2013年、"スマホアプリ・ビジネス"拡大の流れは、ゲームを超えて当分の間止まらない!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 年の初めということで、昨日に引き続いて、今年2013年の "IT 業界" 予想に目を向けておくことにしたい。

 誰の目からも、現状、"スマホ(スマートフォン)" という "多機能携帯電話端末" が圧倒的人気を博している事実は一目了然であろう。
 と同時に、その "スマホ" の "快適な操作" を支えるところのさまざまな "スマホアプリ"( ゲームに限定されない )が幅広く支持されていることも明瞭だ。
 昨年2012年は、こうした font color="#800080">"スマホアプリ" に関する "ビジネス手法" が確立された一年であったと思われる。

 下記引用サイト記事:2013年、アプリビジネスは最終局面の幕開けへ--スマホアプリ・ビジネスの考察/CNET Japan/2013.01.01 には、次のように述べられている。

2012年は "(スマホアプリ・ビジネスの)儲け方" が確立した年だった/ビジネス手法が確立し、デバイス、プラットフォーム、キープレイヤーと必要な材料は全て出揃ったといえる。今年2013年以降は、これらを足掛かりとして、ビジネスが拡大していく元年となるだろう。それは即ち終わりの始まりでもある。飽和する限界点まで市場は成長する。> と。

 そして、さらに注目すべき点は、二点。
ファストフード店、家電量販店、食料品、化粧品、通販、保険、銀行などの各社が集客やブランディング、商品販売のためのアプリ/アプリを売って稼ぐのではなく、アプリはモノやサービスを買っていただくための販促ツール>として活用される点。

スマホは手のひらに乗る高性能コンピュータだ。最近では外部機器との連携が可能になってきた点も見逃せない。アプリを利用して外部の機器と連携するものだ。ラジコンのような玩具、体重計などの健康機器、カーナビとの連携、その先には車そのものもスマホの周辺機器にしてしまうような構想/ アプリだけで完結するのではなく外部機器と連携するハードウェア事業も着実に拡大していく>という点。

 いずれにしても、"スマホアプリ・ビジネス"拡大の流れは当分の間、止まらない! ということになりそうである。

 2013年、アプリビジネスは最終局面の幕開けへ--スマホアプリ・ビジネスの考察/CNET Japan/2013.01.01

 2008年7月11日、これが「今の時代」の第1日目だ。iPhone 3Gが日本で発売されると同時にApp Storeが開設されスマホアプリ・ビジネスが始まった日である。そこから5年目を迎える今年2013年以降、このビジネスがどうなっていくのか占ってみたい。

マジョリティとなったスマートフォン

 まずは現状認識として、スマホと呼ばれる多機能携帯電話端末は日本の全てのキャリアで発売され、携帯電話端末の売上ランキング上位は全てスマホである。2008年iPhone 3G発売当時は「売れる」「売れない」の論争がさまざまなところで行われ、それぞれの陣営で正に社運や人生を賭けた決断が時間と共に重ねられた結果が今なのだ。そのような論争など無意味なほどに、今は全てのIT業界や、それ以外の業界においてもスマホと関わらずに仕事を進めることは事実上、不可能に近いほどの存在となった。これからの携帯電話端末は事実上、全てがスマホである

 つまりマジョリティになったのだ。これが意味するところは「飽和するまで市場は拡大する」ことを意味する。これは広義のスマホアプリ・ビジネス全体に言えることだ。ネイティブ・アプリかHTMLか、iOSかAndroidかWindowsかなどは瑣末(さまつ)なことであり、それらは個々のビジネス環境によって決断すればよいことで、大前提として「スマホアプリ・ビジネスは拡大するという流れは当分の間、止まらない」ということだ。

 ではスマホアプリは2013年以降、どういった方向に拡大していくのだろうか。直近のビジネスモデルであればフィーチャーフォン時代の成長曲線と投入された各種ビジネスが参考になるだろう。最初は端末だけで楽しむコンテンツから始まり、リアル店舗への誘導や会員獲得などに広がり、コンテンツだけではなくさまざまな用途で利用されるようになった

 スマホアプリは作り込み次第でフィーチャーフォンとは比較にならないほど高度な事が実現できるコンピュータ・ソフトウェアだ。コンテンツで楽しんで頂くエンターテイメントを提供するゲーム会社だけでなく、それ以外のほぼ全ての業種業界で顧客満足度を高めるツールとして最適なデバイスでもある。

アプリはモノやサービスを買って頂くための販促ツール

 ファストフード店、家電量販店、食料品、化粧品、通販、保険、銀行などの各社が集客やブランディング、商品販売のためのアプリを無料で配布している。これらは今後、スマホがマジョリティになればなるほど効果が増す可能性の高い分野であり、更なる業種、業界の参入拡大が予想される。毎日1回15秒間、さまざまなアプリを利用するユニークユーザーが10万人、50万人、100万人......1000万人超えとなった場合の経済効果は計り知れない。つまりアプリを売って稼ぐのではなく、アプリはモノやサービスを買っていただくための販促ツールだ

 スマホは手のひらに乗る高性能コンピュータだ。最近では外部機器との連携が可能になってきた点も見逃せない。アプリを利用して外部の機器と連携するものだ。ラジコンのような玩具、体重計などの健康機器、カーナビとの連携、その先には車そのものもスマホの周辺機器にしてしまうような構想も出始めている。アプリだけで完結するのではなく外部機器と連携するハードウェア事業も着実に拡大していくだろう。

 「2012年は"儲け方"が確立した年だった--スマホアプリ・ビジネスの考察」で述べたようにビジネス手法が確立し、デバイス、プラットフォーム、キープレイヤーと必要な材料は全て出揃ったといえる。今年2013年以降は、これらを足掛かりとして、ビジネスが拡大していく元年となるだろう。それは即ち終わりの始まりでもある。飽和する限界点まで市場は成長する。従って何年か後に訪れる市場飽和状態で安定的な収益を継続できるビジネス体質の育成が必要である。

 また長期スパンでの経営問題としては、次のイノベーションを見極める必要性が出てきたとも言える。次のイノベーションが電脳眼鏡なのか、網膜投影型ディスプレイなのか、脳直結インターフェースなのか、実は見慣れたテレビなのか──初春の夢に託すとしよう。

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 "スマホアプリ" イコール "ゲーム" という通念の枠がどう打ち破られて行くのかが、今年2013年の "見どころ" であるのかもしれない...... (2013.01.02)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 2013年、"スマホアプリ・ビジネス"拡大の流れは、ゲームを超えて当分の間止まらない!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2178

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2013年1月 2日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「IT業界2013年に予想されるトレンド3つ!50$キンドル/ネットブック逆襲/音声操作!
です。

次のブログ記事は、
 「Amazonが買収した倉庫ロボットの自動システムがスゴイ!(ムービー) 益々速く届くか?!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック