クラウド: 2012年5月 アーカイブ

 あらゆる状況が "劇的変化" を遂げている。
 その変化の中心はコンピュータ周辺領域であろう。そしてその反映と浸透とを直接的に被っている "日常生活の場" の変化には目を見張るものがある。広い意味での "エンドユーザー・コンピューティング" 花盛りと言える。
 今、"日常生活の場" の個人ユーザーのもとには、複数の新型PC、ノートPC、タブレット、スマートフォン、などが普及し、クラウドサービスなどによって "シームレス" で快適なコンピュータ環境が展開されている。

 かつて "コンピューティング" と言えば、その中心的役割を誇示していたのは、企業などにおける "IT部門" でありその現場であったはずだ。
 それゆえに、"IT部門" には "ギーク"( 卓越した知識がある者たち )たちが結集し、彼らは、社会的な "コンピューティング" に託された使命と期待とに向けて自負心を持って対処していた。

 ところが、今、社会の "コンピューティング" を巡る "主導権" は、あたかも "ギーク" 集団の "IT部門" などから、"日常生活の場" のユーザー個々人に移行したかの観が生まれている、という。
 下記引用サイト記事:クラウドと「iPad」の繁栄 ―― そしてギーク時代の終焉/CNET Japan/1012.05.29 では、その "逆転劇(?)" の現状が解説されている。
 "日常生活の場" のユーザーでもある "従業員たち" が、"IT部門" の実態に対して "違和感" を訴えはじめているというわけなのだ。どこにでもありそうな構図だ。

IT部門が時代遅れのコンピュータを配備しようとしたり、電子メールの添付ファイルサイズに上限を設けようとしたり、使いものにならないウェブアプリケーションを開発したり、個人のスマートフォンから企業カレンダーにアクセスできないようにした場合、こういった従業員たちはIT部門のことを頼れる存在ではなく、業務の進捗を阻む存在と見なすようになるのである。

 そして、以下のような指摘がなされる。

ギークが腕を振るって新たなソリューションを紡ぎ出す(それが企業PC向けの標準的なソフトウェアであろうと、内製のアプリケーションであろうと、自社でのメールサーバの稼働であろうと)という時代は急速に終焉へと向かっている

 ただし、完全な "終焉" というのではない。"新たな役割" とでも言うべき "より包括的な仕事" が残される、と言い添えられている。
 これらは、"IT部門" の今後についての話なのであるが、"IT技術者個人" の行方についても同じことが言えそうな気がする。
 "つぶしがきく" という言葉があるが、こんな時代では "IT技術者個人" もそうした観点を十分に意識せざるを得ないはずだ......。




















2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2012年5月以降に書かれたブログ記事のうちクラウドカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 クラウド: 2012年4月
です。

次のアーカイブは、
 クラウド: 2012年7月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック