため、企業や患者向けマニュアルの策定などに取り組んでいる> とある。

 がん患者3人に1人が「働く世代」 治療と仕事の両立課題/神戸新聞NEXT/2018.11.04 - 07:00

 働く世代のがん患者が増加し、治療と仕事の両立支援が課題となっている。医療技術の進歩や治療法の多様化で、完治しないまでも日常生活に支障のない程度まで回復する事例は増えているが、体調や治療状況に応じた柔軟な勤務形態などが必要で、離職者も多いとされる。一方で病院や企業で、両立を後押しする動きもある(末永陽子)

 兵庫県内のメーカーで働く40代男性は2012年、大腸がんの一種・上行結腸がんのステージ3と診断された。医師は「手術すれば助かる」と強調したが、妻と子ども2人の顔が浮かび、「目の前が真っ暗に」。「仕事も辞めなくては」と絶望的な気分に襲われた

 最初の手術は大型連休を利用したが、困ったのは、数週間ごとに通院して受ける抗がん剤治療だった。集中力や記憶力が低下する副作用に苦しみ、以前は数時間で終えた仕事の資料作りに、丸1日かかるように。大型プロジェクトを任されたばかりで、病気は直属の上司にしか伝えていなかったが、すぐに立ちゆかなくなった。

 病院や会社の産業医、人事部と相談を重ね、サポート役の同僚を置くことで対応した。「働き続けるには、周囲の理解や協力が不可欠だと実感した」と話す。

 とはいえ金銭面では苦労が続く治療費がかさむ一方、通院で欠勤が続くと給料はカットされる。妻もパートに出たが、家計の収入は約3割減った

■    ■

―― 中略 ――

【 診断後3分の1超離職 】

 がん患者の3人に1人は、就労可能年齢で罹患(りかん)している。国立がん研究センターの推計によると、2013年にがんと診断されたのは約86万2千人。このうち20~64歳の「働く世代」が約25万人を占めた。

 一方、厚生労働省が発表した13年の全国実態調査では、会社などに勤務する人で、がんと診断を受けた後に依願退職したのは30%、解雇されたのは4%で、合わせて離職が3分の1を超えた。自営業者や家業を手伝う家族らでは17%が「廃業した」と答えた。

 こうした状況を受け16年12月には、がん患者の雇用継続に配慮する努力義務を企業に課した改正がん対策基本法が成立した。

 また課題は、がんに限らない。今後、労働力の高齢化が見込まれる中、疾病のリスクを抱える労働者の増加が予想されている。

 兵庫県内では、17年の健康診断で異常が見つかった「有所見率」が53・18%に。全国平均54・08%を下回るが、増加傾向にある。

 兵庫労働局や兵庫県、県経営者協会、連合兵庫、県医師会などは昨秋、合同で「地域両立支援推進チーム」を設立。治療と仕事の両立を支援するため、企業や患者向けマニュアルの策定などに取り組んでいる。

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 とかく、労働力の供給を甘く見てきた過去であるが、いまや、急速に逼迫しているのが現状。 <がん患者の3人に1人は、就労可能年齢で罹患(りかん)している。国立がん研究センターの推計によると、2013年にがんと診断されたのは約86万2千人。このうち20~64歳の「働く世代」が約25万人を占めた> を、企業は "よそ事" と見做せないはず! だからこそ、<16年12月には、がん患者の雇用継続に配慮する努力義務を企業に課した改正がん対策基本法が成立> だった。 従来は、後手後手に回ることがあってもやり過ごせたかもしれないが、もはや、状況は予断を許さなくなっている...... (2018.11.05)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: がん患者3人に1人が"働く世代"!治療と仕事の両立課題!がん診断後の離職は3分の1超!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/4301

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2018年11月 5日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「「翔平に生きるチャンスを」 重い心臓病の1歳!米国での医療費など3億5000万円募る!
です。

次のブログ記事は、
 「膵臓や小児などの難治性がんで、"放射線を強く出す薬剤を使い治療効果高める"研究!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック