iPod/iPhone/iPad: 2011年6月 アーカイブ

 "ePub 電子書籍" に "PDF" ファイルや "audio" を埋め込むことができることはよく知られている。
 ただし、"ePub エディター" の"Sigil" を使うと、"PDF" ファイルを埋め込むことができても、"HTML 5" 水準での "audio" を埋め込むことはできない。
 この辺の事情と対策については、下記のエントリーを参照してください。

 ◆ 参照 "ePub変換"における"PDF"と"audio"の同時搭載手順/"Sigil"と"手作業"でOKか?( 当誌 2011.03.07 )

 ところで、かねてより "iPad 用" で "ウェブサイト" を丸ごと "ePub 化" する作業をしていることについては何度も書いて来た。既に出来上がっているので、ダウンロード可能なかたちで公開しようとしているが、機を逃す格好となって来た。( "10 MB" を超える大きなサイズとなってしまったことなども原因となっている......)
 そこで、その "ePub 電子書籍" の実際を、とりあえず実写真で披露しておこうかと思う。




















 通常、"ePub 電子書籍" などを "iPad/iPhone/iPod touch" へと転送するには、言わずと知れた方法、"iTunes" を通した "同期" 機能で実行することになる。
 PCのブラウザでダウンロードした "電子書籍" なども、 "iTunes" を通して、ダウンロード・ファイルを格納したPC内のパスを指定しつつ "同期" 転送をするのが一般的であろう。

 だが、"iPad/iPhone/iPod touch" などのブラウザ "Safari" では、ウェブサイト上でダウンロード設定が施されている "ePub" などの限られたファイルについては、それに対応したアプリに直接、スマートにダウンロードすることができる。
 つまり、PCのブラウザからダウンロードするのではなくて、"iPad/iPhone/iPod touch" などのブラウザ "Safari" で直接ダウンロードを実行してしまうのである。しかも、所定アプリ、ここでは "iBooks" であるが、そこに手間いらずでインストールまでしてくれるのである。

 "ePub 電子書籍" の一角に "ナレーション" を埋め込んでみたいとは、常々考えていたところだ。ただ、その "ナレーション" の "音声合成" 音質が、ありありとした "機械音" であるならば、逆に興醒めになるだろうと思案していた。
 だが、昨日紹介したような自然な "音声合成" 音質であるならば、読み手もあながち拒絶しないかもしれない......、と思えた。
 人が本などを読み始める時、ほかの人がどうかは分からないが、自分の場合、何がしかの "スプリング・ボード" のような弾みがつくきっかけがあると読み始め易いのではないかと思って来た。音楽の "イントロ" のような意味合いだとでも言おうか......。

 電子書籍の "レーゾンデートル(存在理由)" について考える場合、先日も取り上げた "辞書機能" もそのひとつかと思うが、今ひとつ期待したいと思うのは、何と言っても "読み上げ" 機能だということになろうか。
 もっとも、 "Kindle" には "Read-to-me" という "読み上げ" 機能が備わっており、問題は "iPad/iPhone/iPod touch" の側の旗色の悪さだということになる......。
 そこで、その実情を確認しようと、"iPad/iPhone/iPod touch" の "VoiceOver" という機能について吟味してみることにした。
 Appleのサイトには以下のような解説がある。

 昨日は、優れた電子書籍対応 "Readerアプリ" にもっと目を向けても良いのではないと書いた。
 "i文庫HD" は、"縦書き/ルビ付き/画像付き" の "自作" の "Text" 書籍なども実に美しく表示する。また、"めくりアニメーション" 表示も鮮やかであり、"自炊 PDF" file にも "めくりアニメーション" 表示が加わると、一味も二味もバリュー感が伴ったりする。
 ただ、一つのボトル・ネックがあるとすれば、"同期(=転送)" 手順に "慣れ" が必要となることかもしれない。
 "iTunes" を使って、"USB 方式" で無難に実行できるので、その手順を以下のとおり [図解!] してみた。

 "電子書籍制作" と言えば "ePub" フォーマットでの制作が定番ではある。もちろん間違いではない。"柔軟かつ総合的な可能性" を秘めた "ePub" 形式で制作することが王道であろうと思われる。
 だが、制作のフォーマットだけに囚われず、"eBook Reader アプリ(i文庫HD、Copper Readerなど)" 側に目を向けておくことも大事だと思える
 優れた "reader アプリ" も存在するのだし、また、"縦書き、ルビふり" など、"ePub" 形式での実現ではこの先多少とも時間がかかりそうな事情もあるからだ。

 <Apple社はなぜクラウド・サービスが苦手なのか (WIRED.jp)/ITpro/2011/06/15>と題された記事を興味深く読ませてもらった。
  "米Apple社" と "米Google社" という現代を代表する二大企業は、しばしば比較され、そして "対照的" な存在だとも評されて来た。

 その "米Apple社" が、いわば "苦手(?)" なジャンルである "クラウド・サービス" に乗り出したことをオーソドックスな "企業組織論" 的な視点からクリアに分析していたので感心させられたのである。
 そこそこ "長文の記事" であったため、全文引用は憚られた。そこで、以下のように "抜粋要約" および部分強調の編集をさせてもらった。(これでも "長い" か......)

 


 昨日、"日本エイサー" の "android" タブレット "ICONIA TAB A500" について書いたところだが、実は、このタブレットには、OS/"Windows(7)" 版があったのですね。
 それで、結構人気が高まっているのだとか......。
 こうなると、タブレット端末の市場は、現国会情勢か格闘技ジャンル並みの "異種混戦" の模様を呈してきたかのようである。


タブレット市場に台風の目! Windows搭載機と合体・分離型が人気急上昇中
 タブレット端末市場をリードするアップルの「iPad 2」。価格比較サイト大手の「価格.com」のタブレット端末・PDAの売れ筋ランキングでは、トップ10の中に6機種がランクインしている。1位は64GBのWi-Fiモデルだ。

 タブレット端末・PDAの中でiPad 2に続く、2番手、3番手争いに変化が見られる。iPad対抗の本命は板型のAndroidタブレットと見られていたが、OSにWindows 7を搭載した日本エイサーの「ICONIA TAB W500」と、アスーステック・コンピューターの「Eee Pad Transformer TF101」が順位を上げているのだ。ともに板型のAndroid 3.0タブレットとは、一線を画す個性的なモデルだ。......

 豊富=複雑にするだけが能じゃない。"シンプル&スピーディー" こそが重要という場合が意外に多いのが日常生活だ。しかも "メモ" や "メール" などはそのものズバリのオケージョンだと言うべきか。
 ここに、ピッタリと照準を合わせた "iPhone/iPod touch" 向けの "日本語手書き入力" アプリが、"7notes mini (J) for iPhone" である。
 こういう "製品コンセプト" があってもいい! と痛感させられたアプリである。ならば、もう少し安くてもいいか、と一瞬思ったものの、いやいや "辞書機能" などは価値ある製品であり、これはこれででいい、と。(キャンペーン期間価格 \600)
 むしろ、"iアプリ" の価格水準自体が "低過ぎる" のであり、こうした価格設定の発想は "直接制作者" の立場に立つものではなく、"ショバ(所場)" を取り仕切るサイド(=アップル)の戦略以外の何ものでもなかろう......。

◆参照 <7knowledge/7mini>

 このアプリについては、つい先日 "期待を込めて" 書いたばかりである。

 かねてより、ウェブページ/電子書籍に "audio/video" を組み込むことへの関心が途切れなかった。しかも、専用の "audio/video" アプリソフトを介してではなく、いわば "オープンソース仕様" でそれを実現したい......、と。
 そんな視点から、当然のごとく "HTML5" における "audio/video" 仕様に関心が向いたものだった。
 したがって、"HTML5" の "audio/video" 仕様を "先取り(?)" したかのような、"iPad/iPhone/iPod touch" での "HTML5" ライクな "audio/video" タグの実動は、非常に興味深く思えた。(ただし、決して "iPad/iPhone/iPod touch" が、全面的な "HTML5" を取り入れていたわけでないことはよく知られている。)

 こうした事情から、"iPad/iPhone/iPod touch" については、"自ら試す" しかないとばかりに、下記のようなたどたどしい試行錯誤も行ってきた。

<"オーディオ埋め込みEPUB電子書籍"制作のコア部分をクリア!/"eCub"が役立った! (当誌 2011.01.17)>
<"eCub"アプローチを使って、既に自作した"ePub 電子書籍"に"audio"を埋め込む!(当誌 2011.01.21)>
<"Sigil"で作ったePub電子書籍を元に、"eCub"を利用して"audio/video"を埋め込む(当誌 2011.01.22)>
<"HTML5"の<audio>タグの使い方/"HTML5"の仕様の詳細には目を通した方が良さそう(当誌 2011.01.23)>

 もはや、"iPhone 4/iPhone 3GS/iPad/iPad 2/iPod touch(第3世代と第4世代)" などは、<パソコンを介さずにデバイスのアクティベーションとセットアップ、ソフトウエアアップデートが実行できる>(下記記事[1]より)ようになるのだと言う。
 その点に限っても、いわば<ポストPC時代>(下記記事[2]より)の本格的 "幕開け" に突入することになるのであろうか。
 Apple が仕掛けるそのプロダクツとは、<「200以上の新機能を追加した」とするiOS 5>( および "Mac OS Xの最新バージョン『Lion』" )である。

[1] <Appleが次期モバイルOS「iOS 5」を今秋リリースへ、「Mac OS X Lion」は7月
 米Appleは米国時間2011年6月6日、次期版モバイルプラットフォーム「iOS 5」(写真1)のプレビューを実施し、開発者に向けたベータ版の配布を開始した。一般向けの最終版は今秋リリースする予定。「iPhone 4」「iPhone 3GS」と「iPad」「iPad 2」、および「iPod touch」(第3世代と第4世代)で利用可能。......>(<Appleが次期モバイルOS「iOS 5」を今秋リリースへ、「Mac OS X Lion」は7月/ITpro/2011/06/07>)

 元々、PCよりも "ケータイ" に人気が集まったこの国。加えて昨今の "スマートフォン/タブレット端末" ブーム。この背景には、タッチパネル操作の快適さやPCを敬遠する傾向が潜んでいるとは言うものの、もう一つの理由として、物理的なフルキーボード嫌いという点もあるのだろうか......。
 "ケータイ" での "ボタン親指操作" から、スマートフォンの "ソフトキーボード" へと速やかにシフト、まるでフリックでもして行く気配である。
 自分はどちらかと言えば "物理的フルキーボード" が好きな方である。頭に浮かぶ言葉が "キータッチの手堅い感触" としっかり同期する瞬間がが不可欠だと感じている。古い"物理的フルキーボード" 派ということなのだろうか......。
 しかし、良くは分からないが、人間の思考と "キーボード操作" とは親和性がありそうな気がしている。もっと言えば、"手書き筆記" がベストではないのかという思いもある。
 "イメージ vs. 直観" の平面と、言葉やロジックが駆使される平面との、その両面を活かすにはどんな入力ツールがふさわしいのかということなのであろう。

 一昨日、<不況のIT業界/当面ソフトの時代衰退,クラウド中心のサービス型ビジネスが主流?>と、"クラウド" の上昇機運について書いたばかりだ。が、米アップルは、そんなこと先刻承知! とばかりに鮮やかに "クラウド" へと舵を切っていたというニュースなのである。

Apple、「iCloud」を発表、音楽/アプリ/電子書籍などクラウドで管理
 米Appleは米国時間2011年6月6日、クラウドコンピューティングを利用して音楽や写真、アプリケーション、文書ファイルなどを保存、管理できる無料のサービス「iCloud」を今秋から始めると発表した。
 「iPhone」「iPad」「iPod touch」「Macintosh(Mac)」やWindowsパソコンのアプリケーションと連動し、ユーザーのコンテンツを自動で同社のデータセンターに保存するというサービスで、すべての機器でデータを最新の状態に保てるとしている。
 iCloudは、これまで同社が提供していたオンラインサービス「MobileMe」や、アプリケーション配信サービス「App Store」、電子書籍配信の「iBookstore」なども組み合わせた包括的なサービスとなり、これらに加え新たに、iOS端末のコンテンツをバックアップする「iCloud Backup」、文書ファイルを保存する「iCloud Storage」、写真を一時的に保管する「Photo Stream」、音楽配信サービスと連動する「iTunes in the Cloud」を用意する。
 このうち、iTunes in the Cloudでは「iTunes Match」と呼ぶ、年間24.99ドルの有料サービスを米国で始める予定。iTunes in the Cloudでは、ユーザーがAppleの音楽配信サービス「iTunes Store」で過去に購入した楽曲ファイルを追加料金なしでiOS端末に再ダウンロードできるようになる。iTunes Matchでは、iTunes Store以外で入手した楽曲について、Appleが配信権利を持つ約1800万曲と照合し、合致したものをAAC形式(256kbps)で提供する。これによりユーザーは、「照合できない残りのごく一部の楽曲だけをアップロードすればよく、音楽ライブラリ全体をアップロードする必要がなくなる」とAppleは説明している。
 このほか、文書ファイルを保存するiCloud Storageでは、同サービスのAPIを使って作成した書類をクラウド上に保存し、それらを自動的に各機器にプッシュ配信する。このサービスでは、5Gバイトまでのストレージ容量を無料で提供する。Appleで購入する音楽やアプリケーション、電子書籍と、写真保管サービスで必要となるストレージ容量はこの5Gバイトの制限外となる。また、ストレージ容量の追加購入オプションも用意する予定で、料金については後日明らかにするとしている。
 Appleは同日から、iCloudのベータ版とCloud Storage APIの提供をiOSとMacの開発者プログラムで始めた。このほか、iTunes Match機能を搭載しないiTunes in the Cloudベータ版を米国で始めた。iCloudの正式版は今秋、iOSの新版「iOS 5」のリリースに合わせて提供する予定。(小久保 重信=ニューズフロント)>(<Apple、「iCloud」を発表、音楽/アプリ/電子書籍などクラウドで管理/ITpro/2011/06/07>)

2020年11月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          














関連サイトへのリンク


  • 電子書籍(eBooks)制作にフォーカスしたサイト
  • 明けない夜はないことを確信するサイト
  • Green(地球環境改善)にフォーカスしたサイト
  • ソフトウェア技術者やSEのための評価と育成、人事考課制度を考えるサイト
  • さまざまな業種・業態でご利用可能なモバイル活用の予約システム!
  • 創作小説『海念と保兵衛』のサイト
  • 創作小説『かもめたちの行方』のサイト
  • 当ブログ推奨の商品を展示したAmazon ストアー!
  • 当AdhocBlogブログの過去のエントリー
  • 株式会社アドホクラット当時のサイト

★売れ筋! No.1!
家庭用"放射線測定器"

日本通信 bモバイルWiFi ルータ+1 ヶ月定額SIM BM-U300W-1M
価格:¥ 20,208
国内配送料無料 Amazon





このアーカイブについて

このページには、2011年6月以降に書かれたブログ記事のうちiPod/iPhone/iPadカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは、
 iPod/iPhone/iPad: 2011年5月
です。

次のアーカイブは、
 iPod/iPhone/iPad: 2011年7月
です。

最近のコンテンツは、
 インデックスページ
で見られます。

過去に書かれたものは、
 アーカイブのページ
で見られます。

年月別アーカイブ

最近のトラックバック