科学一般: 2012年7月 アーカイブ

 この暑さを、決してなめてはいけないようだ。国内各地での高気温状態が頻繁に報じられているのは周知の事実。
 どうも、この暑さはローカルなものではなさそうで、"地球的規模(?)" での暑さのようだ。
 <グリーンランドほぼ全域 氷とける>( 暑い!「異常天候早期警戒情報」(気象庁7/24発表)!「3カ月予報」の方でもウンザリ!( 当誌 2012.07.27 ) )というのも驚きではあったが、いよいよ公的機関が "お墨付き(?)" を発表したとか。

 < 5〜6月の地球の陸地の平均気温が、統計の残されている1880年以降の同時期としては過去最高を記録した。米海洋大気局の調べで、29日分かった。7月以降も同じで、日本だけでなく、北半球の多くの地域が酷暑に。今年の世界は歴史的な「暑い年」になりそうだ。>( 地球気温:歴史的な「暑い年」に 北極圏の氷、急速に消失/毎日jp/2012.07.29

 と言ってもわれわれにできることは、"自己防衛策"、つまり身体への "水分補給" くらいだろう。しかし、これが "決め手" のように思われる。

 ◆参照 この暑さ!熱中症よりも怖いのが"夏の脳梗塞や心筋梗塞"!"五輪"観戦寝不足も要注意!( 当誌 2011.07.29 )

 ところが、この "水分補給"であるが、意外と "錯覚と誤解" に包まれているらしい。
 まあ、考えてみると、今でこそスポーツでは常識とされている "水分補給" だが、以前の体育会系文化では「水を飲むと疲れが出る」とか、「集中力が途絶える」と言われ忌避されてもいたのだ......。まるで "血液ドロドロ礼賛主義(?)" の向きがあったかのようだ。

 下記引用サイト記事:ビールの飲み方に注意 暑さに負けない水分補給法/日本経済新聞/2012.07.14 は、そうした、"水分補給" の "錯覚と誤解" に目を向けさせる。

 ■"錯覚と誤解 1" ...... "必要摂取量" への誤解
  <より汗をかく夏には1日1.5~2リットルを飲料から摂取>とあるが、概してそれほど必要だとは思っていないのではなかろうか。

 ■"錯覚と誤解 2" ...... "飲み方" への誤解
  <ちびりちびりと、こまめにたくさんの回数飲むことが有効です>とあるが、とかく "水分補給" の目的は喉の渇きをいやすことだと思い、「がぶ飲み」をする誤解。

 ■"錯覚と誤解 3" ...... "アルコール" への誤解 
 <100ミリリットル飲むごとに体内ではアルコールの分解などで120ミリリットルの水分を消費する。またアルコールには利尿作用もある。酒だけで水分を補給しようとすると、実は体内の水分は少なくなる
  この最後の点が最大の "錯覚と誤解" であろうと思われる。しかも、ビールは、"喉の渇き → ビール!" という固定習慣があるだけに、"水分補給" の "代用" と勝手に決めつけてしまいがちだ。
  酔い醒め時、やたらに喉が渇くといった感覚を、もっと科学的(?)に見つめた方が良さそうだ......。




















 この連続猛暑日! 気力だけに頼るのではダメ! かもしれない。
 熱中症なぞを他人事と見なし、"こまめな水分補給" をどこか軽んじたりしているとトンデモナイことになりかねない。
 いや、自分自身がそんな "非科学的な精神主義" になりがちなので気をつけたいと思っている。
 何せ "生活習慣病" 的生活に浸り、"ストレス" はといえばほどほど以上に背負っている感触もあったりする。そして、この "連続猛暑日" だ。

 おまけに、今回の "ロンドン五輪" 開催期間と、"異常天候早期警戒情報" の期間( c.f. 暑い!「異常天候早期警戒情報」(気象庁7/24発表)!「3カ月予報」の方でもウンザリ!( 当誌 2012.07.27 ) )とは重なってもいる。
 "五輪" 観戦寝不足もいい加減にしておかないとマズイかなぁ、と......。
 あえて、下記引用サイト記事:熱中症だけじゃない 意外と多い夏の脳梗塞 脱水、血管詰まりやすく/日本経済新聞/2012.07.27 を取り上げてみたのも、多分にありそうなこの "五輪" 観戦寝不足が懸念されるからでもある......。

 ところで、"猛暑対策" と言えば、言うまでもなく<こまめに水分を補給>することに尽きる。
 そして、それは、"喉の渇き" 云々というより、もの言わぬ身体自体が必要としていることによる。とりわけ、<血液の水分減少>に対する "水分補給" が重要だと言われる。
 <血液中の水分が減って、どろどろした状態になると、血液が血管に詰まりやすくなる>という現象が問題であり、これを放置していると、あの恐い病状である "脳梗塞、心筋梗塞" を誘発することにもなりかねないのだそうだ。

 決して "猛暑" だけが要注意の敵なのではない。既に積み重ねている諸々の "悪条件"(悪しき生活習慣) に上乗せされた "猛暑" だから警戒を要するというわけだ......。

 "猛暑"が続いている。そして、なお続くとのことだ。
 グリーンランドほぼ全域 氷とける」/NHK NEWS/1012.07.25 というニュースにも驚かされる。最も驚いているのは現地のシロクマたちであろうが......。


NHK NEWS より


 この "猛暑" は見くびらない方がよさそうだ。特に、これからの1~2週間は "気象庁" も、下記引用サイト記事:「異常天候早期警戒情報」/気象庁/1012.07.24 のように "異常天候早期警戒情報" を出して警戒を呼びかけているので要注意だ。
 しかも、"今年の暑さ" はダラダラと尾を引く見通しのようだ。( 下記引用サイト記事:全国 3か月予報(8月から10月までの天候見通し)/気象庁/1012.07.25 参照 )

 せめて "巨大台風" なんぞが発生しないことを祈りたいものだ......。

 困難過ぎる課題・問題に取り囲まれている現代人にとって、"喉から手が出る" 願望とは、"いきなりパワー・アップ!" できてしまうことであろう。
 恐らくそんなことが可能であれば、飛びつく者も少なくないのかもしれない。アーチストなどが "ドラッグ" に手を染めたり、アスリートが "ドーピング" に踏み込んだりする例はそれを裏書きしていそうだ。

 必ずしも一様には言えないが、"いきなりパワー・アップ!" という現象(への願望)の根底には、"元々、人間には「潜在能力」がある!" とする "真実めいた事実" が横たわっていると思われる。
 つまり、現状の凡庸なパワー水準は、脳の働きその他によって "抑制されている状態"(ストッパーが掛けられた状態?)であり、だから何らかの手立てでこの "ストッパー" を解除すれば、封印されていた「潜在能力」が立ち上がり、 "いきなりパワー・アップ!" も可能だ......、と。

 確かに、「火事場の馬鹿力」ということわざを待つまでもなく、一理ある視点だとは思われる。日常生活での人間のパワーは、決して "Max" 水準ではなくて、いわば "エコノミー走行" 的水準に抑えられているようだから。
 そもそも、生物学的な人間の構造自体にこうしたメカニズムめいたものが働いているらしい。以前に、人間の "赤ちゃん" について以下のように書いたことがある。

< 多分このメカニズムは、生きものが、現実的環境で生き残るという生存のために、限られたパワーから少しでも "ムダ" なエネルギーを消費しないようにと、いわば "エコノミカル" な戦略戦術を選択している......、と言えるのかもしれない。

 思い起こすのは、いつぞや観てなるほどと頷いたことがある、 "赤ちゃん" に秘められた能力に関するTV番組である。
 生まれて間もない "赤ちゃん" は、これから遭遇するであろうあらゆる現実環境のために、大人以上の幅広い "潜在力" を秘めているらしい。たとえば、確か、 "音声" を聞き分ける能力にしても、まさに万国の言語 "音声" に対して反応できる "潜在力" を持っているという。
 これに対して、成人は母国語の "音声" はもちろん微細に聞き取れる能力を高めているが、他国の言語の "音声" に関しては、特に特殊な発音部分などについては "聞き流し" して単なる "音" と解するようになっているらしい。 "英語耳" とか何とか言われて話題にされるのは、その辺の事情に関係しているものと思われる。
 このほかにも、日常的動作(運動神経)にしても、あらゆる可能性から、人間として行動するにあたっては差し当たって "ムダ" だと見なされた(誰かが見なしたというよりも、この辺は、DNA情報の発現であるのかもしれない)運動神経は "機能不可" となって行くのだという。>
"記憶" や "忘却" と "今を生きる" という "生き方" の在り様の検証( 当誌 2010.03.21 )


 ここで、今回の本題に入る。
 下記引用サイト記事:脳への刺激で「サヴァン症候群」の潜在能力を解き放てるか/WIRED JAPANESE EDITON - SCIENCE/2012.07.25 によれば、"サヴァン症候群" とは、<自閉症などによる脳の障害や脳の損傷により、数学や芸術、音楽など、特定の事柄について驚異的な能力を発揮するようになった人々>が持つ症状のこと。
 <ダスティン・ホフマン主演の映画『レインマン』>(1988年)で感動を与えられたことを思い起こす。

 この<サヴァン症候群と呼ばれる症状の人々に見られるような潜在的な認知力が、あらゆる人のなかに眠っており、脳にちょっとした電気ショックを与えるだけで、この潜在能力を引き出せる可能性があるという。>のである。
 <通常の脳では、取り入れる大量の生のデータを脳中枢が抑制し、人々が全体像により集中できるようにしている>ため、<脳に刺激を与えることで、一時的に脳の抑制を取り除き、人間の潜在能力を解き放つことができる>というのだそうだ。

 さて、こうした "実験" をどう受けとめるかは人さまざまだろう。ただ、"ドラッグ" 常習者のような "高感度依存症" になってしまうと、年がら年中、"電極付のヘッドギア" を被るという鬱陶しさとなりそうだが、それはどうも......。

 <いかに雇用を創出するかが大きな課題>となっている事情は、米国に限らない。日本もまさに同じだ。
 また、<グローバル化による仕事の流出>という現象が懸念されはじめている点も同様であろう。
 そしてさらに、これまで何の抵抗もなく諸手を挙げて歓迎してきた "機械化"、さまざまなジャンルでの "機械化" に、何がしかの "警戒心" が向けられはじめている点も、日米でさほどの差はないように見える。
 つまり、 "機械化" は、その社会的貢献面を排斥できないまでも、<雇用創出に大きな脅威をもたらす新たな要因>として "視野" に入れなくてはならないのではないか......、という状況のことである。

 下記引用サイト記事:レイス・アゲンスト・ザ・マシーン:機械に「雇用」が奪われてゆく?/WIRED JAPANESE EDITON - TECHNOLOGY/2012.07.19 に触発されて書いている。
 この記事の主旨を "ラッダイト運動"( 英国産業革命期の1810年代、繊維工業を中心に起こった職人や労働者の機械打ち壊し運動。)の "焼き直し" と決めつけて退けてしまうことは容易い。
 しかし、この際、"機械化" と "その社会的影響" について考えてみることも悪くはないと思う。いや、重要でさえあるかと。
 関心の向け方としては、もちろん "機械化" の否定については論外だとして、むしろ<機械には対応できない職種や業種>、<人間にしかできない仕事と機械による仕事とのバランスをうまくマネジメントしていく能力>といった点あたりが焦点となりそうだ。

 よく言われる表現として、「ひと(他人)と同じことをしていておカネ(報酬)は取れない」という言葉がある。同じように、「人間が、機械にできる仕事をしていてはおカネ(報酬)の取れる仕事にならない」、そんな時代になったと言うべきか......。
 しかし、困ったこと(?)に、"現代のデジタル技術" は "機械" の守備範囲、レパートリーを格段に広げ、深化させているのだ......。

 福島原発事故後、放射能で汚染された地域の復旧については、放射性物質の "除染" という課題がクローズアップしている。
 そして、"除染" 方法としてより効果的だと見なされているのが天然鉱石の "ゼオライト" という物質。
 "ゼオライト" は、放射性物質の "セシウム" の吸着性( セシウム捕捉性 )が高いと評価され、"除染剤" として注目されてきた。

 ◆参照 農と島のありんくりん/東京農大後藤逸男教授によるゼオライトのセシウム吸着試験の驚異的結果/2011.12.06

 しかし、散見ながら、"ゼオライト" は種類が多くバラツキもあるようで、対効果費用も馬鹿にならないと聞く。
 費用と言えば、以下のような記事もあるくらいだ。

 福島原発事故で飛び散った放射性物質の除染費用について、政府は東京電力に請求する方針を固めたことが分かった。朝日新聞(12日)が報じた。  原発事故の除染費用は、政府が2015年度までに約19兆円に組み込んでいる復旧・復興事業の中に含まれている。このうち、昨年度と今年度の予算で、除染費用は合計約1兆円になる。まずはその分を東電に請求する方針という。......最終的には電気料金に上乗せされ、利用者が負担することなる。結局、利用者にシワ寄せがくる。政府 東電に除染費用1兆円を要求も電気料金に上乗せの愚/「日々担々」資料ブログ/2012.07.12

 こうした文脈で今注目できるのが、下記引用サイト記事:福島で除染実験を開始 愛媛大が磁性化ゼオライト開発/msn.産経ニュース/2012.07.13 が報じている人工の物質「磁性化ゼオライト」の開発である。
 "低コスト" だという点が先ず評価できるが、"除染" 処理作業をよりスムーズに進められそうな点に大きな期待が寄せられる。
 つまり、"磁性化" という点に秘密があるわけだが、"ゼオライト" に "磁性" を持たせることで、セシウムを吸着したゼオライトのみを専用の機械で取り出すことが可能になったという点である。
 福島県で開始された "実証実験" が奏功することを期待したい。

 太陽光発電の余剰電力買取制度( 2012.07.01 よりスタート )が実施されたことや、"原発再稼働" という事態もあってか、今 "太陽光発電" には注目が集まっている。
 が、さらなる注目ポイントは、その "発電効率" という課題であろう。

 "太陽光発電" とはいうものの、日が照っていればそれでOKというものでもなさそうだ。太陽光の "波長" に眼目があるらしい。
 下記引用サイト記事( 【 引用記事 1 】太陽電池 発電効率2倍 京大グループ、半導体素子を開発/京都新聞/2012.07.09 | 【 引用記事 2 】物体からの熱輻射スペクトルの大幅な狭帯域化に成功 ―高効率太陽電池応用など、エネルギーの有効利用に向けた重要な一歩を達成―/京都大学/2012.07.09 )によれば、<太陽電池は1マイクロメートル(マイクロは100万分の1)付近の波長の光は効率的に発電できるが、他の波長域は効率が落ちるため、エネルギーをむだにしている>のだそうだ。

 そこで、 "発電効率の高い波長" のスペクトルをどう調達・生成して太陽電池に放射させるか、それが当面の重要課題なのだという。
 このスペクトルは、太陽光自体でなくとも、<物体からの熱輻射スペクトル>でも良さそうである。
  "京大グループ" では、太陽光を活用して、太陽電池に望ましいこの<物体からの熱輻射スペクトル>を生成する、そうした "半導体素子" のデバイスを開発した、という。

 "スピード感と急変・激変" が現代という時代の最大の特徴とは言え、世界中の気象状況までがそうした傾向を孕むようになってしまった。
 日本でも、"梅雨前線" が異常に刺激されて西日本では記録的な豪雨が災害を引き起こしたばかりだ。

 "地球温暖化" 現象の一環だとは指摘されている "異常気象" であるが、その被害によって多数の死者が発生するということになれば、やはり最大限に注視されなければならない。

 偶然ということではあるが、下記引用サイト記事(【 引用記事 1 】:ロシア 洪水死者170人超える/NHK NEWS WEB/2012.07.09 | 【 引用記事 2 】:米で厳しい暑さ 46人が死亡/NHK NEWS WEB/2012.07.09 )によれば、<ロシア 洪水死者170人超える>とあった同時期に、<米で厳しい暑さ 46人が死亡>とある。

 これら両者に繋がりがあるわけではない。しかし、もし関係があるするならば、地球全体の気象状況のそれぞれの変化が、"スピード化" している(?)とでも言えそうか......。
 気象現象と、人々の生活に滲み込んでいる "気象変化についての時間感覚" とのズレが急速に大きくなっていることは間違いなさそうだ。だから、"異常気象" と言われるのだから当たり前のことか......。
 気象現象の "変化" に "緩やかさ" がなくなり、"急速化" するならば、当然人間側の "避難行動" が追いつかなくなる。あるいは、現象の "急速化" は同時に "局所化" をも引き起こすに違いないから、"豪雨" といったお手上げ状態にも繋がる。

 気象の専門家ではない者が感想を縷々述べたところで大した意味はなさそうだ。だが、同時代に生きる人間として肌身でひしひしと感じることは、とにかく "文明の時間(感覚)" と "自然の時間(経過)" とが "乖離(かいり)" し、前者が後者を "制御" し切れないままに、ただ "撹乱" し続ける結果に終わっている......、という点。
 それが、突出する "異常気象" となって現象化しているのだと見えてならない。唐突にも想起する現象はと言えば、 "" であり、"ウイルス" であり、そして "放射能汚染" ! もし人類が滅びるとしたら、その原因となり得る "強敵" のラインナップだ!  "異常気象" もその "一翼" にある......

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2012年7月以降に書かれたブログ記事のうち科学一般カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 科学一般: 2012年6月
です。

次のアーカイブは、
 科学一般: 2012年8月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック