マルウェア: 2012年3月 アーカイブ

 IT 環境の進展は次々に新技術要素の機能を提供している。それらはユーザーを魅了するとともに、"悪意" のある者にもあざとく利用され、新しい手口を提供する結果ともなっているようだ。その使われ方に別け隔てのないのが技術であるから、"詐欺" の新しい小道具、新手口として悪用されてしまったところで新技術要素を責めるわけにはゆかない。
 しかし、カメラの撮影音(シャッター音)やスマートフォン本体の振動でユーザーを慌てさせるという "新演出" で、ぬけぬけと "詐欺" を働くという、その狡猾さと非道さには目が点となる思いである。

 下記の 【 引用記事 1 】スマホを狙うワンクリ詐欺の新手口、シャッター音や振動で驚かす 悪質アプリでアンドロイド端末を「乗っ取り」/日本経済新聞/2012.03.09 がその新手口の実態と若干の対処法を伝えている。
 "Android OSを搭載したスマートフォンやタブレット端末" がウイルス被害を受けやすいことはこれまでにも指摘されてきた。そして、最近では、アプリ(動画再生アプリなど)に見せかけてウイルスを侵入させるという手口が頻発しているという。
 "料金請求のメッセージ" 表示とともに、"電話番号" が盗まれることもあるとのことなので、要注意だ。とにかく、不用意に "アプリ" インストールを許可することは禁物である。

 "詐欺" と言えば、こちらは、IT 環境に依存と言うよりも "人間の注意力の盲点" を衝くという従来型手口の "振り込め詐欺" についてだ。
 下記の 【 引用記事 2 】米国でも「振り込め詐欺」急増、ナイジェリアから電話も/REUTER ロイター/2012.03.0 によれば、"米国でも急増" という点が目を引いた。
 これまで日本国内で頻発し続けている "振り込め詐欺" は、日本の高齢者が "情にもろい" からではないかと解されてきたかに思う。
 しかし同記事が伝えるところでは、"米国"( 被害総額は幾分低い? )でも同種の被害が発生しており、加えて被害者の年齢が若い層にも広がりつつあるとのことでもある。
 また、詐欺グループはカナダやスペイン、メキシコ、ナイジェリアなど海外から電話をかけることがあるため、追跡するのが難しいという背景もあるとのことで、その点では、IT 環境の副産物としての "ボーダレス" 環境が "副作用" をもたらしていると言えなくもない。

 いずれにせよ、"持てる者" をレバレッジを効かせてさらに富ませる IT 環境の、その裾野では、IT 環境の "ネガティブな副作用" のようなかたちで "泣かされる者" も跡を絶たないというのが不快な現実......。




















2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2012年3月以降に書かれたブログ記事のうちマルウェアカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 マルウェア: 2011年11月
です。

次のアーカイブは、
 マルウェア: 2012年4月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック