Web: 2012年6月 アーカイブ

 下記引用サイト記事:「アノニマス」が日本にサイバー攻撃か/NHK NEWS WEB/1012.06.26 によれば、<財務省裁判所などのインターネットのホームページに不正なアクセスがあったり、一時つながらなくなったりするトラブル>が相次いだという。
 一方、<国際的なハッカーグループの「アノニマス」を名乗るものが、インターネット上で、26日午後7時51分に日本の最高裁判所のホームページへの攻撃を始める内容の書き込みをし、午後8時47分には攻撃が完了した>との声明を出しているところから、この「アノニマス」による "サイバー攻撃" ではないかとの見方から調べが進められているとのこと。
 なお、同声明には、<先週、参議院本会議で可決・成立した改正著作権法>に対する "抗議" の内容が込められていたという。

 ところで、今、"サイバー攻撃" のターゲットは、<これまでの政府機関や大企業のデータを狙ったものから、インフラを狙ったもの>( 「インフラを狙うサイバー攻撃とは??」/NHK ONLINE - クローズアップ現代/1012.06.27 )へと向かうのかと懸念されている。

 私たちの生活を支えるさまざまなインフラを制御するコンピュータを攻撃するというもの。
 2010年には、イランの核施設がサイバー攻撃にさらされ、ウラン濃縮装置が破壊されたといいます。
 いま、サイバー攻撃は、これまでの政府機関や大企業のデータを狙ったものから、インフラを狙ったものが注目されています。
 インフラが攻撃されるとどのようなことが起こるのでしょうか?
 例えば、アメリカでは原子力発電所のシステムが緊急停止し大規模な停電が起こったり、鉄道会社の管理システムが乗っ取られ、列車のダイヤが乱れるということが起こっているというのです。
>(同上サイト)

 ※ 1012.06.28(木)午後7:30~7:58 NHK クローズアップ現代『サイバー攻撃の恐怖 狙われる日本のインフラ』放送予定 だとか......




















 現状では、Web スクリプト技法の "HTML&CSS" を知らずともさほど苦労はしないのかもしれない。"Web ページの作成" に関しては、数多くの "自動変換" エディタが世に出ているからだ。
 そうしたものを活用して、いち早く "内容" で魅了するぞという戦術に出ることも一つの作戦ではあろう。

 自分の場合、そうした "Easy Come Easy Go" のツールを眼にはしていたものの、Web スクリプトくらいは "一から書き始めたい" という思いがあって、"HTML&CSS" 技法を独習してきた。
 未だに要領を得ない箇所が多々あるが、それでも "急がば回れ" のたとえどおり "正攻法" で臨んできてよかったと感じている。その一つが、"電子書籍" の定番である "ePub" フォーマットに取り組んでみて分かった。"HTML&CSS" 技法に慣れ親しんできたことが "ePub" フォーマットを使いこなす上で大いに役立ったからだ。

 別に、"ePub" フォーマットのことはさておいても、Web 環境に関わっていこうとするならば、大なり小なり "HTML&CSS" 技法は欠かせないし、おそらく今後も大前提となっていくものと思われる。どこかで一度はその習得にチャレンジしておいても損にはならない技法だろうと思う。
 ただ、この技法習得は "一種の外国語" 習得にも似ているところがあり、"字面" とにらめっこしていてもらちが明かない。PCを使ったトライ&エラーの積み重ねが決め手となりそうである。

 下記引用サイト記事:初心者がWeb上でHTMLとCSSの基礎を...結果を見ながら...学んでいくMozillaのThimbleサービス/TechCrunch/2012.06.19 での、"オンライン型のトレーニングツール" である "Thimble" は、まさに<初心者がWeb上でHTMLとCSSの基礎を...結果を見ながら...学んでいく>というサービスだ。
 決して、派手な趣きがあるあけではなく、"地味" な仕掛けではある。"Thimble" という名称からして、裁縫用具の "指ぬき" なのだから、コツコツと学んでくださいというメッセージが伝わってくるようだ。


 左側画面に、"タグ" によるスクリプトが例示され、これを "修正" すると、右側画面の表示にリアルタイムで "反映" されるという構成となっている。
 ブラウジングされない "コメント" を書く際に使われる "タグ" 「<!--」と「-->」で囲まれた部分に、結構丁寧な解説( English )が施されているので、English 共々良い学習となることこの上ない!

 最近は、"iPad/iPhone" をPC代わりに使って済ます人が増えてきた。
 そんな場合に、不便なことがいくつかあったが、その一つとして、"Zip" などの "圧縮ファイル" への対処という問題があった。
 たとえば、"iPad/iPhone" でのメール・チェック時に、メールの "添付ファイル" に "Zip 圧縮ファイル" が見つかった場合である。
 PCであれば、クリックしさえすれば、何がしかの "ファイル圧縮解凍" ソフト(あるいは、OS にバインドされたソフト)が、それらを解凍してくれるが、"iPad/iPhone" では "これは開けないファイルです" とかの表示とともに黙殺されていた。
 ところが、PCでの "Zip" ファイルの "圧縮解凍" で定番的位置を占めてきた "WinZip" が、"iPad/iPhone" 向け "無料 App" を今年の2月にリリースしている。(何を今頃になってと言われそう......)


 広告バナーなどを、ちょっとした "動画" 仕立てにする理由は、言うまでもなく "アイキャッチ効果" 狙いであろう。
 静止のブラウザ画面の中で、バナー部分だけが "動いている" と当然視線が引きつけられるからだ。その際に、見る者の心まで瞬間的に掴もうと......。
 現在では Adobe Flash(アドビ・フラッシュ)の技法が一般的かと思われるが、かつては、 "GIF アニメ(アニメーションGIF)" という "パラパラ漫画" のごとき技法を使ったものだった。

 今日、下記引用サイト記事:動画から「一部が動く写真」を作成できるアプリ/WIRED JAPANESE EDITON - CULTURE/2012.06.06 で紹介するコンテンツ作成(の iPad アプリ)は、この "GIF アニメ" にどこか似ている。
 ただし、"動画" を元にして、「一部が動く写真」を(合成)作成するという、いわば "逆の" アプローチが面白い。

 上手く活用すれば、ちょっとしたインパクトを与えるコンテンツになりそう......。

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2012年6月以降に書かれたブログ記事のうちWebカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 Web: 2012年5月
です。

次のアーカイブは、
 Web: 2012年7月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック