電子書籍(eBooks): 2012年11月 アーカイブ

 アマゾンは19日に "キンドル・ペーパーホワイト" の日本での出荷販売を開始
米国とはいろいろと事情が異なる日本であるだけに、果たして、どの程度を売り上げるのかが注目されている。

 ◆参照 日本は電子書籍の「墓場」!?キンドルも日本の電子書籍市場の"特殊性"には梃子摺るか?( 当誌 2012.11.17 )

 下記引用サイト記事:本命「キンドル」19日発売 電子書籍の市場拡大牽引役へ/msn 産経ニュース/2012.11.18 によれば、<日本の書籍流通の複雑さ>ゆえに、<紙の本に比べ3~4割安い電子書籍を提供できる米国など>に対して、<日本の電子書籍サービスはいずれも書籍数が数万点にとどまり、価格も紙と同じか、少し安い程度>という想定外の事態からのスタートとなるようだ。

 また、<アマゾンはキンドルから自社の通販サイトに利用者を導く戦略>が警戒されて、<家電量販各社は、キンドルを販売することが「顧客流出の可能性が高まると判断した」(家電量販業界関係者)>としてヤマダ電機などによってキンドル販売が見送られる、というオマケまで付くことになった。

 こうした状況であるだけに、"キンドル・ペーパーホワイト" の売れ行きと、アマゾンによる日本での "電子書籍事業" の今後の推移関心が寄せられるというわけだ......。




















 "電子書籍" と "電子書籍端末" が売れるための条件は種々考えられるが、何と言ってもその基本条件は、(1)"電子書籍" の "品揃え" 、(2)"電子書籍" の "低価格" であるに違いない。
 もちろん、"電子書籍端末" のハードとしての性能も重要視されるが、視野を "電子書籍" ジャンルに絞るならば、ターゲットである "電子書籍" コンテンツ自体のあり様に左右されることは目に見えている。そして、これらはその "入手環境( "アンビエントな環境" )" と密接に結びついている点も見過ごせない。

 こうした原点としての視点に立つならば、アマゾンが "Kindle(キンドル)" の日本発売と、同時にオープンした日本版「キンドルストア」によって、日本での電子書籍事業へと本格的に参入した目論みと今後の推移は一体どう読み取れるのであろうか?
 この推移は、"Kindle(キンドル)" という "電子書籍端末" の売れ行き云々という問題だけにとどまらず、日本における "電子書籍" の普及とまさにひとつの事柄として考えられそうなだけに興味がそそられるテーマだと思える。

 下記引用サイト記事:キンドルが売れないこれだけの理由 日本は電子書籍の「墓場」だ/山田 順 :ジャーナリスト - 東洋経済 ONLINE/2012.11.14 は、このテーマに関して十分な検討を加えつつ、"Kindle(キンドル)" の売れ行き云々という問題を超えて、日本における "電子書籍" 普及の前途に慎重な(悲観的な ?)サジェスチョンを提示している。

 先ずは、<楽天が発売したカナダ発の「Kobo(コボ)」>に至るまでの日本におけるこれまでの "電子書籍端末" と "電子書籍" についてのかなり痛烈な評価から書き起こしている。

売れたものは何もない/買ってがっかり、使ってがっかり> と。
 そして、<では、キンドルには、日本で大ブレークする力があるのだろうか?> と問うて行く。

 ここで、上記二つの "基本条件" が検討のための視点として据えられる。
(1)"電子書籍" の "品揃え" 、(2)"電子書籍" の "低価格" という視点である。
 ただ、ここでこれらの "基本条件" に絡めて<日本で電子出版が進まない「壁」/日本の電子出版には「超えられない壁」がいくつか存在>という点が注意深く取り上げられることとなる。

 詳細は措くとして、この<日本で電子出版が進まない「壁」>によって、要するにアマゾンをもってしても<中規模書店にも劣る品揃え>しかできない事態がもたらされる、と。
 また、"価格面" においても、<日本で電子出版が進まない「壁」>によって、<キンドルでも電子書籍は安くならない>という結果に引き込まれてしまう、というわけなのである。

 おまけに、これぞ<日本の電子書籍市場の特殊性>と見なされる<日本の電子出版市場の8割が漫画>という実態にも眼が向けられている。そうであれば、<キンドルは漫画を読む端末としては優れていない>という点が判断材料として浮上してくる。
 つまり、<漫画を制しなければ、日本の出版市場は制覇できないのだ。現時点では、電子書籍の漫画を読むならスマホで十分こと足りる/若いユーザーはスマホを購入するだけで手いっぱい>というのである。

 前述したように、"Kindle(キンドル)" という "電子書籍端末" の売れ行き云々だけがもちろん問題なのではなかった。
 むしろ、アマゾンという "電子書籍事業の雄" をもってしても奏功しづらいとなると<日本で電子出版が進まない「壁」>の存在こそが何とも疎ましく思えるわけなのである......。

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2012年11月以降に書かれたブログ記事のうち電子書籍(eBooks)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 電子書籍(eBooks): 2012年10月
です。

次のアーカイブは、
 電子書籍(eBooks): 2012年12月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック