勝手に期待していては危ない"アベノミクス"!生活に直結する"雇用・賃金"の行方は?

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 政府サイドやメディアが演出している "アベノミクス" 礼賛に対しては、クールに評価意識を働かせて、いささか距離を置いておくのが聡明さというものではないかな......。

 "アベノミクス" の "円安" 動向ほぼ確実に発生している現象は、"ヘッジファンド" が息を吹き返している点だというのが最も説得力がありそうだ

 ◆ 参照 ヘッジファンド勢は円の下落を見込んだ取引で数十億ドルの利益を上げている。著名投資家ジョージ・ソロス氏が率いるソロス・ファンド・マネジメントは昨年11月以降の取引で、約10億ドル(約935億円)の利益を上げた。同社が有するポジションについて知る複数の関係者の話で明らかになった。投資家らによると、他に円の下落を利用して大きな利益を上げている投資会社は、デービッド・アインホーン氏が創業し社長を務めるグリーンライト・キャピタルやダニエル・ローブ氏率いるサード・ポイント、カイル・バス氏率いるヘイマン・キャピタル・マネジメントなどだ。......>円の下落を利用して利益を得る 「リバース・ノックアウト・オプション」/THE WALL STREET JOURNAL/2013.02.14

 これ以外にも"アベノミクス" の "円安" 動向確実にもたらしている現象は、"ガソリン/灯油" などの高騰、"輸入原材料価格の急騰" であろう。この点については、今後の推移がさらに懸念されてもいる。
 そして、最も "不確実!" なのが "生活に直結する雇用・賃金の行方" なのではなかろうか。

 "賃金" の問題については、下記の【 引用記事 1 】:ブログ:物価上昇と国民の「幸福度」/REUTERS/2013.02.14 が、不安と懸念を指摘している。

 <もっとも、生活に直結する「雇用・賃金」は物価動向に遅行するだけに、物価上昇見通しは手放しでは喜べない。景気回復がある程度長く続かなければ、経営者は業績が向上しても賃上げには消極的で、むしろ内部留保などを優先する傾向がある

 また、"雇用" の問題については、下記の【 引用記事 2 】:大手企業70%余"正社員増さず/NHK NEWS WEB/2013.02.14 が、率直に実態を反映した不安材料を伝えている。

 <国内の主な大手企業のうち70%余りが、景気の先行きが不透明なことなどから、当面、正社員を増やさない方針であること/ アンケートからは依然として景気が本格的に回復するという見通しが立たず、雇用を増やすことに慎重な企業が多いこと> などが分かったとのことである。

 かなり "ムリな(横恋慕な)" 政策を実施しながら、効果ありとの演出ばかりに意気込む政府の姿が、"アベノミクス" にあらず "アベノミニクサ"(?) にならないことを望みたいものだ......。

【 引用記事 1 】

 ブログ:物価上昇と国民の「幸福度」/REUTERS/2013.02.14

 寺脇 麻理

 大胆な金融政策や機動的な財政政策などを柱とする「アベノミクス」。日銀が消費者物価2%上昇を目指す物価目標を導入する中で、昨秋からの株高・円安の流れを背景にマーケットの雰囲気は明るさを増している。

 日本経済研究センターが12日に発表したESPフォーキャスト調査(民間エコノミストによる日本経済予測の集計調査)によると、消費者物価は2013年7─9月からプラスに転じる見通し。2013年度はプラス0.17%、消費税率の引き上げが見込まれる2014年度はプラス2.45%の見通しで、前月調査からいずれも上ぶれた。

 もっとも、生活に直結する「雇用・賃金」は物価動向に遅行するだけに、物価上昇見通しは手放しでは喜べない。景気回復がある程度長く続かなければ、経営者は業績が向上しても賃上げには消極的で、むしろ内部留保などを優先する傾向がある

 ローソンは20代後半から40代の社員の年収を、平均で3%引き上げると先日発表し世間を驚かせたが、そうした企業が今後数多く出現しなければ「アベノミクス」の恩恵は世の中に広がらないだろう。

 東短リサーチ・チーフエコノミストの加藤出氏は「2%の物価上昇を実現するには、賃金と物価の適度なスパイラルが必要。金融や財政政策は基本的には一時的なカンフル剤であり、民間の活力や成長戦略が持続的な景気回復には不可欠だ」と指摘する。

 ガソリン価格の値上がりなど、円安に伴う原材料価格上昇の影響はすでに出始めている。消費税増税などの制度変更や為替変動が単に物価を押し上げても、景気は回復しない。デフレが治れば万事うまくいくわけでもない。物価上昇で国民はハッピーになれるのか。みなさんはどう考えますか。


【 引用記事 2 】

 大手企業70%余"正社員増さず"/NHK NEWS WEB/2013.02.14

 国内の主な大手企業のうち70%余りが、景気の先行きが不透明なことなどから、当面、正社員を増やさない方針であることが、NHKが行ったアンケート調査で分かりました。

 NHKは、先月下旬から今月上旬にかけて、大手企業100社を対象に雇用の現状などについてアンケート調査を行いました。
 この中で、国内の正社員の雇用について聞いたところ、「増やす方向」だと答えた企業は14社だったのに対し、「現状維持の方向」が59社、「減らす方向」が14社で、合わせて73社が正社員を増やさない方針であることが分かりました。
 さらに、非正規労働者についても58社が増やさない方向だと回答しています。
 正社員や非正規労働者を増やさない理由について聞いたところ、「景気の先行きが不透明だから」や「コスト削減のため」という答えが目立ちました。
 企業の中には、このところの円安と株高を受けて今年度の業績を上方修正するところも出てきましたが、アンケートからは依然として景気が本格的に回復するという見通しが立たず、雇用を増やすことに慎重な企業が多いことが分かりました。
 一方、企業に対し、65歳までの雇用を義務づけた「改正高年齢者雇用安定法」がことし4月に施行されることに関連して、若い人の雇用に影響を与えるかどうか聞いたところ、「影響がある」と答えた企業が41社ありました。
 具体的にどのような影響があるのか聞いたところ、「新卒採用の抑制につながる」が26社、「人件費の上昇につながる」が25社、「人事が硬直する」が11社などとなっていて、対応に苦慮している企業が多いことが分かりました。


 <金融や財政政策は基本的には一時的なカンフル剤であり、民間の活力や成長戦略が持続的な景気回復には不可欠だ> という当たり前の事実を凝視して、やや "本末転倒、逆立ち" 気味の現行政策に修正を加えて行くべきではなかろうか...... (2013.02.15)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 勝手に期待していては危ない"アベノミクス"!生活に直結する"雇用・賃金"の行方は?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2222

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2013年2月15日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"スマホの次"は何か?アップルでさえ大問題!"未踏の領域/ネット・オブ・シングズ"?!
です。

次のブログ記事は、
 「無料Calendar App"Tempo"!Calendarこそ,コンテキストやAI技術を持ち込む最適な場所!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック