厚労省指定の"がん診療連携拠点病院"、7割近くで"緩和ケア"の体制整備が不十分!

| | コメント(0) | トラックバック(0)

 "がんの罹患者" が増大し続ける中、治療技術が向上する一方、"緩和ケア" の必要性が高まっている。 <患者が仕事など日常生活をよりよく過ごしながら治療を受けることができるよう、体の痛みや心の苦しみを和らげる> ことが欠かせないとする認識の深まり! である。

 ◆ 参照 当誌過去の "緩和ケア" 関連記事

 (1) <......「がんが進行し、有効な治療がなくなると、専門病院から一般の病院に転院せざるを得ない患者が多い。痛みをコントロールしながら生活できる体制の確立が必要」と話している......> ( "末期がん患者のケア"が不十分!専門病院以外の"総合病院の一般病棟"での看取り 51%!/当誌 2016.07.13

 (2) <......ところが日本では、医療技術が向上したにもかかわらず、がん性疼痛を取り除く治療が十分におこなわれていないという現実があります。  WHOのまとめによると、日本の場合、本来必要な医療用麻薬の使用量に対して実際の使用量はわずか15.6%と、先進国では最低水準です......> ( がんの痛み取り除く治療「日本は先進国では最低水準」!必要以上に麻薬を怖がる風潮?!/当誌 2015.02.10


 今回注目する下記引用サイト記事がん診療連携拠点病院 7割近くで緩和ケアの体制不十分/NHK NEWS WEB/2016.09.27 - 06:25 は、  <全国で地域ごとに指定されている「がん診療連携拠点病院」について、総務省が抽出調査を行ったところ、7割近い病院でがんによる体や心の苦痛を和らげる専門医が常駐していないなど、「緩和ケア」の体制が十分ではないことがわかりました> と報じている。

 <......がん緩和ケアは、患者が仕事など日常生活をよりよく過ごしながら治療を受けることができるよう、体の痛みや心の苦しみを和らげるもので、厚生労働省は全国のおよそ400の医療機関をがん診療連携拠点病院に指定し、専門の医師や看護師を配置するなど、ケア体制の充実を図っています。  こうした緩和ケアの実情について総務省行政評価局がことし1月、全国の17都道府県の51の拠点病院を抽出して調べたところ、適切に薬を投与するなどして患者の体の痛みを和らげる専門医を常駐させていないなど、7割近い拠点病院で緩和ケアの体制が十分ではないことがわかりました。中には、カウンセリングなどの心のケアを行う医師として、専門の資格を持っていない耳鼻咽喉科の医師を配置していた病院もあったということです。  また、7つの病院では、緩和ケアチーム専従の看護師を配置できていないなど、拠点病院に求められる要件を満たしていない施設もあったということです。  緩和ケアに詳しい国立がん研究センターの若尾文彦医師は「特に人口減少が進む地方都市ではがんや緩和ケアを専門とする医師や看護師を確保することが難しい現状がある緩和ケアを待ち望む患者のためにも、自治体や病院などが連携して、地域の限られた医療者を有効活用できるよう体制を見直す必要がある」と指摘しています。  総務省は今週中にも厚生労働省に対し、自治体や拠点病院と連携して緩和ケアの体制を整備するよう勧告する方針です> とある。

 がん診療連携拠点病院 7割近く緩和ケアの体制不十分/NHK NEWS WEB/2016.09.27 - 06:25

   【 NEWS 動画より抜粋 】
全国で地域ごとに指定されている「がん診療連携拠点病院」について、総務省が抽出調査を行ったところ、7割近い病院でがんによる体や心の苦痛を和らげる専門医が常駐していないなど、「緩和ケア」の体制が十分ではないことがわかりました。

がん緩和ケアは、患者が仕事など日常生活をよりよく過ごしながら治療を受けることができるよう、体の痛みや心の苦しみを和らげるもので、厚生労働省は全国のおよそ400の医療機関をがん診療連携拠点病院に指定し、専門の医師や看護師を配置するなど、ケア体制の充実を図っています。

こうした緩和ケアの実情について総務省行政評価局がことし1月、全国の17都道府県の51の拠点病院を抽出して調べたところ、適切に薬を投与するなどして患者の体の痛みを和らげる専門医を常駐させていないなど、7割近い拠点病院で緩和ケアの体制が十分ではないことがわかりました。中には、カウンセリングなどの心のケアを行う医師として、専門の資格を持っていない耳鼻咽喉科の医師を配置していた病院もあったということです。

また、7つの病院では、緩和ケアチーム専従の看護師を配置できていないなど、拠点病院に求められる要件を満たしていない施設もあったということです。

緩和ケアに詳しい国立がん研究センターの若尾文彦医師は「特に人口減少が進む地方都市ではがんや緩和ケアを専門とする医師や看護師を確保することが難しい現状がある緩和ケアを待ち望む患者のためにも、自治体や病院などが連携して、地域の限られた医療者を有効活用できるよう体制を見直す必要がある」と指摘しています。

総務省は今週中にも厚生労働省に対し、自治体や拠点病院と連携して緩和ケアの体制を整備するよう勧告する方針です。


 医師、医療機関における "緩和ケア" に対する "軽視、等閑視" には、様々な原因がありそうだが、つまるところ、患者側およびそのサイドから切実な声を張り上げることで、解決に近づくほかないのかもしれない ( やはり、医者は「他人の痛みは百年でも我慢できる」 ?! )...... (2016.09.29)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 厚労省指定の"がん診療連携拠点病院"、7割近くで"緩和ケア"の体制整備が不十分!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/3536

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2016年9月29日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「"膵臓がん"、4割は"転移後(4期)"発見!治療の難しさ浮き彫り!(国立がん研究セ 集計)
です。

次のブログ記事は、
 「知恵無し官僚主義政府の露骨?! 75歳以上保険料上げ検討!後期高齢者医療の特例廃止!
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック