時事問題: 2012年4月 アーカイブ

 "巨大地震とその被害の想定" は、言うまでもなく "予測、想定" である。また、"いつ?" については予測不可能とされている。
 ただし、その "蓋然性(がいぜんせい。起こる可能性)" の高さを否定することは無謀過ぎる。またその被害を想定する時、都内の住居環境が、あの "関東大震災"( 1923年、マグニチュード7.9、「死者・行方不明 10万5千余」 c.f.関東大震災/ウィキペディア )以降、完璧にに改善されたとは聞こえてこない。

  ◆参照  「首都直下地震:「被害最大」想定の大田区 道狭く住宅密集」/毎日jp/2012.04.18

 したがって、もし首都圏を襲う大規模地震が、"マグニチュード 7~8" 級のものであったなら、再び "関東大震災" ほどの悲惨さに見舞われるであろう "蓋然性" もまた高いと考えざるを得ない。
 下記引用サイト記事:「首都直下地震 最大震度7を想定」/NHK NEWS WEB/2012.04.18 の文面は、まさにリアリティをもって警鐘を鳴らしている。
 今、都民の最大の関心事は、遠い "南国の果て" にあると言うよりも、生活の足元の危険に! あると思われるのだが......。




















 この時期、各企業では新入社員を迎える入社式が実施されている。
 そんな光景をニュースなどで見ていると、例年にない妙な感慨に襲われる。一方では、未だ就職できないでいる者たちも多いとかだし、また『せっかく入社しても、"2人に1人以下" しか継続しないんだ......』と。つい先日、政府が発表した推計のことだ。

 今回は、この辺の事情を下記引用サイト:「日本でも若者の失業が深刻な社会問題になる」/nikkei BPnet〈日経BPネット〉/2012.04.02 に沿って見つめることにした。

 それにしても、若年世代の就業状況や失業という事態が気になる。特に、"若年失業率" という指標は、ただでさえ危うい日本の将来の姿を照らし出すようだからだ。
 ところで、こうした問題を考える時、しばしば欧米との比較が引き合いに出されるものだ。そして、その比較からすれば、日本の "若年失業率" は欧米に比較すると "まだましな方" だと楽観視されている。

 <主要国の若年失業率は、フランスの22.8%を筆頭に、イギリスの18.9%、アメリカの17.6%、ドイツの11%と続く。日本はどうか。9.1%であり、欧米より低い数字だ。90%以上が仕事に就いているという結果になる

 となると、疑問が生じるのは、冒頭の政府発表の事実、 "2人に1人以下" しか安定就業していない( =大学および専門学校を卒業・中退した後に正社員などの安定した仕事に就いている人の割合は48%にとどまる )という事実との関係はどうなってるの? であろう。

 果たして "統計的数値" は正しく現実を反映しているのか、についてはこれまでにも「」が投げかけられてきたりもしてきた。下記記事では "ズバリ" とその "いい加減さ!" が次のように指摘されているから驚きだ。

 <日本では、調査期間である月末1週間のうち、1時間でも働けば就業者と見なされ、失業率は低めに出る。さらに、ハローワークへ仕事を探しにきた人だけを失業者としてカウントして失業率を算出することが大きく効いている。仕事探しをあきらめた人やハローワークに行くのが面倒くさいと考える人は失業者とみなされない。......

 そして、率直な疑問が投げかけられている。

 <「日本の若年失業率が9.1%」と言っても、その背後には膨大な数の「実質的な失業者」がいると推測される。もしそうした人たちも失業者としてカウントすれば、日本の若年層の失業率は欧州各国のそれと同等か、あるいはそれ以上になるかもしれない。>

 その結果、<「若年失業→晩婚・未婚→少子化→年金制度の破綻」という図式>が憂慮されるとともに、とにかく政府は、<若年層の失業実態とその影響をきちんと調べよ>となるわけだ。

 若年層に限らず "失業" の悪化状況については、決して "統計的数値" を飾る(?)ことなく、下駄を履かすことなく実態をリアルに凝視すべきだ。後になって "実は......" というような、国民を蚊帳の外に置くやり方にはもう懲り懲りなのである......。

 次々に公表される巨大地震の "想定震度・津波" に関する破格の数値! 余りにも "想定外" の巨大な規模に対して、正直言って "茫然自失" の心境とさせられる。
 今回は、下記引用記事:南海トラフ」地震・津波の新想定/NHK NEWS WEB/2012.03.31 のとおり、「南海トラフ」に関するものだ。

<従来の国の想定の2倍近い680余りの市町村で震度6弱以上の激しい揺れが想定されているほか、四国などの23の市町村では、20メートル以上の巨大な津波が想定されています。>

とある。また、<なぜ津波想定は高くなったのか>については、<去年3月の巨大地震の最新の調査などに基づいて、津波発生についての考え方が大きく見直されたため>とされている。
 この結果、<高知県で30メートルを超える巨大な津波が予想>され、しかも、東日本大震災との違いは、大きな津波が早いところでは2分から3分で到達するという不気味な予想まで加わっている点であろうか。

 今はまさに "茫然自失" とならざるを得ないが、もし "想定された規模" で見舞われたならば、ほぼ確実に "国の存亡" に関わる事態と言うほかない。想定規模の地域差に関わらず、国を挙げての事前対策が早急に着手されなければならない......。

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2012年4月以降に書かれたブログ記事のうち時事問題カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 時事問題: 2012年3月
です。

次のアーカイブは、
 時事問題: 2012年5月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック