"シリア戦争" 日本にとっても対岸の火事ではない事情!"負のシナリオ"が襲う可能性!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 米国、オバマ大統領が苦慮している "シリアへの軍事介入" 問題。その推移は不透明さを拭い切れない情勢だ

 そして、もし、これを契機にして "中東危機" がより深刻な事態へと滑り込むと、日本が被る打撃は、"原油価格の上昇" という "経済問題" に止まらず、現在進行形である "対・北朝鮮/対・中国" の緊張関係がより深刻化する可能性もあるという。

 下記引用サイト記事:「シリア戦争」、日本襲う負のシナリオ  編集委員 秋田浩之/日本経済新聞/2013.09.03 - 07:00 は、

 <原油価格が急上昇し、日本の景気の重荷になること

もさることながら、

 <日本が注意しなければならないのは、今回の米国の対応が、核開発を続ける北朝鮮や中国のアジア戦略などに及ぼす影響

ではないか、と釘を刺している。確かに、そのリスクは決して小さくはないと思えた。

 要するに、"現状のオバマ大統領のスタンス" を踏まえると、

 <北朝鮮はそんな米国をみて、どう思うだろうか。『多少、危機をあおっても米国はアジアに介入できない』。勝手に、そう思い込むかもしれない同じことは、尖閣諸島や南シナ海で強気に振る舞う中国にも当てはまる> という可能性につながりかねないというのだ。その結果、

 <シリア介入で腰が引けぎみの米国の姿は、より強硬になるきっかけを北朝鮮に与えかねない/ 中国が米国の足元を見透かし、アジアで強気に出る可能性もある> というのだ。

 さらに、

 <緊迫した中東情勢が長く続く場合、米国のアジア戦略に狂いが生じ、日本にしわ寄せが及ぶ危険もある> と。つまり、

 <中東危機が深刻になり、軍事、外交の精力をそちらに割かれるとなれば、アジア太平洋への軍事関与は足踏み> しかねず、

 <米政府内で「米中協調論」が出てくる可能性 → 日本が埋没する恐れが増大> という流れもあながち否定できない、と......。

 現状の日本の、アジアでの立ち位置が "不安定で緊張関係にある!" だけに、こうした一連の変動が引き起こされたならば、状況は混迷の度を深めることになりかねない......。

 「シリア戦争」、日本襲う負のシナリオ  編集委員 秋田浩之/日本経済新聞/2013.09.03 - 07:00

 シリアをめぐる緊迫した情勢が、お茶の間のテレビにも流れてくる。シリアに米仏などが軍事介入し、本格的な戦争になった場合、日本はどんな影響を受けるのか。「遠く離れた国のできごと」では済まされない負の連鎖が、押し寄せる危険もある

関連記事

・9月2日日経朝刊1面「シリア攻撃、議会の承認求める、米大統領
・9月2日日経朝刊2面「『米大統領、重い決意』首相」
・9月2日日経朝刊3面「米『独走』批判回避へ賭け、シリア攻撃、迷うオバマ氏
・9月2日読売朝刊3面「米大統領、窮余の勝負、正当性議会頼み

 今回の事態のきっかけは、シリアのアサド政権が内戦で化学兵器を使ったとされる問題だ。オバマ米大統領は軍事介入を決断し、米議会に承認を求めることにした。米議会の採決は9日以降になる見通しという。フランスも攻撃の選択肢を捨てていない

 米仏などが攻撃した場合、日本はまず、どこまで支持を表明するのか決めなければならない。国際世論の賛否が割れるなか、安倍政権は微妙な判断を迫られる

 だが、これはまだ序の口だ。問題は中東情勢がさらに緊迫した場合、実際にどんな影響が日本に及ぶのか、である。

 まず容易に想像できるのが、原油価格が急上昇し、日本の景気の重荷になることだ。すでに原油価格は上がりだしている。

■北朝鮮や中国への影響に注意

 それだけではない。日本が注意しなければならないのは、今回の米国の対応が、核開発を続ける北朝鮮や中国のアジア戦略などに及ぼす影響だ。

 オバマ政権はこれまで、国内の世論をにらみ、シリアへの軍事介入には慎重だった。米世論調査によると、空爆反対は約4割にのぼり、賛成は20%台にとどまっている。アフガニスタン、イラクと続いた戦争の疲れが底流にある。

 大統領権限だけで攻撃できるのに、オバマ氏があえて米議会の承認を仰ぐのは、そうしないと世論の理解を得られないと思ったからだろう。

 「シリアが化学兵器を使った疑いが濃厚なのに、米国内では空爆への反対論が根強い。オバマ政権としてもちょっと空爆するだけで、シリアに深入りするつもりはない。北朝鮮はそんな米国をみて、どう思うだろうか。『多少、危機をあおっても米国はアジアに介入できない』。勝手に、そう思い込むかもしれない同じことは、尖閣諸島や南シナ海で強気に振る舞う中国にも当てはまる

 日本政府の安全保障当局者はこう心配する。

 ブッシュ政権当時の2003年、米国はイラクが大量破壊兵器を保有しているとして、国連決議抜きで攻撃し、フセイン政権(当時)を倒した。...... 「フセイン政権の結末を目の当たりにした北朝鮮は、『自分たちも攻撃される』と本気で恐れた」(米朝関係筋)。......

 これと対照的に、シリア介入で腰が引けぎみの米国の姿は、より強硬になるきっかけを北朝鮮に与えかねない

 さらに気がかりなのは、中国の反応だ。米国は経済的には中国と切っても切れない関係にある。中国は国連安保理で拒否権を持つ、常任理事国でもある。そうしたカードをにぎる中国が米国の足元を見透かし、アジアで強気に出る可能性もある

米のアジア・太平洋への軍事関与、足踏みも

 緊迫した中東情勢が長く続く場合、米国のアジア戦略に狂いが生じ、日本にしわ寄せが及ぶ危険もある

 「米国はアフガニスタン、中東(イラク)の戦争から足抜けできると思ったからこそ、アジア太平洋への軍事シフトを進めてきた。だが、中東危機が深刻になり、軍事、外交の精力をそちらに割かれるとなれば、アジア太平洋への軍事関与は足踏みしかねない

 日本政府内からは、こんな不安の声が聞かれる。

 中国軍の増強に対応するため、オバマ政権は約2年前にアジアへの軍事シフトをかかげた。それを受け、オーストラリアへの米海兵隊の駐留を開始。フィリピンとも駐留拡大の交渉を進めているとされる。

 こうした米軍のアジア関与は、中国軍の増強に直面する日本にとっても欠かせない前提だ。それが揺らぐとなれば、日本の安全保障戦略にも大きな痛手だ。

 シリア情勢がイスラエル・パレスチナ紛争やイラン危機にも飛び火すれば、米政府内で「米中協調論」が出てくる可能性もある。そうなれば、日本が埋没する恐れは増す

 こうした筋書きがどこまで現実味を帯びるか。米国が攻撃に踏み切るかどうかも含め、まだ先は読めない。はっきりしているのは、シリア情勢が日本にとっても対岸の火事ではないということだ。

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 何と言っても、"対米従属" 一辺倒の日本にとっては、米国の軍事戦略上の変化の一つ一つを、"丸呑み(?)" にする以外に選択肢がないかのようであり、その現状が実に情けなく思われる...... (2013.09.04)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "シリア戦争" 日本にとっても対岸の火事ではない事情!"負のシナリオ"が襲う可能性!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2415

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2013年9月 4日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"カタカナの起源は朝鮮半島にあったか"!? 文化の源流が物語る"静かな語り口"に傾聴!
です。

次のブログ記事は、
 「"竜巻"予測の気象庁新兵器:"ナウキャスト"!予測が難しい"竜巻"にどこまで迫れるか!?
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック