新型"万能細胞:STAP(スタップ)細胞" 酸の刺激だけで作製成功!ES細胞/iPS細胞に続く!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 今、"再生医療" に向けた "万能細胞" 作製に関する研究熱い眼差しが向けられている。

 "万能細胞" とは、"あらゆる臓器や組織の細胞へと分化可能な細胞" のことであり、これまでに、"胚性幹細胞(ES細胞)" や "人工多能性幹細胞(iPS細胞)" のアプローチが名乗りを挙げてきた。

 ただし、いずれも着々とした研究成果を挙げてはいるものの、作製効率/作製に要する期間/がん化のリスクなどの点で、研究途上にあると見なされている。

 そんな状況下で、"想定を超える! 研究成果" が登場したことになる。( c.f.「何百年の歴史を愚弄」と言われて「誰も信じてくれなかった」......

 "STAP"(「stimulus triggered acquisition of pluripotency」(刺激惹起性多能性獲得)の略)という "万能細胞" が、その画期的な "ルーキー" である。

 未だマウスからの作製の段階であり、人間の細胞からSTAP細胞が作れるかは不明のようであるが、大きな期待が寄せられている。

 下記引用サイト記事新型「万能細胞」作製...ES、iPSに続く「STAP」 理研、酸の刺激だけで成功/msn 産経ニュース/2014.01.29 - 21:45 は、その "意表を衝いた成果!" を以下のように報じている。

 <弱酸性の刺激を与えるだけの簡単な方法で、あらゆる細胞に分化できる万能細胞を作製することに理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)のチームがマウスで成功した。胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹細胞(iPS細胞)に続く新型の万能細胞で、再生医療の研究に役立つと期待される。29日、英科学誌ネイチャー電子版に発表/ iPS細胞は遺伝子を使って初期化するが、今回の方法は酸性の溶液に浸すだけ/ 全く新しい万能細胞として「刺激惹起(じゃっき)性獲得(STAP(スタップ))細胞」と命名/ 作製したSTAP細胞は、神経や筋肉などの細胞に分化する能力がある/ あらゆる細胞に変わることができる万能性を持っていた/ iPS細胞は遺伝子操作に伴うがん化のリスクがあり、初期化の成功率も0・2%未満と低い。これに対しSTAP細胞は、外的な刺激を与えるだけなのでがん化のリスクが低く、初期化成功率も7~9%成功率が高いのは生後1週間以内のマウスの細胞を使った場合に限定されることなどが課題> とある。

 現状は不明だとされる "人間の細胞からSTAP細胞が作れるかどうか" の解明に期待を寄せたいところである。

 新型「万能細胞」作製...ES、iPSに続く「STAP」 理研、酸の刺激だけで成功/msn 産経ニュース/2014.01.29 - 21:45

 弱酸性の刺激を与えるだけの簡単な方法で、あらゆる細胞に分化できる万能細胞を作製することに理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)のチームがマウスで成功した。胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹細胞(iPS細胞)に続く新型の万能細胞で、再生医療の研究に役立つと期待される。29日、英科学誌ネイチャー電子版に発表した

■ お料理感覚、浸すだけ...がん化リスク少、成功率iPSの数十倍

 体の細胞を万能細胞に作り替えるには、初期化という作業で受精卵の状態に細胞を逆戻りさせる必要があるiPS細胞は遺伝子を使って初期化するが、今回の方法は酸性の溶液に浸すだけで簡単なのが特徴。開発した小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダーらは、全く新しい万能細胞として「刺激惹起(じゃっき)性獲得(STAP(スタップ))細胞」と命名した。

 研究チームは生後1週間以内のマウスの脾臓(ひぞう)から、血液細胞の一種であるリンパ球を採取し、水素イオン指数(pH)5・7の希塩酸溶液に約30分浸して刺激これを培養すると数日で初期化が始まり、STAP細胞に変わった

 作製したSTAP細胞は、神経や筋肉などの細胞に分化する能力があることを確認。実際に別のマウスの受精卵に注入し、仮親に移植して子を産ませると、STAP細胞は全身に広がり、あらゆる細胞に変わることができる万能性を持っていた

 再生医療への応用研究が進むiPS細胞は遺伝子操作に伴うがん化のリスクがあり、初期化の成功率も0・2%未満と低い。これに対しSTAP細胞は、外的な刺激を与えるだけなのでがん化のリスクが低く、初期化成功率も7~9%成功率が高いのは生後1週間以内のマウスの細胞を使った場合に限定されることなどが課題だが、研究チームはメカニズムを解明し再生医療への応用を目指す

 【用語解説】 STAP(スタップ)細胞

 あらゆる細胞に分化する能力がある万能細胞の一種。酸性溶液で体の細胞を刺激して作製する。STAPは「stimulus triggered acquisition of pluripotency」(刺激惹起性多能性獲得)の略

 【続報】 研究リーダー、学位2年目で「何百年の歴史を愚弄」と言われ、夜通し泣いた

( ※引用者注 ―― 文意を損なわないよう留意して割愛しています。)

 今回の研究成果は、若い女性研究者による達成という点で大きな反響を呼んでいるようだが、それもさることながら、"再生医療" の効果的実現にさらに可能性が増したことが喜ばしい。
 つまり、その大前提とされている "万能細胞" へのアプローチにおいて、"iPS細胞" からのルートに、この "STAP細胞" からという新しいルートが加わりつつあるからだ...... (2014.01.31)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 新型"万能細胞:STAP(スタップ)細胞" 酸の刺激だけで作製成功!ES細胞/iPS細胞に続く!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/2561

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2014年1月31日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「目が離せない"中国の鳥H7N9型インフル"!新たな感染者!"人から人への感染"も認める!
です。

次のブログ記事は、
 「[追加報道] "STAP(スタップ)細胞"!脊髄損傷のサルを治療する研究(米ハーバード大)!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック