ナノテクノロジー/生体分子ロボットの世界コンペで日本勢(東北大/東工大)が快挙達成!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 "ナノテクノロジー" の発展が期待されている分野には、"半導体" などの分野ほかに、"医療用分子ロボットの開発" があるという。
 <DNAやタンパク質、脂質など細胞を構成する分子を使ってつくり上げた「生体分子ロボット」>( 下記引用サイト記事:日本勢が快挙達成! 「分子ロボット」が拓くナノテクノロジーの未来/WIRED/2012.12.27 )がそれであり、現在は "プロトタイプ" の段階だが、将来的には、<がん細胞にのみ抗がん剤を注入する医療用分子ロボットや特定の化学反応を促進させたり、より大きな分子を組み立てたりしていく産業用分子ロボット開発への応用が期待されている>( 同上 )というから驚きである。

 さらに驚くべきは、この分野の国際的コンペティション( 国際生体分子デザインコンペティション「BIOMOD2012」 )で、東北大が総合優勝、東工大が総合3位、さらに東工大と東京大・柏チームが分子ロボティクス賞を同時受賞するという快挙を成し遂げたというのだ。

 "iPS 細胞"( ノーベル賞 山中伸弥・京都大教授 )に対する国際的評価があり、こうした "医療用分子ロボットの開発" という成果があったりすると、"細胞" のことなら日本におまかせ! となって行くのであろうか。大いに期待したい......。

 日本勢が快挙達成! 「分子ロボット」が拓くナノテクノロジーの未来/WIRED/2012.12.27

日本から出場した大学生チームが総合優勝という快挙を成し遂げた、国際生体分子デザインコンペティション「BIOMOD2012」。そこで競われたのは、DNAやタンパク質、脂質など細胞を構成する分子を使ってつくり上げた「生体分子ロボット」のデザイン。将来的には、がん細胞にのみ抗がん剤を注入する医療用分子ロボットの開発などへの応用が期待されている


優勝したのは、DNAでできた分子注射器、"cell gate" をデザインした東北大の「チーム仙台」。
"IMG_2995.jpg" By smd•

 11月上旬、アメリカ・ボストンにあるハーヴァード大ウィース研究所で、第2回国際生体分子デザインコンペティション(BIOMOD2012)が開かれた。

 世界7カ国から集まった19の大学生チームが競ったのは、DNAやタンパク質、脂質など細胞を構成する分子を使ってつくり上げた「生体分子ロボット」のデザインだ。このBIOMOD本大会では、各チームが作成した研究を紹介するYouTubeヴィデオ、研究成果をまとめたwiki、そして会場でのプレゼンテーションの3項目が審査され、日本から出場したチームは、東北大が総合優勝、東工大が総合3位、さらに東工大と東京大・柏チームが分子ロボティクス賞を同時受賞するという快挙を成し遂げた。

 細胞に突き刺さり医薬品を注入する分子注射器、タンパク質でできたレールの上を走って荷物を運ぶ輸送列車、触媒反応を利用して酸素を吹き出しながら高速で進む水中ロケット。まるで映画『ミクロの決死圏』の世界のようだが、これらは大学生たちが実際につくり上げた分子ロボットだ。大きさがおよそ30ナノメートル、一般的な細胞と比べて1000分の1以下という、まさにナノマシンだ。世界各国の大学生たちは、分子ロボット研究の先駆者たちの指導のもとで、一夏の間にロボットを設計し、つくり上げた。

 優勝した東北大のチーム仙台がデザインした分子ロボット"cell gate" は、DNAでできた分子注射器だ。DNA2重らせんの束を骨格とし、脂質分子の脚を使って細胞表面に降り立ち、突き刺さって孔を開ける。さらに孔の内側に設けられたポーターという仕組みが、短い1本鎖DNA分子を細胞外から細胞内へ運び込む。チーム仙台のメンバーは、自分たちが設計した分子ロボットが設計通りの形であることを原子間力顕微鏡で観察し、さらには細胞を模した小胞に孔を開けることを確認した。参加チームがつくり上げた分子ロボットの詳細は、大会ウェブサイトで観ることができる。

 これまでにつくられた分子ロボットはどれもプロトタイプにすぎないが、将来的には、診断・輸送・薬物投与といった複雑な機能を兼ね備えることで、がん細胞と正常細胞を見分け、がん細胞にのみ抗がん剤を注入する医療用分子ロボットや、生体内やマイクロ流体デヴァイス(溶液の混合・反応・分離・検出といった化学操作をマイクロスケールで行えるよう、半導体微細加工技術を利用し、流路を基板に集積化したもの。日本語版過去記事はこちら。)内の狙った場所で特定の化学反応を促進させたり、より大きな分子を組み立てたりしていく産業用分子ロボット開発への応用が期待されている。


 上記の記事の世界は、まさに映画『ミクロの決死圏』の世界さながらである。そうしてみると、"イマジネーション" こそが、科学発展のための水先案内人だということになりそうだ...... (2012.12.28)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: ナノテクノロジー/生体分子ロボットの世界コンペで日本勢(東北大/東工大)が快挙達成!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2173

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2012年12月28日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"この金額"!騙されてしまうと"諦め切れない"!? "SIMフリー"スマホの海外通販要注意!
です。

次のブログ記事は、
 「新政権はウヤムヤとするのか"原発稼働ゼロ"方針!米軍兵もナーバスな"放射線被ばく"!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック