PC一般: 2013年2月 アーカイブ

 "グーグル メガネ型端末" の開発については、すでに昨年より報じられてきた。だが、"どんな使い勝手なのか" が今ひとつ不明であった。
 その全貌が、下記のとおり、グーグルによるビデオ映像で紹介された。


【 グーグル眼鏡Project Glassの使い方を紹介する映像 】( Google Glass


 この映像と、下記引用サイト記事:グーグル メガネ型端末の操作を公開/NHK NEWS WEB/2013.02.21 での紹介解説を併せると、ふーむ、ナルホド......と実感的に了解できそうな気がする。

 <右目の部分に取り付けられた小型のディスプレーで、インターネット上の情報を同時に見る仕組み/ カメラやマイクも搭載/ 利用者が、「オーケー、グラス」と声をかけると、メガネ型端末のディスプレーの右上に「写真を撮る」、「ビデオを録画する」といったメニューが表示され、これを声に出して命じることで、さまざまな操作ができる仕組み> なのだそうだ。

 "スマホ" のほかに、"こういうモノ( ウェアラブルコンピュータ! )が出回りはじめる" ことを知らないでいると、何かと社会現象にちぐはぐが生じる場面もありそうだ......。




















 PCユーザーが決して目にしたくない画面として "ブルースクリーン" というものがある。
 直面した誰もが、ゾッ! とするはずである。というのも、最悪、つい今しがたまで問題なく動いていたPCシステムが "再起不能" となってしまう場合も十分にあり得るからだ。
 自分も、これまでに何度となく経験し、無事に修復できた場合もあれば、そのまま最悪のケースに引き摺り込まれた苦い経験もある。

 下記引用サイト:自然のプロセスに学ぶ「クラッシュしないコンピューター」/WIRED/2013.02.19 は、こうした "不吉なブルースクリーン" を不要とするかもしれない"「クラッシュしないコンピューター」"が開発されているというニュースなのである。

 その設計開発の指針はいくつかあるようだが、中心となっているのは次の点だという。

 <(自然の)プロセスというのは分散的で、非集中的で、確率的だ/ そしてフォールト・トレラントであり、自らを修復できる> という<自然のなかで見られるシステム>から学んだとされる。

 そう言えば、"分散的" なネットワークとして構築された "インターネット" システムもまたこうした発想に基づいていたことを思い起こす。
 "自然のプロセス" から学べるものは少なくないようだ......。

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2013年2月以降に書かれたブログ記事のうちPC一般カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 PC一般: 2013年1月
です。

次のアーカイブは、
 PC一般: 2013年9月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック