ハードウェア: 2012年3月 アーカイブ

 "新iPad" の魅力のひとつがその高解像度 "Retina-display"にあることは、異口同音に喧伝されているところだ。
 <「モバイル史上最高の品質」...... 最高の鮮明さであり、色の再現性もほとんど家庭用HDTVより優れている>iPadのディスプレイはやはり「過去最高品質」という分析結果/TechCrunch/2012.03.19 )とも評されている。

 だが、「"美しいもの"には棘がある」と言われてきたように、問題が無くもないようである。想定されなかった問題でもなさそうだが、グラフィックスなどの "データ容量" が "肥大化" するのだ。結果的には、"新iPad" 以外のデバイスに "ストレージ逼迫!" という "しわ寄せ!" が訪れる......、というわけなのだ。

 つまりiPhone、iPod touch、初代iPad、iPad 2のユーザーはみな、新型iPadと同じ巨大化したファイルを手にすることになる。この人たちは新型iPadと同じようにストレージを消費され、しかしその不便を相殺する利点は享受できない(【 引用記事 1 】より) という、実に "間尺に合わない" 問題なのである。
 "新iPad" への乗り換えをしないユーザーにとっての "防衛策" としては、アプリのアップデートをダウンロードしないということくらいとなりそうなので、<Apple社は、思っていたより意地悪という感想も飛び出すことになる......。

 また、 "iPad アプリ開発者" も、<面倒な仕事が増やされ>対応に追われているようだ。
 <この高解像度を活かすには、開発者はアプリ内で利用されているグラフィックやアニメーションやビデオを高解像度なものと差し替えなければならないからだ。そうしなければ、利用者はアプリ画面が不鮮明だと考えてしまう>(【 引用記事 2 】より)ためである。

 こうした「"美しいもの"には棘がある」への対応は、ユーザーにとっても、アプリ開発者にとっても "悩ましい" ことだと言わざるを得ない......。




















 連日のようにアップル/"新iPad" の人気の高さと好調な売れ行き状況が報道されている。そして、その "新iPad" の性能を裏付ける意図などから、実機の "腑分け(分解)" 作業も進められているようだ。
 この "腑分け" からは、その "構成部品" のサプライヤーや価格水準が判明し、本体に占める "コスト" やアップル自体の "収益" まで割り出させるらしいから大したものである。

 まあ、他人の "懐具合" をまさぐるのは、「捕らぬ狸の皮算用」よりも情けない話ではあるが、そう呑気なことも言っていられないのが "日本企業" であるのかもしれない。
 と言うのも、今回の "新iPad" の構成部品には、日本企業が提供した部品もあるにはあるのだが......。エルピーダメモリや東芝の半導体など、ロジックボードには、エルピーダメモリの4GビットLPDDR2型DRAMチップ(合計1Gバイト)や東芝のNANDフラッシュメモリー「THGVX1G7D2GLA08」(【 引用記事 1 】より)である。

 しかし、そんなことで溜飲を下げている場合ではないはずではなかろうか。
 なぜならば、新iPadの部品コストとして、Appleから最も多額の代金を得たのはサムスンのようである。......サムスンは、新しいiPadのアプリケーションプロセッサも製造しており、おそらくはバッテリセルも製造していると思われる。そうであるとすれば、新しいiPadの部品コストの半分がサムスンに支払われていることになる。(【 引用記事 2 】より)とあるからだ。
 これをどう受けとめるかであるが、ここで思い起こすべきなのは、以前にここで書いた次の一節である。

<『プラットフォーマー』が既存企業を駆逐し...... 苦境にある日本企業...... このままでは日本企業は優秀な部品サプライヤーとして生き延びて行くしかないように見える。>"ソーシャル"時代の"個と仕事"に決定的影響!"プラットフォーマー"主導型市場!( 当誌 2012.03.07 )

 つまり、Apple/Amazon/Google などの "プラットフォーマー" にIT 市場が駆逐されて来た日本のIT 企業にとっては、 "優秀な部品サプライヤーとして" 一つの活路を見出して行くことが有力視されていたのである。
 そんな矢先に、あの "エルピーダメモリ" のライバルでもあった "韓国Samsung Electronics(サムスン電子)" に "プラットフォーマー" 向けの "サプライヤー" としてのステイタスまでが "さらわれた" かの印象が拭えないから気掛かりとなるわけなのだ......。

 
デジゾウシリーズ
デジ操 PSC-RC
 "パソコンを2台"、例えばデスクトップPCとノートPCとを並行して使っているユーザーは少なくないかと思う。  たとえば、<お仕事などでノートパソコンとデスクトップパソコンの両方をご使用される方や、デザイン/CAD系の現場でオンライン用とオフライン用など2台のパソコンをご使用される方>(最下段サイト)ということだ。  "セキュリティ" や "処理速度" を考慮して "オフライン用" PCを設けることの意味は頷けるところだ。  ただ、こうした場合に "面倒" なのは、それぞれのPCに "別々のキーボード&マウス" が必要となることだ。自分も経験がある "切替器" を介在させるという手もあるにはあるが、コストも掛かり、また使い勝手はさほど良くなかったりする。

 そこで注目してみたいのが、下記引用サイト記事:2台のPCを1組のキーボードとマウスで操作可能に--プリンストン「デジ操 PC Remote」/cnet Japan/2012.03.12 の "新兵器" だ。  まだ "発売前" なので "使い勝手" の良し悪しはわからないが、2台のパソコンのそれぞれのUSBポートを同製品で繋ぐことで、両者のPCが、"1組のキーボード&マウス" で賄える、というのはちょっとしたした朗報だと思えた。  しかも、"マウス操作" や "タイピング" だけではなく、"コピー&ペースト機能" や "ファイルコピー機能" までが果たせるのだという。 "対応OS" は、"Windows 7 SP1 (32/64bit)/Windows Vista SP2 (32/64bit)/Windows XP SP3 (32bit)" だそうだが、もし "Windows PC" と "mac PC" との異機種間でも果たせたなら言うことはないのだが、それは贅沢な願望のようだ......

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2012年3月以降に書かれたブログ記事のうちハードウェアカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 ハードウェア: 2011年7月
です。

次のアーカイブは、
 ハードウェア: 2012年4月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック