"HDDクローン・コピィ"備えの勧め/悪意の"不正エントリ"による不具合にも有効! ......

| | コメント(0) | トラックバック(0)


 実は、先日、別なPCでいわゆる "不正エントリ" (悪意ある侵入、プログラム書き換え)に見舞われることとなった。"ウイルス対策ソフト" でプロテクトしていたにもかかわらずである。
 一瞬、戸惑ったものの、冷静に状況確認をした上で、"Trend Micro" の <HijackThis Version 2.0.4> という "スキャンと修正" のためのツールソフトを使って当該の原因箇所を究明し、削除/修正することで難を逃れた。
 ちなみに、このツールソフトはビギナーの方にはちょっと使い辛いかもしれない。と言うのも、"スキャニング" によって "悪意ある侵入、プログラム書き換え" が生じる可能性のあるプログラムをリストアップするのであるが、その多数に上るリストのどれが原因であるのかの判断は留保しているからなのである。
 自分も、 "症状を元にした推測" によって原因プログラム部分をかろうじて探し当てることができる始末であった。

 ただ、この復旧作業を冷静に進められたのは、最悪の場合には、かねてから用意している "HDDクローン・コピィ" があるという "保険的な安心感" があったからだ。
 そして、実際、この原因究明と復旧作業には結構手間ひまが掛かってしまった。余程、"HDDクローン・コピィ" 版の登板にしようかと思わないわけではなかった。
 ただ、「舐められてたまるか!」という "妙な負けん気" だけが作業を前へ進めさせていたようであった。
 だが、何かと忙しい人が "妙な負けん気" の感情に溺れていてもしょうがないはずだろう。さっさとPC環境を復旧させて、他の有意味な仕事に精を出す方が良いに決まっている。
 だからこそ、こうしたソフト領域での拗れたハプニングをも念頭に置いて、"HDDクローン・コピィ" の備えをしておくべきかと......。この備えがあれば、とにかく一切の不具合調査や復旧作業いらずで、たったの10分程度で従来の "サクサクPC環境" に復帰できるからである。
 現在のPC環境で注意すべきなのは、決して "ハード的ハプニング" だけではない。いやむしろ "(悪意を伴った)ソフト的"ハプニング の方が頻度が高いと言うべきなのかもしれない...... (2011.04.30)













【 SE Assessment 】 【 プロジェクトα 再挑戦者たち 】








トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: "HDDクローン・コピィ"備えの勧め/悪意の"不正エントリ"による不具合にも有効! ......

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://adhocrat.net/mt/mt-tb.cgi/1482

コメントする

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このブログ記事について

このページは、yasuo hiroseが2011年4月30日 00:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は、
 「本日の米アップルを巡るニュース:"iPad2"発売/iPhone利用者の位置追跡"問題"? ......
です。

次のブログ記事は、
 「正常な"節電感覚"を取り戻すキッカケとして、"白熱電球"追放と省エネ電球採用へ ......
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック