ソフトウェア: 2011年6月 アーカイブ

 豊富=複雑にするだけが能じゃない。"シンプル&スピーディー" こそが重要という場合が意外に多いのが日常生活だ。しかも "メモ" や "メール" などはそのものズバリのオケージョンだと言うべきか。
 ここに、ピッタリと照準を合わせた "iPhone/iPod touch" 向けの "日本語手書き入力" アプリが、"7notes mini (J) for iPhone" である。
 こういう "製品コンセプト" があってもいい! と痛感させられたアプリである。ならば、もう少し安くてもいいか、と一瞬思ったものの、いやいや "辞書機能" などは価値ある製品であり、これはこれででいい、と。(キャンペーン期間価格 \600)
 むしろ、"iアプリ" の価格水準自体が "低過ぎる" のであり、こうした価格設定の発想は "直接制作者" の立場に立つものではなく、"ショバ(所場)" を取り仕切るサイド(=アップル)の戦略以外の何ものでもなかろう......。

◆参照 <7knowledge/7mini>

 このアプリについては、つい先日 "期待を込めて" 書いたばかりである。




















 "IT分野" に関心を注ぎ続ける者たち(自分も含めて......)の中には、IT業界を "就労の場" としている人たちが少なくないと思われる。そして、概して、こうした人たちの多くが現状の "不況色" に大なり小なり塞ぎ込んでいると聞く......。
 何も "不況色" は "IT分野" に限らないとは言え、今後一体どうなって行くのか? と不安材料ばかりが目についてしまうのも事実かもしれない......。
 ところでこんな状況下では、先ずは 時代の "風向き" を確認しておくのも一手であろうかと思われる。
 何となくそんな感触を得ていたと言う人もいるかもしれないが、<クラウドに代表されるサービス型ビジネス>という、いわば "気になるコンセプト/ベクトル" について目を向けてみた。

 いよいよ "HTML5" (と "CSS 3" )の時代到来かとの意を強めさせるものがあった。
 グーグルが制作・提供する "HTML5" で作成されデジタルWeb絵本<「ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと」>のことである。HTML5で作成されてので、Google Chrome ほか Firefox などのHTML5に対応したWebブラウザーで閲覧できる。
先ずは、その報道記事を見ておく。

グーグルがHTML5で作ったWeb絵本を公開
 グーグルは2011年6月3日、WebブラウザーやHTML5、JavaScriptなどのWeb関連技術について解説したデジタルWeb絵本「ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと」(写真)の提供を開始した。HTML5で作成されており、Google ChromeなどのHTML5に対応したWebブラウザーで閲覧できる。
 同Web絵本では、HTMLやJavaScript、CSS(Cascading Style Sheets)といったWebページを構成する基本要素/技術や、IPアドレスとDNS(Domain Name System)などインターネットの基盤技術、クラウドコンピューティングやWebブラウザーのセキュリティ対策などWeb関連の技術について初心者向けに幅広く解説している。HTML5の機能を活用し、実際にページをめくって本を読む感覚や絵本のカバーの質感などを体感できる。
 グーグルによれば、同Web絵本はChromeチームが作成したといい、作成に使った技術については米グーグルの開発者向けWebサイト「Google code」にてオープンソースとして公開しているという。 >(<グーグルがHTML5で作ったWeb絵本を公開 /ITpro/2011/06/03>)

 このニュースが素晴らしい点は、単に "IT" が "単独" で活用されるのではなく、高性能な "IT" と、ヒューマンな善意の努力とが見事に歩調を合わせて事を成しているところであろう。
 "音声" の "文字変換" の技術も "部分的" には高度化しているが、その技術の認識率には多々問題が残されていて、残念ながら外国語翻訳での "同時通訳" ほどの実用的水準には至っていないようだ。
 "同時通訳" とて、専門能力を持つ "人力" が介することで実用に耐えているのが実際であり、"音声" の "文字変換" に当たっても同じことが言えそうである。"音声" を聴きながらの "口述筆記的キータイピング" とでも言えようか。
 しかも、その "タイピング" 成果の文章を即座にネット配信して、所定の "スマートフォン" を手元に置くユーザーが、流れるテロップを見るように閲覧できるというものなのである......。それもビジネスではなく、聴覚障害学生の受講サポートのために、ボランティア学生ら "口述筆記的キータイピング" を行っているというのが感動的!
 マイクを通した教官の "音声" をヘッドフォンで聴きながら、別室(別箇所)で集中しながら "同時入力" を敢行して、即、ネット配信するのだそうだ。

 実は、この事を知ったのは下記の報道ではなくて、今夕のNHKの報道番組からであった。だが、その番組に関する文字となった記事が見当たらなかったので、同一のニュースと思しき下記の記事を紹介することになった次第である......。

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2011年6月以降に書かれたブログ記事のうちソフトウェアカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 ソフトウェア: 2011年5月
です。

次のアーカイブは、
 ソフトウェア: 2011年7月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック