2020年1月 アーカイブ

 今回注目する下記引用サイト記事中国、新型肺炎の死者170人に/KYODO/2020.01.30 - 08:50 は、  <【北京共同】中国湖北省は30日、新型肺炎の死者が37人、感染者が1032人増えたと発表した。中国共産党系メディアなどによると、中国本土での死者は170人となり、感染者は7千人を超えた> と報じている。




















 今回注目する下記引用サイト記事新型肺炎、死者106人 中国外相、WHOと協議/KYODO/2020.01.28 - 13:43 は、  <【北京共同】中国政府は28日、新型コロナウイルスによる肺炎で、死者が計106人に達したと発表した。湖北省で24人増えた。中国本土の感染者は4515人となった世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が27日に北京入りし、感染拡大の阻止を目指し28日、中国の王毅国務委員兼外相と会談した> と報じている。

 <......27日には北京で50歳の男性が新型肺炎で死亡した。首都・北京での死者は初めて。これまで死者は大多数が湖北省で発生しているが、上海や東北部の黒竜江省、南部の海南省などにも広がっている。世界でもカナダとドイツで感染者が初めて確認された> とある。

 かねてより、<"心筋細胞" が "シート状" に培養され、移植用として作製される研究> には少なからぬ期待が寄せられてきた。

 ◆ 参照 当誌過去の "心筋シート" 関連記事

  <他の筋肉とは異なる "拍動する心筋細胞" から成り立っている "心臓の心筋" の "再生医療" は、心筋梗塞、拡張型心筋症など "心筋細胞" が大量に失われてしまう事態(病気)に対する治療として期待がかかる。 そして、そのために、"心筋細胞" が "シート状" に培養され、移植用として作製される研究が進められてきた> ( iPS心筋治療 = 心筋シート臨床研究(大阪大) 厚労省、結論持ち越し、承認へ議論継続/当誌 2018.04.28

 今回注目する下記引用サイト記事iPSの心臓筋肉シート、患者に初移植 阪大チーム実施/朝日新聞/2020.01.27 - 17:00 は、  <大阪大は27日、様々な組織になれるiPS細胞からつくった心臓の筋肉のシートを、重い心不全の患者に今月移植したと発表した。阪大の研究チームが医師主導の臨床試験(治験)で実施した。iPS細胞からつくった組織を心臓に移植するのは初めて> と報じている。

 <......移植したのは、心臓の血管が詰まり、心筋がはたらかない「虚血性心疾患」による重い心不全の患者他人のiPS細胞から心臓の筋肉の細胞をつくり、シート状にして、機能が落ちた患者の心臓に貼り付けた。  研究チームは今回、臨床研究より厳密な方法で安全性や有効性を調べる治験で移植を実施した。今後、計10人の患者への移植を目標にする。重い心臓病の治療には心臓移植もあるが、年齢制限やドナー不足の課題があり、新たな治療法が求められている。  2018年に阪大のチームの臨床研究の計画が国から認められていたが、その直後に大阪北部地震が起き、細胞の培養施設が使えなくなる被害が出て、実施が遅れていた> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事中国本土の発症者2700人超/KYODO/2020.01.27 - 09:19 は、  <【北京共同】 中国政府は27日、新型コロナウイルスによる肺炎の中国本土での発症者が2744人に増えたと発表した。そのうち死者は80人、重症者は461人> と報じている。

 今回注目する下記引用サイト記事新型肺炎、中国の死者計54人に 習主席、春節に異例の会議開催/KYODO/2020.01.26 - 09:34 は、  <【北京共同】 中国湖北省は26日、同省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎で25日までに省内で52人が死亡したと発表した。中国本土での死者は計54人となった> と報じている。

 <......中国共産党の習近平総書記(国家主席)は25日、春節(旧正月)に党指導部を集める異例の会議を開き、対策強化を進めるが、感染の拡大が続いている状況だ> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事中国、新型肺炎の死者41人に/KYODO/2020.01.25 - 08:34 は、  <【北京共同】 中国共産党機関紙、人民日報は25日、新型コロナウイルスによる肺炎の死者が湖北省で15人増えたと報じた。中国での死者は計41人となった> と報じている。

 今回注目する下記引用サイト記事死者26人、肺炎感染ほぼ全土に 中国、厳戒下で春節始まる/KYODO/2020.01.24 - 12:25 は、  <【北京共同】 中国当局は24日、新型コロナウイルスによる肺炎の死者が中国で26人になり、発症者は31の省・自治区・直轄市のうち29で確認されて計830人に上ったと発表した。感染はほぼ全土に広がり、最初に確認された湖北省武漢市以外でも死亡例が相次いだ感染が急拡大する中、厳戒態勢下で春節(旧正月)の大型連休が24日に始まった> と報じている。

 <......中国では30日までの連休中や前後に延べ約30億人が移動する見込みで、日本など海外への旅行客も700万人を超える見通しだ。既に日本を含むアジアや米国などで発症者が確認されており、人の移動に伴い増える恐れもある> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事中国、武漢離れる公共交通停止 新型肺炎拡大阻止/KYODO/2020.01.23 - 08:15 は、  <【北京、ジュネーブ共同】 中国国営メディアによると、中国湖北省武漢市当局は23日、同日午前10時(日本時間同11時)から武漢の空港や鉄道駅で、武漢を離れる路線を停止すると発表した。地下鉄やバスも同時に運行停止する。同市で発生した新型コロナウイルスの感染による肺炎の拡大を食い止める狙い> と報じている。

 <......人口1千万人を超える大都市で人の移動を大幅に規制する異例の措置。武漢市当局は特別な理由がない場合「市民は武漢を離れないように」と呼び掛けた。公共交通の運行再開の時期は別途通知するとしている。  WHOは22日、新型肺炎について緊急委員会を初開催したが、結論には至らなかった> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事新型肺炎、中国の死者6人に 3百人発症、封じ込め難航/KYODO/2020.01.21 - 20:4 は、  <【北京共同】 中国湖北省武漢市当局は21日、新型コロナウイルスによる肺炎で男性(66)と女性(48)が20日に死亡し、死者が計6人になったと発表した。肺炎発症者も新たに確認され、中国国内で300人近くに増えた。当局は武漢市からの団体旅行を休止するなど対策を急ぐが、封じ込めは難航日本政府は春節(旧正月)の連休(24~30日)で中国人の訪日が増えるのを前に水際対策の強化を図る> と報じている。

 <......WHO西太平洋地域事務所(マニラ)は21日、ツイッターで「持続的な人から人への感染があるとみられる」と発表。感染がどの程度拡大するかを検証するため、中国側との連携を継続するとした> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事中国新型肺炎、4人目の死者 WHOは22日に緊急委員会/KYODO/2020.01.21 - 07:12 は、  <【北京共同】 中国湖北省武漢市の衛生当局は21日未明、新型コロナウイルスによる肺炎で1人が19日に死亡していたと発表した。死者は4人目中国国営メディアによると中国政府は20日、武漢市で発生した新型肺炎が、医療従事者14人にも感染したと明らかにした。人から人に感染するため、帰省や旅行で人の往来が増える春節(旧正月)の連休(24~30日)に、さらに発症者が増えるとの見通しも示した> と報じている。

 <......世界保健機関(WHO)は20日、新型肺炎が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に相当するかの判断などを協議するため、専門家による緊急委員会を22日に開催すると発表した> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事中国の新型肺炎、死者3人に 発症201人、春節で拡大の恐れ/KYODO/2020.01.20 - 09:31 は、  <【北京共同】 中国湖北省武漢市の衛生当局は20日、新型コロナウイルスによる肺炎で1人が死亡したと発表した。死者は計3人となった。武漢の発症者は136人が新たに確認され、計198人になった。一方、中国メディアによると、北京市と広東省深セン市で20日までに計3人の発症を確認武漢以外の中国での発症確認は初めて中国全体の発症者は計201人に達した> と報じている。

 <......武漢市当局は「人から人への感染が続くリスクは比較的低く、予防、抑制は可能」としているが、中国は春節(旧正月)で人の移動が激しくなっており、感染の一層の拡大が懸念されている。  武漢では9人が特に重篤、35人が重症> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事未確認の新型肺炎患者多数存在か 中国・武漢市内で、英大学推計/KYODO/2020.01.18 - 18:18 は、  <中国・湖北省の武漢市で見つかった新型コロナウイルスによる肺炎で、これまでに報告された数よりも多くの患者が市内で出ているとの推計を、英インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームが18日までにまとめた> と報じている。

 <......中国当局が40人以上の患者を確認しているのに対し、推計では、患者は12日までに約1700人に上ったとした。  チームは「武漢市以外の中国の都市にも対象を広げ、肺炎で入院した全ての患者の発生動向を監視していく必要がある」と指摘した。  条件によって結果は変わるが、少なく見積もっても中国当局の報告数を上回った> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事認知症の原因に「酸化ストレス」 岡山大研究、サプリ投与で予防も/KYODO/2020.01.18 - 06:56 は、  <加齢や生活習慣によって生じる「酸化ストレス」が認知症の原因の一つで、酸化を抑えるサプリメントで認知症の進行を抑制できる可能性があることを臨床試験で明らかにしたと、岡山大の阿部康二教授(脳神経内科)らのチームが18日までに海外医学誌電子版に発表した> と報じている。

 <......認知症は、アミロイドベータやタウタンパク質が原因物質とされるが、新たに酸化ストレスが関係していることが判明、予防や治療薬の開発につながるとしている。  阿部教授は「認知症は根本的な治療薬がないので予防が大切。診断前に投薬はできないが、サプリメントなら飲むことができる」としている> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事胃手術で大腸がん関連細菌が増加 腸内環境変化で発症予防も/KYODO/2020.01.17 - 12:20 は、  <胃がんで胃を切除すると腸内環境が大きく変わり、大腸がんとの関連が指摘される細菌が増える可能性があるとする研究結果を、東京工業大や大阪大などのチームが17日、発表した。胃がん患者は大腸がんを発症するリスクが高いことが知られており、発症予防につながることが期待される> と報じている。

 <......チームは国立がん研究センター中央病院で大腸の内視鏡検査を受けた人のうち、胃がんで胃を全摘か約3分の2切除した患者計50人と健常者56人の便のゲノムなどを解析し、腸内細菌の種類や構造を調べた胃を全摘した患者は、初期の大腸がん患者に多く見られる細菌や、細菌が作り出す物質が多いという特徴があった> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事新型肺炎患者、日本で初確認 武漢に渡航の中国人、既に退院/KYODO/2020.01.16 - 12:54 は、  <厚生労働省は16日、中国湖北省武漢市に滞在歴がある神奈川県居住の30代の男性が、新型のウイルス性肺炎に感染したのを確認したと発表した。男性は症状が回復し、既に退院した。日本国内での患者の確認は初めて。現地で感染者と接触するなどした可能性があるとみている。政府関係者によると、男性は中国人。政府は、首相官邸の危機管理センターに15日付で情報連絡室を設置した> と報じている。

 <......神奈川県で同居する家族や接触した医師を含め国内で二次感染が疑われる患者は出ておらず、厚労省は「感染拡大の可能性は低い」とした。  男性は武漢に渡航中の今月3日に発熱し、6日に日本に帰国。10日に入院した> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事低所得層4割が健康診断を未受診 「健康格差」改善に課題/KYODO/2020.01.14 - 17:44 は、  <健康診断を受診していない人は年間所得200万円未満の世帯で4割超に上り、世帯所得別で最も多いことが14日、厚生労働省の2018年の国民健康・栄養調査で分かった。政府は12年策定の健康づくり計画で「健康格差の縮小」を目指し、受診率向上にも力を入れるが、低所得ほど未受診率が高い傾向は改善されておらず、格差対策の課題が浮き彫りになった> と報じている。

 <......健康診断を巡っては12年の労働者健康状況調査で、従業員数が少ない事業所ほど未受診が多い傾向が明らかになっていた。理由は健康診断が実施されなかったとの回答が最多で、厚労省は事業所への指導にも力を入れている> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事障害年金の減額、運用改善 「初診」早い日に認定/KYODO/2020.01.13 - 21:19 は、  <交通事故などが原因で頭痛やめまいを引き起こす「脳脊髄液減少症」の患者に対する障害年金について、本来よりも金額が過少になっていると専門家らによる指摘があり、実務を担当する日本年金機構が厚生労働省からの要請で運用を改善したことが13日、分かった> と報じている。

 <......障害年金は原則として「初診日」から1年半後を「障害認定日」とし、そこから申請が可能となるため、初診日が遅いと判断されるとその分、年金の受取期間が減る機構は近年、初診日が遅くなるよう認定してきたが、以前と同様に早い日にすることで、その期間分の年金を100万円単位で受け取る人もいるとみられる> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事WHOに中国がウイルス情報提供 原因不明の肺炎で/KYODO/2020.01.13 - 09:23 は、  <【ジュネーブ共同】 世界保健機関(WHO)は12日、中国の湖北省武漢市で発生している原因不明のウイルス性肺炎を巡り、中国当局から同日、発症者から検出したコロナウイルスの遺伝子情報の提供を受けたと明らかにした> と報じている。

 <......中国当局はウイルスを新型としているWHOは「各国が(ウイルスの)診断用品を開発する上で、非常に重要だ」と今回の中国の対応を評価。提供を受けた遺伝子情報を基に、さらなる調査を行う方。  WHOが受けた報告によると、これまでに41人が発症し、うち1人が死亡発症者の大半は武漢市の海鮮卸売市場で働いていたり、同市場を頻繁に訪れたりしていた人たちだった> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事AIの乳がん識別、専門家上回る グーグル発表、マンモ画像検診で/KYODO/2020.01.03 - 04:23 は、  <【ニューヨーク共同】 米グーグルは2日までに、乳がん検診で使われるマンモグラフィー(乳房エックス線撮影)の画像で、人工知能(AI)のシステムが、専門家より高い精度で乳がんを識別できたと発表した。将来的に医師による乳がんの早期発見を支援したい考えだ> と報じている。

 <......英米の9万人超の画像データでAIに学習させ、乳がんを見分けるシステムを開発。英国で2万5千人超、米国で3千人超の画像データの診断したところ、英国で乳がんの見落としは2.7%、米国で9.4%、それぞれ減少。誤って乳がんと識別した比率も減ったという。  グーグルは応用に向け、英米の研究機関や病院などと協力している> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事傷少ないiPS細胞作製、放医研 赤血球のもと使い安全に/KYODO/2020.01.10 - 19:38 は、  <赤血球になる前段階の細胞「赤芽球」から人工多能性幹細胞(iPS細胞)をつくると、DNAの傷が少ないものができることを放射線医学総合研究所や山梨大のチームが発見し、科学誌ネイチャーコミュニケーションズに10日発表した> と報じている。

 <......がん化のリスクが減り、より安全な再生医療につながると期待される。今回はへその緒の中の血液から赤芽球を取り出して使ったが、放医研の荒木良子グループリーダーは「もっと採取しやすい細胞でもできるかどうか調べたい」と話した。  チームは赤芽球に5種類の遺伝子を導入してiPS細胞を作製した> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事京都大の医療用iPS細胞、提供先で培養中に遺伝子変異/yomiDr.ヨミドクター/2020.01.09 は、  <医療用のiPS細胞(人工多能性幹細胞)を研究機関に提供している京都大iPS細胞研究所は8日、提供先でiPS細胞を基に作られた細胞の一部から、がんにつながる可能性がある遺伝子の異常が見つかったことを明らかにした> と報じている。

 <......医療用iPS細胞は同研究所が2015年8月以降、計18の研究機関に提供している。うち少なくとも2機関が作った細胞の一部で、がんを抑制する遺伝子などに変異があった。もともとのiPS細胞には問題がなかったことを確認しており、提供先で培養中に変異が生じたとみられる。 iPS細胞に限らず、培養中の細胞に変異が起きるケースがあることは以前から知られていた移植前に細胞の遺伝子を検査し、問題がある場合は取り除いているため、移植を受けた患者や今後の医療応用に影響はないという。 同研究所の担当者は「安全に移植できる体制は整っている。懸念を 払拭 するためにも変異の情報を共有し、情報公開も検討したい」としている> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事青森産藍にインフル増殖防止効果 弘前大らが特許出願/KYODO/2020.01.08 - 19:19 は、  <弘前大(青森県弘前市)は8日、高い抗菌性が認められ、宇宙飛行士の船内服にも使用された「あおもり藍」に、A型インフルエンザウイルスの増殖を防ぐ効果が実証されたとして、共同で研究した東北医科薬科大(仙台市)らと共に特許を出願したと発表した。担当者は「食材にも使用されており安全性が確保されている」と強調。マスクなどの製品化を検討している> と報じている。

 <......実証実験をした中根明夫弘前大名誉教授(微生物学)らは、藍の葉から抗菌性を多く含む方法で抽出したエキスを使用A型インフルエンザウイルスとエキスを混ぜて感染させた細胞と、A型ウイルスのみを感染させた細胞を培養して比較した> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事iPS細胞で下垂体作製、名大 再生医療応用に期待/KYODO/2020.01.08 - 08:21  は、  <名古屋大の研究グループは7日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いて脳内の中枢器官「下垂体」を作製する方法を確立したと発表した。グループは「下垂体機能低下症の再生医療への応用が期待できる」としている> と報じている。

 <......下垂体は成長や生命維持に必要なホルモンを作る器官。機能が低下すると倦怠感を覚えるほか、意識障害や不妊などの症状が出る。損傷すると回復は望めない。  グループは2016年、ヒトの胚性幹細胞(ES細胞)から下垂体の組織をつくることに成功したと発表。この手法を改良し、3種類のヒトのiPS細胞を培養した> とある。

 今回注目する下記引用サイト記事腸内細菌データベースを拡大へ 健康増進・予防に期待、栄養研/KYODO/2020.01.07 - 09:45 は、  <生活習慣と腸内細菌の関係を調べるため、国立医薬基盤・健康・栄養研究所は7日までに、健康な人から腸内細菌を集めて作ったデータベースを拡大する方針を決めた。現在の約1200人分から5年間で5千人規模に増やす。実現すれば世界最大級になる> と報じている。

 <......人の腸の中には多様な細菌がいて、その活動から生み出される物質が健康に大きな影響を及ぼしているとの報告が世界で相次いでいる。腸内細菌の種類は食生活などの生活習慣や環境によって大きく異なるとされ、宮地元彦・身体活動研究部長は「日本人のデータを多く集めて特徴を明らかにし、病気の予防にも役立てたい」と話している> とある。

今回注目する下記引用サイト記事難病の潰瘍性大腸炎、臨床研究へ 患者の幹細胞で粘膜再生/KYODO/2019.12.30 - 20:41 は、  <東京医科歯科大のチーム(代表・渡辺守教授)は30日、大腸に炎症が起きる難病「潰瘍性大腸炎」の治療のため、患者自身の幹細胞を使って腸の粘膜を再生させる臨床研究を2019年度内に開始することを明らかにした> と報じている。

 <......潰瘍性大腸炎の患者数は国内に20万人以上とされ、国が指定する難病の中でも最も患者数が多い。チームの岡本隆一教授は「治療薬と併用して腸の修復を促すことで、再発を長期にわたり防ぎたい」と話している。
  潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜に慢性的な炎症が起き、下痢や腹痛、発熱などの症状が出る病気免疫機能が過剰に働くことと関連しているとみられているが、詳しい原因は不明
> とある。

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2020年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは、
 2019年12月
です。

次のアーカイブは、
 2020年2月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ